名前はまだ無い

三日坊主ブログ

乾物系LifeHack

2008年01月24日 | ねこ
自炊をしている。
なぜ自炊なのか? 歳のせいか、店で出す食事が食べきれなくなってきたのと、脂っこいもの・味が濃いものが苦手になってきたからだ。ダイエットの影響かも知れない。

しかし今の私の生活サイクルだと料理をしたり弁当を作ったりという自炊の時間を日常的にとるのは疲れる。疲れた。しかしながら、自分好みの味で食事をしたい。

そこで省力化のために常備菜を用意してみた。
材料も保存が利く乾物を中心としたもの。乾物は買うのも年に数度ですむ。

乾物は常温で長持ちするし、しみじみとうまい。
常備菜のほかにも、ご飯に切り干し大根や大豆を混ぜたりしている。
乾物に目覚めたのは魚柄仁之助の本にかぶれたからだ。魚柄氏の本はネタの使い回しが多いが。
あとは比較的保存が利く根菜類を常備し常備菜に利用。
食材全般の買い物は週に一度にしたいのだが、冷蔵庫のキャパが少なく生鮮食品の大量保存がきかない。このへんは工夫の余地がありそうだ。「らでぃっしゅぼーや」という野菜を中心とした食材の宅配サービスのお試しコースを大分前に申し込んだのだが、待てど暮らせど連絡が来ない。

と、いうわけで私の冷蔵庫には、「ひじき煮」と「切り干し大根煮」、「ネギ味噌」が常備菜としてタッパーに入っている。ひじき煮は作りすぎて、食べても食べても減らない。作ってから何日たったかな……。
挽肉も一度の食事には余るので、炒めたものがタッパーに入っている。そぼろにしておけば即おかずになるが、その時は思いつかなかった。
私はこれまでの人生でこんなにタッパーを使ったことはない。
タッパーは普通名詞ではなく日本タッパーウェア株式会社の登録商標だ。これ豆知識。他の会社では何と読んでいるのかな。

これから作る常備菜候補としては「きんぴらごぼう」「卯の花の煎り煮」「鮭のそぼろ」「塩豚」を予定している。

さらには漬け物類でバリエーションをつけたい。どぶろくの製造は法的に無理そうなので断念。こんど税務署に聞いてみるか……。

投資による経済的自立というのは今のところ無理そうなので、まず自分の食事を管理する「食の自立」からしていこう……というほどのことでもなく、乾物も金融商品をイタズラするのも面白い趣味なんですがね。

さて、埼玉に数少なくなってきた乾物の小売店を発見したので日曜日にでもいってみよう。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自炊仲間! (ひよこ豆)
2008-01-24 23:53:14
頑張って続けてますね。少し慣れると案外苦にならないものです。
なにより外で食べるより美味しい上に安あがりです。

私の場合、週に1度近所の産直所で野菜と果物を買います。
週末釣りに出た時も帰りに道の駅で野菜を買うようにしています。
釣ってきた魚がご近所の家庭菜園の野菜に化ける事もありますし。
会社帰りに深夜営業のスーパーに寄る事もありますが、生鮮食料はイマイチで…。

「卯の花の煎り煮」もうっかり作るとすごい量になります。
いつも1回におからを250g程度使って作りますが半分はすぐに冷凍します。
それでも残り半分毎日食べても3、4日分位はありますね。
ひじき煮や切り干しの煮物は卯の花の炒り煮の具にしてもいけますよ。
返信する
外食男だったのに (ねこだらけ)
2008-01-25 00:19:12
すごいねえ、人間やればできるんだね。
返信する
おばあちゃんの知恵袋 (ひらりん)
2008-01-25 04:54:57
>釣ってきた魚がご近所の家庭菜園の野菜に化ける事もありますし

釣りというのも定期的にしているということは「食の自立」かもしれませんね。それが趣味と一致しているのは強い。
私もベランダのプランターを復活させたいものです。
卯の花も豆腐屋さんで仕入れたいのですが、スーパーだけで、小さいところが無くなってますね。

>外食男

まあメリハリをつけ、月一くらいでお寿司と日本酒といきたいです。寿司は自分でつくっても味気ないような気がするので。
昭和40年代の「主婦と生活」でもそろえてみようかな。
返信する
味の伝承 (ねこだらけ)
2008-01-25 22:54:44
>昭和40年代の「主婦と生活」でもそろえてみようかな

我々が育った味ですからね。
返信する
主婦と生活社 (ひらりん)
2008-01-25 23:19:14
ホームページを見るとリストにないですね。
廃刊したのかな。

>我々が育った味ですからね。

ちょうど日本の食生活が変わりつつある時代ですね。ご飯と味噌汁からパンとミルクへ。
今日谷中の小学校の前を通ったら、「めざましごはん」のようなキャンペーンのぼりがありました。

ファストフード的油脂と砂糖の時代が続きましたからね。

理性ではわかっているが油脂のコクには負けてしまいますね。今日はピェンローで油脂を浴びてしまいました。ごま油のコクが…。

http://www.yui.or.jp/7jigen/club/penro1.html

妹尾氏のレシピから鳥モモ肉を抜いたほうがいいという説があったので豚肉だけで作りました。
ばら肉を使うべしという掟をやぶり、ロースにしてしまったのは不徹底だった…。
返信する
今、小学校ではチゲとかキムチごはんが人気なんだよ (ねこだらけ)
2008-01-26 23:07:35
>ピェンロー
この鍋ウマそうじゃん。
しかも春雨一袋って豆類摂れて身体によさそうじゃん。
返信する
>ピェンロー (ひらりん)
2008-01-27 12:15:14
レシピで見るよりおいしゅうございました。

給食というと宿命的にぬるい、ということがありますが、チゲは熱いのを食べられるのかな。
返信する