名前はまだ無い

三日坊主ブログ

塩辛ソース

2008年09月23日 | ねこ
塩辛すぎる自家製イカの塩辛をもてあましていた。 単体ではしょっぱすぎてつまみにもならない。 そうこうするうちにだいぶ馴れてきたかな。そのうち腐るぞ。 魚醤のごとくソースとして使うか。 塩辛も自己の内臓の酵素で自己消化をしているから、アミノ酸に分解された旨み成分はでているだろう? チャーハンに使いたいような気もするが、ここはご飯も無いし手っ取り早く肉野菜炒めに塩辛すぎる塩辛を投入。豆腐も投入。 け . . . 本文を読む

黒と茶の幻想

2008年09月18日 | ねこ
お弁当がワンパターンになってきた。 卵料理、シャケなどの焼き魚、干物、根菜の煮物が主菜で佃煮、塩昆布、ゴマ、海苔、小エビなどを組み合わせている。 黒や茶色でとても地味だ。 そこで傾向を変えてキャラ弁でも作ってみようかと調べた。 世の中のお母さん達、すごいことになっているな。 たまたま見たこの方のブログの弁当は相当お母さんの趣味が入っているなあ。 「手塚治虫アニメ弁当」やオバQの「小池さん弁当」等 . . . 本文を読む

賃労働と食料

2008年09月10日 | ねこ
前回まで家事労働と賃労働はフェアにトレードできるかどうか考えてみた。 今回は食料と賃労働で得た賃金のトレードについて考えてみる。 食料を作るための労働と、賃金を得るための労働はフェアにトレードされているか。 小麦をモデルにしてみよう。 ■国内で小麦の場合 小麦は国の基幹政策作物なので農家から農協を通じ買い上げられる。 ネットを通じオークション市場でも取引はできる。が、国産小麦は、人件費の差など . . . 本文を読む

賃労働と家事編、ひとまず終了

2008年09月05日 | ねこ
現代における家事労働の労働市場での評価は、お手伝いさんサービス、またはメイドさんの平均時給を調べれば大雑把なところが判ると思う。 以前経済企画庁経済研究所から専業主婦の家事労働に対する年間評価額が、276万円とでたという。 http://www5.cao.go.jp/j-j/doc/unpaid-j-j.html >有配偶・無業(いわゆる専業主婦)において、約276万円と女性の平均市場賃金約2 . . . 本文を読む