庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

カゴ編みの練習

2024年01月21日 | 手作り
朝は1度起きた時にはもう雨降りでした。
一日中ずっと降っていて気温は7度まで。
本来なら雪が降る時期なんですよね。

先週末は全然カゴ編みの練習できなかったので2週間ぶりに土日の使える時間でせっせと編んでみました。
だいぶ前に採ってきた竹だったので私の腕ではすごく割りにくいし、ヘゲも剥きにくくて竹を何本もダメにしました。

一番肝心なのは良い竹をきれいに芽の中心を割ってきれいなヘゲを作ることですね。
何といってもそれが難しい。










ヘゲが揃っていないので見栄えが悪いですが何とかここまで編みました。
今回の良かったところは編んでいる途中でヘゲが切れなかったことです。
底の部分や立ち上がって周りを編んでいるときにヘゲが折れてしまうと継ぎ足しがきれいにできないし、丈夫さに欠けるので。
ヘゲ作りがうまくいかないと節のところで折れやすくなるんですよね。

毎日少しの時間でもカゴ編みの練習ができたらもう少し上達するのでしょうけど・・・次の休みは何も起きませんように。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多羅葉(タラヨウ) | トップ | 原種水仙 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

手作り」カテゴリの最新記事