へら浮子とJAZZが好き

へら浮子叡峰の製作日記と今日聴きたいJAZZ

BASS

2015-02-28 22:31:24 | JAZZ
 40年ぶり位に引っ張り出してきたボクの
WOOD BASS

 

 ナントかチューニングらしき事をして、弾いてみよう
試みたのですが、何か違和感が有って弾きにくい

 そりゃ、40年ぶりに触るんやから
昔みたいには弾けへんのは解かってました。

 が、それにしても弾きにくい
先日、店でライブをした時にプロの人に診て貰ったら
『一寸弦高やし、反ってまっせ やて

 ネットでイロイロ見て回ったけど、駒高のアドバイスを参考に
自分で出来そうな事は挑戦しようと思い
を仕入れました。



 何と、格安新品プチッ

少し狭いですが



弦高だけでもナントか為るやろと
触ったんです

良く観ると、指板側反ってます



 此れが弦高原因の一つです。


 根柱倒さないようBASS寝かせて
気を付けて弦を緩めて、を外したんですが
何とも哀れ





 指板抑えると、反りを抑えれそうですが
方法が分かりません



 を並べて



 目印をして、元の様にを張りなおします。



 残念ながら素人の手に負える代物ではありません
しかもネックの反りなんかは如何しようも無い です。
修理に出そうかとも思いましたが、修理代新品が買えそうです

 残念ですが、ギブupです

今日の一枚   BILL CROW-From BIRDLAND To BROADWAY



ぼちぼちと♪(´ε`*)

2015-02-20 21:38:44 | ヘラブナ釣り
 前回からの続きです。

今回は、途切れず作業進んでます

 只、塗りの工程に入っているので
十分乾燥させてから、作業をしたいので
ナカナカ進みません


 で今回は、前回の塗りから約10日経ったところで
ラインを入れるため、1000番水ペーパーで研いで





 先ず、







 この後、を入れ
一週間ほど乾燥させ
四回目の塗り

 此れを10日程乾燥させたら
を入れます。





 そして仕上げ塗り


 只ただ、塗料乾燥を待ちます




 そう言えば、昨年末此れを入手しました
十尺持ってなかったんです


 何故か最近の穂先に、わざわざこんな物着けるんでしょうね



 いつもの様に、カットしてしまいます。



 先から15mm程をペーパーキズを付け

 んで、ダクロンリリアンを被せ



 判りやすいように、絹糸で止めて行きます



 カシューで塗っていくのがベストですが
浮き以外に時間を掛けるのは面倒なので
瞬間接着剤で糸を止めて行きます。



 この時、ダクロン部瞬間が入ると
其の部分から折れてしまうので、注意します

 二回ほど、塗って研いで



 マジックで色をごまかし



 仕上げに再度瞬間塗り研ぎ
コンパウンドで仕上げて、一丁上がり



 この作業所要時間30分位
まっ、仕上がりも其れなりですが
此れで、春の浅場用ゲット




本日の一枚   RICHARD DAVIS - THE BASSIST  
 





インフルエンザ(´_`。)

2015-02-06 22:42:04 | ヘラブナ釣り
 先週の金曜日の夕方から、が出て咽喉が痛い
も出て、身体がだるい

 土曜日に出勤したのはエエけど
どうにもシンドイので、仕事をする前に早退
其の足で、病院に行って診て貰ったら
『インフルエンザA型』ですやて

 昨年末に、予防接種を受けたのに
発症するなんて・・・

なんでも、A型には効かんらしい

 んで、5日間休んで昨日出勤したんですが
だんだんしんどくなって来て、たまらんし
昼から早退

 又、が出て身体がだるい
を取ると治りが遅い

 と言う訳で、今週一杯休む事に


で、折角なのでチョッとだけ



 整形





 二回目塗り落ち着いているので
1000番水ペーパー研いだ後
ペーパーキズを入れ(今日の作業)




補強を兼ねた、飾り糸巻き



 三回目塗り



 一週間程して此れ落ち着いたらラインを入れて
を入れます


今日の一枚   Thelonius Monk Quartet; April In Paris