へら浮子とJAZZが好き

へら浮子叡峰の製作日記と今日聴きたいJAZZ

涼しくなってきました\(^▽^)/

2015-10-11 17:57:11 | ヘラブナ釣り

 7月初旬に注文頂いた浮きの
進行具合の中間報告です。




 なんせ今年の夏暑かった
しかも、持病腰痛で云々・・・
と、時間のかかった言い訳をしつつ


 一回目の仮巻き完成



 此の後、絞る
少しずつ三回に分けて削り接着します


 接着後、トップを差し込む為の穴
1.2mmピアノ線を利用して作った後に
1.5mmソリッドを装着し



 二週間程たって、ボンド乾燥したら
400番ペーパーで、磨いて
ウレタンを塗っていきます



 一週間程乾燥させた後、600番水ペーパーで研いで
二回目塗り


 二回目塗り乾いた後600番水ペーパー
ボデイを研ぎ、竹足形を整えたら
頭部足元を、250番紙ペーパーキズを入れます



 此処に、絹糸より糸を巻いて
三回目塗りです。





 此処まできたら、あと少しです



 本日の一枚     KENNY DREW TORIO-PAL JOEY 






 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする