仮巻きの前に、先ず足を削ります。
切り出しで粗削りをするのですが、羽根の
内側に差し込む部分は、少しだけ段差を付けます。

今回羽根の内に入る部分は、ボデイの半分より
少し短い目が目安です。

浮子ゴムに差し込む方は、二~三回目の
塗りの後に整形します。

で、仮巻き二回目のトップ側

足元

全体

四回目の仮巻きの後接着

接着後、一週間程放置し乾燥させたら
400番のペーパーで余分な接着剤を落とし、ボディを傷つけてウレタンの乗りを
良くしてやりますが、必ず縦に擦ります。

間違っても横向きに傷付けては
出来上がった時に、傷が目立ってしまい
残念な浮子に為ってしまいます
此処まで来れば、後少しで完成の予定です
本日の一枚
MICHAEL WOLFF TRIO - Jumpstart
切り出しで粗削りをするのですが、羽根の
内側に差し込む部分は、少しだけ段差を付けます。

今回羽根の内に入る部分は、ボデイの半分より
少し短い目が目安です。

浮子ゴムに差し込む方は、二~三回目の
塗りの後に整形します。

で、仮巻き二回目のトップ側

足元

全体

四回目の仮巻きの後接着

接着後、一週間程放置し乾燥させたら
400番のペーパーで余分な接着剤を落とし、ボディを傷つけてウレタンの乗りを
良くしてやりますが、必ず縦に擦ります。

間違っても横向きに傷付けては
出来上がった時に、傷が目立ってしまい
残念な浮子に為ってしまいます

此処まで来れば、後少しで完成の予定です

本日の一枚

