へら浮子とJAZZが好き

へら浮子叡峰の製作日記と今日聴きたいJAZZ

テスト結果 (^。^)y-.。o○

2022-04-27 13:36:04 | ヘラブナ釣り


 前回完成した二枚合わせ
一本取り
伊賀の迷人の協力を得て、実践テスト
してきました。



 一回目は、4月の初めに秘境のMダム
なんと、今まで入れたことのない通称『柿の木』

 まぁ空いてる筈です皆よう知ったはりますわ
結果、太さ長さシズ乗りの多い少ない
上の棚床近くといろいろ探ってみましたが
人気ポイント
で竿を絞ってはるのを横目に
ほぼ馴染んでは餌落ちの繰り返し以外動きません。
 マブ君が一つ挨拶に来てくれましたが、テストに為りません



 日を改めて23日に、同じマル秘のMダム
今度は迷人おすすめの通称『ポンプ小屋』手前の『首吊り』



此処も比較的降りやすい所で
ナント餌打ち数投で浮きに変化が。
 馴染み際のアタリ40上一枚ゲット



調子に乗って直ぐに少し小さいのもゲット



ポイント時期が変わるとこんなもんです。

 此処は後ろが斜面でへらカバンが置きにくいので
一寸一工夫



 久しぶりに釣れたんですが、気が付いたらテストする筈の
浮きケースではなく、セミカンの浮きケース
持ってきてしまいました



 隣の迷人は、一本取りでテストに協力してくれ
空ツン空消込で悩んではります。
エエ人やけど鯉とマブが好きみたいです



 あくる24日
少しポイントをずらせて、前日より
100m程上手の横に移動。
 面倒なので前日と同じ竿で同じ仕掛け
同じ浮き



周りの友人たちは、尺半がらみのエエ釣りしてると聞き
力が入ります。
 大型に備えて、
竿は二代目彼法師16尺
道糸3号ハリス1.5号
ハリはダムへらキープ18号と17号
餌はマッシュ藻べらフラッシュ
 釣り始めからが降り出し、携帯の電波も届かず
もう他所の情報も入ってきません。

 でも、タナ1本~1本半の間で
43位頭に9枚と、最近に無い楽しい釣りをさせて貰い



伊賀の迷人感謝感謝の一日でした。
あっ、彼は40ちょいを数枚釣ってはりました



 結局、前々回の浮きのテストに終始した
楽しい一日でした。
有難うございました〇┓ペコッ

 本日の一枚   Rosario Bonaccorso Quartet - Traval Notes


 

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする