偏屈へ古稀鵺爺のたはごと

明日できることは
  今日はやらないのだ

雪が降る トラックが来る(その2)

2004年12月30日 16時55分56秒 | たはごと
雪が降る トラックが来る(その2)といっても、その1がどっかに行ってしまった。

「Q&A」を見ると、記事を頻繁に掲載したり、PC時刻が大きく違っている場合は掲載されないのだそうだ。

で、どうしたら掲載されるのか、書いてない。
掲載されない理由を書いたら、掲載されるにはどうしたらよいか、もう一歩踏み込んで説明せいっ!
一を聞いて十を知る、というのは一握りの人間なんだな。
一を聞いても、どうもわからない、ということが多いのだ。殊に、コンピューター関連は。。。

「右クリック」「左クリック」て、なんだ? いくら本を読んでもわからん。
よくよく見たら、「マウスをクリックする」こと自体説明がない。基本の説明がないから、次の段階がわからない。
という説明書が多いんだな、これが。
コンピューターを扱う人間が、「クリック」を知らないはずがない、という感覚で説明書を作るからいかんのだな。

いざ、事にあたろうとして、相手の下着を優しく脱がす場合、やたらに前から引き下げては、お尻のでっぱりにひっかかってうまくゆかない。従って、背中のほうを引き下げるとスムーズに脱がすことが出来る。
などと、説明を受けたことないが。。。近頃の若者はどうしているのだ?
お互いに自分の下着は、自分で始末しているのか。それでは脱がす楽しみがないではないかっ

おっと何の話であるのか、説明書の話であったか。

ついでに、gooRSSリーダーなんてなものも導入したが、どう使うのかわからん。
自分のブログを登録しようと思っても、そのやり方がわからんっ
ろくでもないブログが勝手に登録されていて、自分のが見られない。。。
なんてね、どっかのTV番組で、説明書を読むのが嫌、というのは老化現象の始まりで、認知症になっている・・・などと云っていたような気がするが、
ついに、わいも認知症になったかな。

痴呆症という言葉が侮蔑語が二重についているからよくないので、認知症と言い換える、そうだな。
で、”認知症とは、「呆けの・・・」”てな説明をしていた。なんのことはない、相変わらず呆けと使っているなら、痴呆でいいではないか。ボケは呆けなんだから。
漫才のつっこみの相方は「認知」とでもいうのか? お妾さんの子供ではない、というこった。

段々腹が立ってきた。今日はこれでおしまい。
明日、ゆっくり「ヘルプ」を読んで、(その1)を掘り出そう。
                   愚鵺っ

えんたーきーを不用意におしたら、公開されてしまった。今日はどうなっておるのか。
ますます腹がへってきた。ええいっ、飯でも喰おう。