goo blog サービス終了のお知らせ 

シャコエビが美味しい!春

魚の水揚げNO1 豊浜港
  5月、6月はシャコエビが子持ちで
   美味しいのでおススメします!!

我が家の煮魚

2005年03月27日 19時41分55秒 | 春の魚達我が家に集合!
☆ 相なめ30cm位の大きなアイナメ、あえて煮てみました、
  お酒,ざらめ、醤油で甘辛く、出来上がりに生姜の千切りを
  加えましたアイナメは泥魚なので少し生臭い、
  でも生姜で生臭いのが消えていました
☆ 活き締めですとサシミでもいい
☆ 小骨が多いので小さいお子さんは
人気blogランキング 
ポチっとクリックお願いします


えびせんや干物を買うならここ


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あいなめ (つぶやきさん)
2005-03-28 07:59:04
世の中の人は「あいなめ」といってもピンとくるのかしら。この辺(地元)ではよく食べますけど。私ももちろん大好き!

どくどくの臭みはあるけど、しょうがで煮てしまえば全然OKですよね。



ちなみにあいなめ???の方写真つきでどうぞ!

http://contents.kids.yahoo.co.jp/zukan/fish/card/0177.html
返信する
 何時もありがとう!! (たみちゃんで~す)
2005-03-28 17:40:25
 食べても上手い!!

私は豊浜に嫁に来て何年もの間アイナメを食べた事が無かった

泥魚でまずいと聞かされていたので、でもなにかんこ切っ掛けで食べたところ美味しいでは有りませんかトリコニなりました。一度食べてみてくださいな
返信する
少年時代 (ina-chi)
2005-03-29 00:52:08
ようやくインフルエンザから開放されそうな気配が・・・。

体調悪いときって、パソコンの文字見るのも嫌になりますね。だから仕事も半鬱状態

そんなときは、このアイナメですゎ。(なんのこっちゃ?!)子供の頃を思い出します。

小3か4くらいの時、よく連れられて羽豆岬辺りにアイナメ釣り行きました。当時魚の味が分かる子供ではなかったんですが、釣りそのものはなかなか楽しかったですね。(その釣りも、もう20年以上後無沙汰してます)

草フグがアイナメよりたくさん釣れて、針を外すのに苦労したのを覚えてます。草フグはかわいそうですが、そのまま置き去りでした。干からびたフグが転々と・・・。リリースするとまたかかるんじゃないかということで、戻さなかったんですね。

アイナメは10数センチの小ぶりなのを10匹くらい釣り上げて帰りましたが、自分で釣った魚がどうしても食べられず、おふくろに叱られました。でもつい顔を見ちゃうんですよね。で、とても口に入れるなんて出来なかったんですよー。

今はアイナメも高級になりました。出されたら、心から有り難く頂戴いたします。
返信する
 良く知っていますよね,魚の事 (たみちゃんで~す)
2005-04-22 19:38:15
 釣りの仕方,今堤防でアオリイカが取れるらしく堤防が真っ黒になっています。

良くご存知ですよね。食べ方,魚のさばきかた,職業変えたがいいかな私知らないことばかりでもね
返信する