心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

12月8日(木) ダイヤモンド富士-八王子市富士見通りカーブ🟠+平山橋満月🟠

2022-12-09 05:18:08 | ダイヤモンド富士

8日は、世界堂さんで特注パネルの受け取り、

状況報告と確認で大忙し。

午後3時過ぎ、空には雲が殆どないことを確認、

ダイヤモンド富士の撮影に出かけました。

 

今日のポイントは、ダイヤが大きすぎる処か?!

或いは、小さすぎるだろう昨日の場所か!?!

 

大きい方が良いんじゃない!!

の声に、八王子市大和田北通りの崖線上、363号沿いへ

 

道路脇の空きスペースにくっつくように立って試し撮り

両側のビルが邪魔ですが、アクセントとして入れるか?

思い切って大きくして、ビルを切っちゃう!?!

 

今日の雲は少なめで、厚くないのが嬉しい。

声をかけられて話をしながら、カチャリ

「家からも富士山見えたんだけど、スーパーが建って見えなくなっちゃったよ。」

「もう少しですね!!」と、他愛無い話を続けつつ、

カチャリ!!

「今日はダイヤモンド富士ってエノが見える日かい??」

「そうですね!」と応えながら、

接地をカチャリ!!

そして、

いとも簡単にダイヤモンド富士の完成

かなり大きめのダイヤですが、これは期待してきたからオッケーです。

期待はこちら、

キャッツアイでした。

後僅かに左であれば均等な目になっていたかも。

わずかの場所違いで、変わるキャッツアイ、狙うのは難しいです。

グリーンフラッシュには成らず、

カメラを仕舞い、次の撮影ポイントへ

 

満月の月の出  4時半が希望だったが、渋滞が続き、到着できず!!

4時45分頃

シラサギが喜んでいる?!?

満月のアップを撮って、

急激に暗くなり帰り支度を

隣で小学生くらいの子供が、しきりに月を狙っていた。

私の液晶画面を見せながら、

「ズームは最大の8倍で!露出補正はマイナス2」

と伝えたが、機能が探せないらしい。

フレーミングのアドバイスをして撮影を続行。

 

寒くなり、急いで車へ戻り、帰宅した。

 

12月8日(木)は、9,517歩 歩きました。

 

12月9日 金曜日 5時17分

室内温度は、16.6℃ 49%

 外気温は、2.0℃ 80%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月4日(日) ダイヤモンド富士-大和田3丁目

2022-12-08 05:30:15 | ダイヤモンド富士

1年間の契約切れの案内が届くカシミールを起動し、4日のダイヤポイントを探した。

きっちりとしたダイヤモンド富士を記録しておきたいと、正確な場所探しも重要な準備。

この日の撮影ポイントは、住宅街の中で一方通行細道の電柱脇。

 

左右に迫る屋根をカットすれば、なんとかなりそう!?

 

撮影ポイントが狭すぎて、交代しながらの撮影。

厚い雲を突き抜けてくれば、見事なダイヤモンド富士!! が撮れるはず!?

とは行かないかも? 

富士山頂上近くに雲が棚引いていて、動かない!?!

 

そして、ダイヤが下りてきた。

頂上にかぶる雲を突き抜けてくれるか!?!

 

問題の雲の中へ突入!!

後少し!!

未だ 太陽が頂上より上にある!!

厚い雲に小さな穴が見えた!

しかし、

この時点で沈んでしまったか?!?

 

富士山の向こう側に隠れたような日差し

 

16:15

そして、今になって頂上が見えてきた、・・・・・。

数分早ければ、撮れたかも!?!

急に気温が下がり、寒く感じる。

 

撮れはしなかったけれど、

元気にダイヤ撮影ができているのは、何よりです。

撮れたか、撮れなかったかより、元気で参加できることが今は幸せ!?!?

 

いつも笑顔のSさん、

更に、富士山写真のオーソリテティKさん、 お姿を見ないと思ったら入院されているとか。

Iさんの姿も見られない。

 

何だか孤軍奮闘みたいな雰囲気になってきました。

なるべく早く、笑顔でお会いしたいと願うこの頃。

 

12月7日(水)は、7,611歩 歩きました。

 

12月8日 木曜日 5時27分

室内温度は、16.6℃ 49%

 外気温は、1.3℃ 83%

温度計を見てビックリ!!

近づいてよーく見たけど、表示は1.3℃です。

出かけるかな・・・・・な~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月5日(月)東京新聞-マイナンバー情報 紛失、漏洩 3.5万人分

2022-12-08 02:16:21 | 政治・経済

マイナンバーカードの普及が遅々として進まず、保険証と同じカードにするとか、

免許証と一緒にとか?!

 

テレビや新聞では一時期話題に登るが、いつの間にか萎んできた。

 

私は、自分の全財産と全情報がわずか一つの番号で丸見えになるというのは恐ろしい気がする。

特に現在のパスワードでは、多分数分もしないうちに探されてしまうはず。

数秒くらいかも?!

 

そんな危ういセキュリティ番号が話題になることすらない日本のセキュリティレベル、

危うい気がして仕方がない私。

 

しかし、

12月5日東京新聞の記事では情報そのものが、紛失されていたり、漏洩の疑いがあるという。

 

こりゃだめだ!!

と、改めて日本のレベルの低さに驚いてしまった。

 

パスワードよりも前にやることもありそうだ。

でもどうすれば?!?!?

 

政治家の方々のナンバーも指定されて、例えば諸経費の用途など調べられると良いでしょうね。

国民は平等なはずだから、・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月3日(土) 早朝の浅川堤防道路散策

2022-12-07 10:38:09 | 日野市内散策・散歩

12月3日 土曜日の朝、

曇り空でしたが、午後は更に崩れるらしい。

 

西北西の空

いつもは見える奥多摩や高尾方向の山並みが見えず。

 

浅川に架かる平山橋を渡り、浅川左岸到着

この頃の工事は、予備日がきっちり設けてあり、更に土曜日曜日はお休みが標準です。

河川敷にはトラックが置きっぱなし。

仮設トイレを軽トラックの荷台に置き、前のバキュームカーもどきで保管するのだろうか?

世の中変わっていくものです、・・・・。

 

東の空に朝焼けは見られず、

 

北の方向、豊田駅方向も雲ばかりの空

 

淺川を下流方向へ歩いて行くが、一番橋には未だ街路灯が点いている。

しかし、上空には青空もチラリ

 

南の空が少し明るくなってきた。

 

一番橋に到着、下流方向

どんより ぼんやりした空模様

アオサギくんだけがヒョコヒョコ歩き回っていました。

 

帰り道、つたのからまるお宅

葉っぱがわずかに残り、冬を告げていた。

こちらは田んぼの学校m今年の収穫祭か、ご苦労さん会か?

 

今日も取り敢えず7,000歩を越えた!! 目標の8,000歩には後わずか!!!

 

12月6日(火)は、10,628歩 歩きました。

 

12月7日 水曜日 10時36分

室内温度は、19.4℃ 48%

 外気温は、  7.6℃ 82%

日が出てきて、日差しが届いているにも関わらず、未だ8℃にも届かない、寒い朝!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月2日(金)鑓水諏訪神社-見学

2022-12-07 05:10:56 | 「玉川上水に親しむ会」

永泉寺を出て、細い道を曲がり、

「この先行き止まり」の標識を通り越し、辿りついた「鑓水諏訪神社」の看板

やや狭い道を進めば良さそう。

 

直進すれば近道なのだろうが、細くて長い階段に一寸腰が引けた。 左の坂道を登ろうか?!

 

やはり鳥居を見たくて、間隔が不揃いの石段を登った。

鳥居の右側にも細道があり、こちらからの参拝もできそう。

 

正面の階段を上ると、広い場所へ出た。

さらに階段があり、写真を撮る余裕が無いまま階段を上った。

 

引きがなく、iPhoneでワイド撮影

少し斜めから、フルサイズ一眼で

参拝客も少ないのか、かなり傷んだ状態

中もちらっと、

天井のシミが痛々しい、・・・・。

 

本殿右側にある案内板

明治10年に三社を合祀したらしいが、八幡神社は明治18年の建立とある。

経緯が気になるので後で調べてみよう、・・・・。

 

登ってきた階段の左側、見事なイチョウを眺める。

本殿と対峙する位置に石灯籠が並ぶ。

これが鑓水商人たちが寄進したものだろう。

八木下氏

 

こちらは上手く読めず、・・・。

これが一番見事だから、名のある商人に違いない。

逆側に回ると、大塚氏と有った。 鑓水豪商の筆頭格 大塚家の寄進だろう。

 

更に奥

イチョウの落葉に囲まれた石塔、座には名前が描かれていたが、読み取れない私。

 

それにしてもかなりの急坂に建つ諏訪神社

木々の成長もあり、深い歴史を感じさせられる諏訪神社です。

 

境内一番右側には、更に上へ登る道があり、小さな祠が見えた。

稲荷らしい、が・・・・。

(気力の問題で上りませんでした。)

 

見事に整えられた竹林を左目に入れながら、かなり急な細道を下ります。

素晴らしい眺望を愉しみ、一呼吸。

細道を下り、鳥居の有るところへ戻った。

鮮やかな紅葉と木々の緑を眺め、更に一呼吸

 

取り敢えずの見学として、コースの設定案として情報提供をします。

個人的には、

少し離れている事と階段が急なため、紹介だけでも構わないかな?!?

 

12月6日(火)は、10,628歩 歩きました。

 

12月7日 水曜日 5時09分

室内温度は、15.8℃ 47%

 外気温は、1.8℃ 91%

安定して寒いこの頃、今朝は別格の寒さにファンヒーターにスイッチを入れた。

冬到来です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月2日(金)玉川上水に親しむ会-下見「永泉寺」

2022-12-06 04:10:29 | 「玉川上水に親しむ会」

12月10日に予定している玉川上水に親しむ会の例会、

もう一度見ておきたい永泉寺と、見るかどうかは分からないが確認だけはしておきたい鑓水諏訪神社、

本来ではありませんが、時間の都合上車で往復、見てきました。

 

まずは永泉寺。

此処には芭蕉堂という建物と石碑が有るらしいのですが、

先日の下見では見落としていました。

 

快晴の2日、正面から真っ赤な門

多くの銘板は右側から書かれているが、此処では左側から「高雲山」

そして、

永泉寺の由来の案内が掲げられており、有り難い。

 中へお邪魔

由緒ありそうな石碑が多数置かれている永泉寺

歴史ある寺院は、木々も見事

かなり古いのは石碑

この界隈の石碑、表面が剥がれ落ちているのを散見する。

しかも、石碑の表面が同じくらいの厚さに、・・・・。

石碑の表面に、彫り込まれた石版を貼り付けたかのようにも見える?!?

 

石段を上り、左側

 

右側には、不動明王

 

正面

 

そして先日見落とした左側へ

梵鐘や石碑が沢山!!!

そして小さな小屋(?)と石碑

芭蕉堂とあるので、コレが芭蕉由来の証だろう。

大切に保存されてきた印象。

左脇に案内板と石碑

「先ずたのむ 椎の木もあり 夏木立」と書かれた芭蕉の碑

こちらも痛々しくは有るが、補修をされており、大切に保存されている。

 

向かって右側へ廻り、

民家を移設しての社、それなりの威厳は保っているが、ガラスの設えや屋根の造りに其れらしさを感じた。

向かって左側には、写真が3葉飾ってあり、茅葺屋根を今の仕様に変える時のもの。

 

こちらも、相当傷んだ石像

永泉寺、それぞれに由緒が描かれた銘板が備わっており、私のような素人にも分かりやすい!!

 

この後、歴史上は有名らしい「鑓水諏訪神社」へ行きます。

 

12月6日 月火曜日 4時06分

室内温度は、16.9℃ 49%

 外気温は、5.4℃ 83%

ダイヤモンド富士の時節だと言うのに、曇り空が続くこの頃。

今朝も雲に覆われ、気温が5度台と寒い朝。

昨日の朝は歩かなかったので、歩数は3,783歩だけでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月3日(土)ダイヤモンド富士-長慶寺上 🟠

2022-12-05 08:43:05 | ダイヤモンド富士

あと一息だった2日のダイヤモンド富士、

凝りずに日も同じ場所から狙いました。

 

3:28京王線山田駅到着

駅の造りの隙間から太陽は覗いていた。

 

ゴルフの練習場を通り過ぎた所、

富士山の後方の雲がしっかりしていそうで、疑心暗鬼でポイントへ向かう。

以前はこの練習場近くでも撮れましたが、

最近は、畑の中ほどの木々が成長し、富士山に被り勝ち。

 

後方へ向かうと、今日は既に4~5人がスタンバイ

中には何度か車で送っていただいたことも有るKさんも既に準備完了!

挨拶をして、撮影準備

ゆらゆらと揺れるような雲に気が向く。

 

ダイヤモンド富士 試し撮り 4:01

後10分ほど!!

空の雲の具合を確認し、

今日は行けそう!! と、声を聞きながらカチャリ

4:06 なんとか撮れそう!?!?

 

 4:08 着地

 

4:10 ダイヤモンド富士

昨日に比べやや小ぶりのダイヤ!?!

 

縦位置でもカチャリ

最後の一閃

いやいや、こちらが最後!??

影富士が出来た。

4:12

 4:14

飛行機雲を二機分入れて、

撮影は終了!!

 

仕上げにコンデジでも、西の空

ぽっかり浮かんだ月と東南の空

山田駅へ歩いていくと、

Kさんたちが話されていただろう電車が通過

ブレちゃいましたが、多分この車両のはず!??

すごく目立つゴルフ場のネット

夕焼けとのコラボでおしまい

さて、次は何処へ?!?!

 

12月5日 月曜日 8時42分

室内温度は、20.4℃ 48%

  外気温は、8.2℃ 58%

(空は全面の雲、ファンヒーター使用中)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月2日(金)ダイヤモンド富士-長慶寺上 ❌

2022-12-05 05:27:15 | ダイヤモンド富士

12月2日 土曜日 午後3時過ぎ、富士山が有るはずの西の空には厚い雲が横たわっていた。

しかし、

行くだけは行ってみるか!?!

 

京王線の山田駅下車、長慶寺の上辺りに来てみるが、

富士山は見えず、

だ れ も い な い ! !

 

此処はダイヤカメラマンさんには大人気の場所

 

皆さん 今日は絶対撮れないと確信をお持ちなのだろう。

 

私は一人、ベストポジションと思われるポイントで待機

しかし、

富士山は?!?!

見えません、・・・・。

 

雲が少し下がってくれれば、頂上が見えそう!!!

しかし、

雲没してしまった太陽

分厚い雲に隠れた太陽は、全く見えず。

 

良い場所で、独り占めダイヤを撮れるかとドキドキして待ちましたが、・・・・・。

全くダメでした、・・・・。

幸いなことは、風が殆どなく、寒さの追い打ちがなかったこと。

明日があるさ!!

 

 

12月5日 月曜日 5時26分

室内温度は、21.6℃ 48%

 外気温は、8.3℃ 55%

(但しファンヒーター使用中)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月30日東京新聞記事-「いじめ被害者が なぜ別室学習に」加害者は教室のまま・・・

2022-12-04 20:48:49 | 政治・経済

学校でのいじめ問題が話題になるこの頃、

そしていじめられた人の多くが別室で、専任の教師に授業を行ってもらい、通学をすることが通例のようになっていた。

しかし、

11月30日の東京新聞の一面を見て、

なる程これはオカシイ!!

と言うことに気づいた。

 

 

大多数のいじめは、いじめるほうが悪いはずだ。

しかし、悪い方には咎めなく、

被害を受けた方は、悪いことをしても居ないのに別室で別授業、

しかも、クラスメートと引き離される!

のはこちらも学校によるイジメではないか??

 

学校の先生ってもう少し生徒のことを考えておられるのかと思っていたけど、

これは残酷な現実だと感じた。

 

不平等といえば、

選挙の時、一票の格差が三倍を越えなければ選挙が成立するらしい。

これについての意見が掲載されていた。

 

成る程!!

と思いましたので、ご紹介をさせて頂きます。

皆様のお考えは?!?

国会議員主権

なる程です、と私は思いました。

然しこれを解消する手段や方法は????

私は何をすれば解消できるのだろう。

日本の歴史や構造から学び、改造をしなければ変わらないかも?

日本の夜明けをつくる人、出てきて!!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月30日(水) 寒そうだけど、暗闇散歩を頑張る!

2022-12-04 09:03:09 | 日野市内散策・散歩

今年もすでに12月、

歳を重ねると刺激が少なくなり、一年の過ぎるのが早く感じるそうだ。

 

小学生に昨日の出来事は?と聞くと、

朝はね~ 

午前中はね~ 

お昼はね~

と次々と前日の出来事を話しているテレビ画面を見た。

 

高齢者は、昨日の出来事は?と聞かれると、

あれ~? 何処かへ行ったっけ??

となるらしい。

 

十分理解できる私、

でも一寸古い11月30日の朝の歩行歴、御覧下さい。

5:06

 

5:12

いつもはフルサイズのカメラを使うが、寒くなりコンデジでも試してみよう!

5:13

砂嵐のような画像というか、・・・・?

 

5:16

何とも凄まじい画像になります。

街路灯があれば、ある程度の階調は見られました。

 

5:29

1号公園

運動公園

 

5:38 一番橋上流より

やはり、ペンダントライトを点けて歩かないと足元が見分けづらい明るさで、コンデジは無謀でした。

 

5:53 折角の記録も、コレでは将来使えるか、厳しいでしょう。

やはり高感度!!と言う謳い文句でも、

CMOSのサイズはモロに効いてきますね~!

更に明るいレンズと、画像処理エンジンのメーカーごとの違いも・・・・・。

次は、

フィルム時代の明るいレンズを試してみます。

 

12月4日 日曜日 8時40分

室内温度は、17.1℃ 51%

 外気温は、 4.8.℃ 81%

散歩に出かける前には、室内で13.6℃ 外の気温は3℃台だった今朝

冬が来ちゃいましたねー!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月28日(月)八王子市「桑都日本遺産センター 八王子博物館」絹の道コーナー見学

2022-12-03 05:04:08 | 歴史-遺産・遺跡

八王子市の絹の道に関する資料を探しているこの頃、

以前からあった八王子市の郷土資料館は閉鎖され、

サザンスカイタワーで開館している。

 

八王子城や多くの八王子の特徴が立体的に展示され、老若男女問わず学べる造り。

到着すると、イラストや視覚的な造形が多く、文字だけの情報収集が苦手な私にも👍

更に、写真撮影やネットでの紹介も大丈夫そう!!

 

絹の道や絹に関するコーナーへ直行

 

右面

 

コーナーの下部分

これなら小学生でも学べそう!!

 

次のコーナーへ回る。

 

正面

漢字にはフリガナが振られ、小学生からの見学にも対応されている。

 

右側

 

コーナーの下部分

その右下の写真

解説文

 

生糸と名前の由来

 

現在見学できる絹の道資料館が建っていた場所は、

八木下要右衛門の屋敷が建っており、発掘調査の時掘り出された茶碗などが展示されていた。

 

このコーナーはこれで終わり。

 

他のコーナーに廻り、

八王子郷土資料館 発行の「大久保長安と八王子」、「ブックレット 八王子空襲」を買い求め、退館。

 

奥深い八王子市の歴史を学び、絹の道のウォーキングに役立てたい、

とは思いますが、付け焼き刃に過ぎず、前途多難!!

 

12月3日 土曜日 5時02分

室内温度は、16.9℃ 49%

 外気温は、 6.1℃ 57%

予想以上に寒い今朝、一寸厚着して暗闇散歩に出向きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月28日(月) 八王子中町「桑都テラス」見学

2022-12-02 04:32:47 | 歴史-遺産・遺跡

11月26日 土曜日にオープンした八王子中町に有る「桑都テラス」

歩く予定の「絹の道」に関連するものが有るかも?!?

と、見学に出掛けました。

 

その前に、

「まちなか休息所  八王子宿」へ

花街が有ったせいだろうか、黒い造りの建物が多い。

お茶をされている方が多く、ほぼ満席。

密にならず座れそうも無さそうなので、外へ。

街中の休憩所の雰囲気!?!

暖簾看板の名前通りでした。

 

黒い街を見に、

黒塀通りと呼ばれても、向かい側の家は普通の家だったり、

歴史を残すことは大変な状況に思えた。

更に新型コロナの影響を受け、環境が様変わり、益々厳しい時代になっているようにお見受けした。

 

 

そして、目指す「桑都テラス」到着

この一角が桑都テラスらしい

チラシにも使われているロゴ

 

入り口方向へ

オープンしたばかりなので祝花が多数!!

 

名所となるだろう演芸場

イベントがない時には閉まっているようだ。

隣は、らくざと書かれているが飲食店。

全て黒色に統一されていて、意図を感じる空間。

私が一番目についたのはこちらの店

「桑都焼」

この場所での為に造られたのでは??

買ってもらいました、桑都焼!!

私はこちら、

桑の葉っぱだろうか? でも、銀杏の葉っぱでしょう!?!

かみさんのはこちら 櫛でしょうか。

小さいお菓子ですが、ホカホカで美味しかった。 ¥150.-

 

入り口だけの建物があり、よーく見るとトイレでした。

田園地帯から出かけると、桑都は八王子市が、市の歴史を残そうという強い意志を感じました。

日野市は新選組の土方歳三だけだ・・・・。

 

次は、

「桑都日本遺産センター 八王子博物館」に向かいました。

八王子駅の南口へ廻ります。

以前、他の街へ出かけた時立ち寄った目利きの銀次の印象が良かった。

足元のマンホールを素通り、

階段を上る。

目がウロウロするメニュー表の中から目についた料理を注文

バラチラシ海鮮丼

場所は八王子駅の真ん前

届いた料理

剥げたお盆が気になる私。

お椀もプラスティックと味気ない、・・・・・。

料理は、魚も野菜も新鮮で、歯ごたえも十分、美味しかったけど、・・・・。

しかも個室というのはこの時期有り難い。

 

外へ出ると、

お隣さんは、確かテレビでも放送されていたお宅か?!?

向こう側に回って、カチャリ!!

まるで野次馬になりました。

然し近所の方の想いは如何程か???

これが個人の思いとして許されるのは、どうなんだろう??

 

テラスへ上がってからの景色も1軒の家だけ異質に見えた。

場所としては最高の場所だから、住宅街で新築の家が買えるほどの買い取り値がつくのでは?

などと野次馬は感じました。

 

桑都八王子!!

そうとばかりは言っておられない場所もありました。

サザンスカイタワーへ向かいました。

 

12月1日(木)は、2,656歩しか歩きませんでした。

(資料作りに集中すると、こんな有様・・・・。)

 

12月2日 金曜日 4時31分

室内温度は、17.9℃ 51%

 外気温は、 8.1℃ 78%

寒くなるとの予報だったが、確かに寒い。

お茶でも飲んでから歩きます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月1日(木) 恒例の年末カーペット張替え

2022-12-01 12:34:51 | 家電 LED TV等

サラリーマン時代には日常の仕事以外に、

大工工事の真似事や、ペンキ塗りやカーペットの張り替えを経験してきた。

 

我が家でも、

「フローリングの上での、事務用椅子の使用は、問題があります。」

と、ハウスメーカーさんからアドバイスが有った。

 

当初ビニール材を貼っていたが、段差が有ったり、段差の端っこにゴミが溜まったりした。

その後、タイルカーペットのほうが良さそうと、安価なタイルカーペットを貼ってみた。

色温度と明るさには、留意してきたので、

天井は、明るめのグレー

壁もそれに準じ、

床はやや濃い目のグレーっぽい色にした。

 

しかし、8年ほどの間 毎日椅子がゴロゴロ ゴロゴロしてきた為、椅子の下辺りが薄くなってきた。

 

年末の恒例行事だ!!

と思い切って、タイルカーペットを張り替えてみた。

物置以上のごちゃごちゃ部屋ですが、

狭い部屋のほうが何故か落ち着く私。

これで暫く気持ちよく使えそうです。

 

因みに私の環境は、310ルックス 色温度は実測4,950ケルビン、

できるだけグレーを意識して、色評価用の「蛍光灯」に拘ってます。

 

 

12月1日 木曜日 11時52分

室内温度は、20.6℃ 51%

 外気温は、 10.6℃ 70%

朝より外気温が下がってきた。

室内の湿度はハウスメーカーさんの仕様のお陰で物凄く安定してくれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月28日(月)まずは朝の散歩をして、

2022-12-01 05:53:29 | 日野市内散策・散歩

2022年の残りも一ヶ月一寸、と言う11月28日の朝。

あいも変わらず歩きました。

 

雲が厚く、朝焼けの富士山を見られるか疑問でしたが、先ずは外へ!

5:48

この明るさでは、流石にコンデジでは太刀打ちできません。

 

6:04 一番橋到着 このくらい明るくなれば空の階調は拾ってくれます。

 

6:11  遠くの街明かりが気になり、X-S10 + 50-230mm

 

浅川右岸へ渡り、浅川の河川敷と一番橋 6:14 コンデジに戻す。

暗さを表現するには、明るめのレンズは勿論ですが、撮像素子も、処理エンジンも重要と痛感するこの頃・

 

南の空の丘陵稜線近くが赤紫色に変わる。

動画を見るように次々と色が移ろう!!

しかし、すぐに消えた。 6:22

 

1号公園を過ぎたあたりから平山橋方向 6:31 X-S10

富士山は雲の中、この日も一日雲の予報、・・・・。

ダイヤモンド富士の位置情報を調べ、愉しみにしているのに、・・・・。

 

平山橋の上から、用水路の取水路を見下ろす。 6:41

カワセミなどが住み家としている林のような木々を伐採してしまうのだろうか?

浅川の真ん中へ重機が入り、作業の準備場所を作っている。

滝合橋方向にシラサギの群れを発見

毎朝の習慣のように浅川に沿って飛んできて、飛び去ります。

この界隈、シラサギと川鵜が大の仲良し!?!

でも、シラサギだけでの飛翔が落ち着いて見られます。

優雅な飛び方に、和ませてもらいました。

 

平山橋の左岸の上流側を振り返る。

水路近くにまで延びてきている草木や木々、残してくれるのでしょうか??

或いは、・・・・・。

 

市の鳥としてカワセミが掲げられているけれど、住み家をドンドン減らしているこの頃。

 

問題は現場で起きている!!

 

帰宅して、朝食後、情報収集に出かけました。

 

11月30日(水)は、6,428歩 歩きました。

 

12月1日 木曜日 5時52分

室内温度は、20.8℃ 53%

 外気温は、 11.2℃ 58%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする