goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(11/29)の東京市場

2019-11-29 18:37:16 | 2017年3月~2021年7月

市況

「外国為替市場で円相場が円安・ドル高水準で安定しており買いが先行したものの、米中関係の先行きに対する懸念は強く上げ一服後は下げに転じた。午後に入ると香港や上海などのアジア株安を受け、海外の短期筋が株価指数先物に断続的な売りを出し下げ幅を広げた。」「トランプ米大統領は「香港人権・民主主義法案」に署名し、同法が成立した。朝方こそ米中貿易協議への影響は限定的との見方から電気機器や機械株を中心に買われたが、米中関係に対する警戒感は依然として強く、週末ということもあり利益確定の売りも多く出た。」株続落(23293)、「28日の2年債入札が投資家の需要の乏しい低調な結果となったことで需給の緩みが意識され、長期債にも売りが優勢になった。来週12月3日の10年物国債入札に対する警戒感も相場の重荷となった。」債券軟調(利回り上昇マイナス0.085%)。
            市況関連ニュース(11/29_夕)
       日経平均        

01_東証大引け 続落 米中関係の先行き懸念、アジア株安も重荷(日経)

       新興株       

02_新興株29日 ジャスダック6日続伸、連日で高値 マザーズも6日続伸(日経)

       アジア300       

03_アジア300指数・16時 続落、米中関係悪化を警戒(日経)

       本邦国債       

04_債券15時 長期金利、マイナス0.085%に上昇 10年債入札に警戒も(日経)

       為替17時       

05_外為17時 円、7日続落し109円台半ば 輸入企業の売りが重荷(日経)

       欧州国債       

06_欧州国債早朝 ドイツ長期金利が横ばい圏 物価指標待ち(日経)

       上海株       

07_上海株大引け 3日続落、3カ月ぶり安値 米中対立が重荷(日経)

       人民元       

08_人民元、対米ドルで反発 16時30分時点7.0261元、対円は続伸(日経)

               

09_東京市場サマリー(29日)(ロイター)

               

10_東京株式市況(29日)<映像> 大和証券

               

11_*****↓夜間市況URL↓*****

       日経市況       

12_日経新聞 電子版マーケット 為替金利 (為替概況 債券短期概況)(日経)

               

13_日経新聞 電子版マーケット 海外 (米国 欧州株式概況)(日経)

               

14_日経新聞 電子版マーケット 商品 (商品概況)(日経)

       Reuters       

15_ロイター マーケット情報

               

16_昨日(28日)NY市場サマリー  感謝祭で休日 映像はNHKより(NHK)

       市場記事       

01_2年物国債の入札低調 追加緩和観測の後退映す(日経)

               

02_段ボール古紙、安値
10年ぶり、中国向け不振 青果梱包用の需要減(日経)

               

03_欧州株ラウンドアップ英国株「中型」に食指
強気な投資家 出遅れ修正(日経)

       その他       

01_みずほ銀行 為替相場情報HP  外国為替ダイジェストが市況です

               

02_三菱UFJ銀行 経済産業レポート(Daily MarketReportが市況です。)

               

03_2018年以降の「日経メール」が保存されています(11/29まで)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。