goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(04/23_朝)の その他ニュース

2021-04-23 06:44:15 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

ロシアのショイグ国防相は22日、ウクライナとの国境近くに展開していた軍部隊に対し、5月1日までに本来の駐屯地や基地に戻るよう命じた。ロシア南西部には10万人以上とされるロシア軍が集結し、ウクライナに再び侵攻する可能性が指摘されており、一定の緊張緩和につながるかが注目される。

部隊の撤収は、ショイグ国防相が22日に訪問先のクリミア半島で開いた軍の会合で命令を出した。「ロシア軍は国境付近でのすべての状況の変化に適切に対応している」と指摘し、一連の軍事演習などにより緊急即応体制の点検が終わったことを強調した。軍撤収は23日に始まるとしている。ロシアとウクライナの国境地域には、両国軍が集結し、軍事衝突が懸念される緊迫した状況が続いている。米国防総省と欧州連合(EU)のボレル外交安全保障上級代表(外相)は19日、国境地域に過去最大の「10万人以上」のロシア軍が集結していると述べ、14年に続いてウクライナに再び侵攻する可能性を懸念した。

(以下略 原文をお読みください)

(*日経記事より)写真:22日、ロシアが2014年に一方的に併合を宣言したウクライナ南部クリミア半島で、軍用ヘリコプターから軍事演習を視察するショイグ国防相=AP

            その他ニュース(04/23_朝)
       国際       

01_国軍に暴力停止要請へ ミャンマー問題でASEANが首脳会議(日経)

               

02_アジア系への「憎悪犯罪」、対策強化 米上院が法案可決(日経)

               

03_米航空、最悪期脱す ワクチン普及で赤字6割圧縮(日経)

               

04_*ロシア国防相、ウクライナ国境からの軍撤収を命令
再侵攻の可能性は当面後退か(日経)

               

05_バイデン氏「持続可能な未来へ行動を」気候変動サミット
先進国と途上国で溝も(日経)

       企業       

06_アサヒが生ジョッキ缶販売停止 「スゴい差異化」の功罪 <映像>
ビジネススキルを学ぶ グロービス経営大学院教授が解説(日経)

       IT 科学       

07_LINEが委託先の「監督不備」 個人情報保護委、行政指導へ(日経)

       国内       

08_緊急事態25日から5月11日まで 4都府県、23日に決定(日経)

               

09_脱炭素「産業革新」迫る 電源構成の組み替え必須に(日経)

       市場       

10_NYダウ反落321ドル安 株譲渡益への増税報道で売り(日経)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。