goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

昨日(03/07)のニューヨーク市場

2018-03-08 08:25:34 | 2017年3月~2021年7月

1.市況

コーン氏辞任に株下げるも、安全保障の見地等も考慮するとの報道に下げ渋る。債券は堅調、円は106.05-15

昨日ニューヨーク(03/07)市況と本日(180308)の早朝為替

NYKダウ        

01_米国株、ダウ平均が反落 コーン氏辞任で米政治に不透明感 (日経)

NY商品        

02_NY商品 原油が反落 リスク回避、米国増産も重荷 金も反落 (日経)

米国債        

03_NY債券、長期債反発 10年債利回り2.88% 引けにかけ相場は伸び悩む (日経有料)

NY為替        

04_NY円、続伸 1ドル=106円05~15銭、米株下げ渋りに伴い伸び悩む (日経)

円早朝        

05_外為8時30分 円、反落し106円台前半で始まる 対ユーロは続落 (日経有料)

シドニー        

06_円、106円5~15銭で始まる シドニー市場 (日経)

その他        

01_みずほ銀行 為替相場情報HP  外国為替ダイジェストが市況です

         

02_BTMU経済産業レポート(Daily Market Reoirtが市況です。)

         

03_2018年の「日経メール」が保存されています(3/8昼まで)

2.その他ニュース

            その他ニュース(03/08_朝)
       国際        

01_米輸入制限、適用除外の国も 安全保障で判断 報道官「カナダ、メキシコなど可能性」(日経)

               

02_USスチール、溶鉱炉の操業再開へ 輸入制限受け wiki

               

03_米政権 消える現実派 経済の司令塔コーン氏、抗議の辞任 保護主義に拍車も (日経)

               

04_政策継続性に不安 内部で対立、辞任相次ぐ(日経)

               

05_FTトランプ流、保護主義の愚 チーフ・エコノミクス・コメンテーター マーティン・ウルフ(日経)

       企業        

06_輸入制限阻止へ米に圧力 EU、WTO提訴準備 中国、農産品に照準か (日経)

               

07_大災害時 政府権限を強化 自民改憲案、緊急政令など (日経)

               

08_仮想通貨 複数社処分へ 一部は業務停止 金融庁「顧客守る体制 不十分」 (日経)

               

09_大卒女性 生かせぬ日本 就業率の低さ顕著 「学び直し」で発掘急ぐ (日経)

               

10_日銀ウオッチ若田部氏 具体論は封印 日銀副総裁候補の所信表明が終了 金融緩和出口、距離も鮮明(日経)

       

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。