goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(02/29_朝)の その他ニュース

2020-02-29 08:22:58 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

シリア北西部イドリブ県で27日、同国のアサド政権軍の空爆によりトルコ軍の少なくとも33人が死亡した。トルコ軍は即座に大規模な反撃を実施したもようだ。アサド政権を支援するロシアは攻撃への関与を否定した。米国務省は「北大西洋条約機構(NATO)の同盟国トルコを支える」と表明した。様々な国が対峙するシリア情勢は一段と緊迫し、再び多数の難民が流出する混乱を招く可能性もある。ロイター通信は、トルコ南部ハタイ県知事の話として、27日の空爆でトルコ軍の33人が死亡したと伝えた。トルコのアカル国防相は28日、アサド政権軍側の200カ所以上の標的に報復として攻撃したと明かした。イドリブ県と国境を接するトルコは難民流入を防ぐため、部隊を同県に越境して駐留させ、反体制派の一部を支援。アサド政権軍には2月末までにイドリブ県のあたりに設けられた「停戦地域」から撤収するよう求めた。だが、政権軍は拒み、トルコ軍との交戦も辞さない構えを示していた。米国務省は声明で「NATOの同盟国トルコを支持し、アサド政権、ロシア、イラン支援勢力に卑劣な攻撃の即時停止を求める」と表明した。トルコのチャブシオール外相はNATOのストルテンベルグ事務総長と電話で協議した。NATOはトルコの求めに応じ、加盟29カ国による大使級会合を28日に開き、シリア情勢について協議した。NATOは加盟国が攻撃を受けた場合、ほかの加盟国も反撃に加わる集団的自衛権を「重大な責務」だと定めている。ロシアのインタファクス通信によると、ロシア国防省は同国の戦闘機が27日にトルコ兵が死亡した地域を空爆していないと主張している。ロシア大統領府は28日、同国のプーチン大統領とトルコのエルドアン大統領が電話でイドリブ情勢を協議したと明かした。両氏は正常化に向け新たな措置が必要だとの考えで一致し、近く首脳会談を開くことで合意したという。(*日経 記事より):(米欧(米軍だけでなくNATOとの連合軍)のアサド政権直接攻撃の大義名分ができた。(そもそも化学兵器の自国民への使用で軍事力行使すべき時にオバマが議会に責任をおしつけ責任放棄したともいえるが)ロシアは手を出さないだろう(上の記事からもわかる)が、イランが手を出せば、これは米国の思うツボ、アサド政権を潰さない限りシリア難民の帰国はできない。)

            その他ニュース(02/29_朝)
       国際       

01_中国、新型コロナ危機脱却を強調 楊氏が予定通り来日(日経)

               

02_ファーウェイ、欧州「5G」攻勢
仏に240億円超投じ新工場 確実な採用へ積極投資(日経)

               

03_米、アフガン和平合意に署名へ トランプ氏が声明(日経)

               

04_カリフォルニアで相次ぐイベント中止や出展辞退 新型コロナ警戒(日経)

               

05_米大統領選 2020民主第4戦へ バイデン氏、初勝利狙う(日経)

               

06_ビジネスTODAY米で植物肉普及、ESG追い風
ビヨンド・ミート昨年売上高3.4倍 環境対応で企業が調達(日経)

               

07_真相深層 小型核でロシア先行、米が対抗
SLBMに50発配備 最小限の抑止力に(日経)

               

08_*トルコ、アサド政権軍と大規模衝突 シリア情勢一段と緊迫(日経)

       企業       

09_米ユナイテッド航空、成田・関空便を減便 新型コロナで(日経)

               

10_アマゾン、全世界の従業員に出張延期指示 新型コロナで(日経)

               

11_企業「非常時」知恵絞る 村田製作所など有給休暇追加(日経)

       IT科学       

12_新型コロナ、世界の危険度「非常に高い」 WHO(自らの責任だと謝罪の言葉で辞任会見で言ったのかと思いました)(日経)

               

13_新型肺炎「1、2週間が山場」その根拠は確かか
科学記者の目 編集委員 滝順一(日経)

               

14_生命育んだ地球の磁気 地球深部を再現、起源に迫る(日経)

       国内       

15_小学校休校、保護者の休業手当補助 新型コロナで政府(日経)

               

16_日中、連携強化を確認
楊氏が予定通り来日(日経)

               

17_雇用に変調の兆し 「景気緩やか回復」揺らぐ
1月求人倍率が急落(日経)

       市場       

18_米国市場にコロナショック 記録ずくめの1週間
ダウ下落率は12%超 金融危機以来の大きさ(日経)

               

19_FRB、3月利下げ検討 「新型コロナに適切対応」(日経)

               

20_日米欧、時価総額1割減 コロナ・ショック世界揺らす
日経平均、週間2000円超下落(日経)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。