goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(04/30_夕)の その他ニュース

2021-04-30 18:11:33 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

無料のオンライン百科事典ウィキペディアが2001年の開設から20年を迎えた。記事は5500万本以上あり、閲覧は月に150億回以上にのぼる。インターネット時代を象徴する存在に育った。

感じるのは「人とネット」をめぐる2つの側面だ。今後の希望を照らす「光」と、対応すべき重い課題を示す「影」がある。まずは「光」から。匿名の個人がボランティアで編集者(新規記事の執筆や修正を担う人)をつとめるコミュニティーの力だ。 (以下 小見出しと 文末 原文をおよみください。)
●当初は多難、記事本数12本
●ウィキペディアの影の部分
ウィキペディアが体現するコミュニティーの力。さまざまな人がオープンに結びついてこそ創出される価値は大きくなる。社会はもっと多様性を生かせ。20歳のウィキから私たちが学ぶべきことだ。
(*日経 記事より)表も

            その他ニュース(04/30_夕)
       国際       

01_4月の中国景況感悪化 半導体やコンテナ不足に懸念(日経)

               

02_[FT]米、黒人に人気のメンソールたばこ禁止へ(日経)

       企業       

03_最高益Amazon、顧客第一に転機 雇用で米政権に配慮(日経)

               

04_JR3社の最終赤字1兆円超 西日本は過去最大の2332億円(日経)

       IT 科学       

05_「ウエハーが足りない」 半導体揺るがすもう一つの影(日経)

               

06_*20歳のWikiに映る「格差」 ネットの百科事典の壁(日経)

               

07_三菱商事、再生エネ発電6割に倍増 政府の30年目標受け(日経)

       国内       

08_法務省、Googleと連携 誹謗中傷動画に迅速対処(日経)

               

09_「路上飲み」 コンビニ各社が対応に苦慮(日経)

       市場       

10_パウエル氏はバブル、バイデン氏は株安容認か 市場は注視(日経)

               

11_日経平均反落、終値241円安の2万8812円(日経)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。