丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

その他ニュース_220909

2022-09-09 19:14:19 | その他ニュース

日経(電子版)中心__その他ニュース_220909

bその他ニュース(一日) 日経 朝夕刊主体 ◎:おすすめ <映像>:動画

            その他ニュース_220909
               

01.   国際(童子_分類)

               

02.中国政府、住宅工事促進に4兆円融資枠
資金難で遅れ続出、金融不安への発展警戒(日経)

               

03.北朝鮮、核使用で法令 金正恩氏「絶対放棄できぬ」(日経)

               

04.◎豪、LNGの国内供給急ぐ 輸出政策に影響も
発電燃料逼迫、受け入れ基地稼働へ (日経)

               

05.iPhone14 逆風下の発売
物価高・市場縮小・米中対立 コスト抑制、米では価格据え置き(日経)

               

06.FINANCIAL TIMES「偉大な国」ロシアの変転
チーフ・フォーリン・アフェアーズ・コメンテーター ギデオン・ラックマン(日経)

               

07.エリザベス英女王死去 96歳、在位最長の70年
チャールズ新国王が即位(日経)

               

08.◎<映像>Queen Elizabeth II: A constant presence in a changing world(BBC)

               

09.<映像>「女王陛下、みんなあなたが好きだった」 英国各紙の訃報記事(字幕・9日)(Reuters)

               

10.<映像>驚き、悲しみ… 英女王の突然の訃報、世界を駆け抜ける 各国から弔意(字幕・9日)(Reuters)

               

11.<映像>ウクライナ、東部・南部で領土奪還 米は追加支援表明(字幕・9日)(Reuters)

               

12.<映像>「最も長く待った皇太子」、チャールズ3世が即位 エリザベス女王長男(字幕・9日)(Reuters)

               

13.◎【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(9日の動き)(NHK)

               

14.◎ウクライナ軍 ハルキウで複数の集落奪還 さらなる奪還へ米支援(NHK)

               

15.<映像>イギリス エリザベス女王死去 96歳【随時更新】(NHK)

               

16.◎マネロンの高リスク国 ミャンマー、リスト入りか
国際組織、来月に協議(日経)

               

17.<映像>One-minute World News (照会時最新)(BBC)

               

18.<映像>岸田首相 米英ら8か国首脳 ロシア制裁やウクライナ支援で一致(NHK)

               

19.   企業(童子_分類)

               

20.◎ビッグBiz解剖(下)日立、足りぬナンバーワン
産業IoT、シーメンスに後れ 顧客課題解決に注力(日経)

               

21.   IT_技術_科学(童子_分類)

               

22.全固体電池、有望市場に先手
日本製鉄やOKI、車載視野に「評価」事業化(日経)

               

23.   国内(童子_分類)

               

24.◎旧統一教会、自民179人接点 党調査公表、国会議員の半数近く(日経)

               

25.来月に総合経済対策 首相表明、物価高対応で補正予算(日経)

               

26.「ステマ」に法規制検討 口コミ装いネット広告 政府、米欧に足並み(日経)

               

27.実態把握なお難しく 自民、旧統一教会との接点調査
本人の報告頼み、氏名公表は限定(日経)

               

28.首相「安倍氏国葬は適切」 閉会中審査 「費用、妥当な水準」(日経)

               

29.コロナ対策、日常へ一歩 緩和策決定、療養7日に短縮
医療体制、なお課題も(日経)

               

30.◎防衛費を問う(4)シェルター、沖縄6施設のみ 進まぬ有事の「国民保護」(日経)

               

31.◎日印、海洋安保で協力拡充 2プラス2
自衛隊・インド軍の協議設置 中国念頭、現状変更に反対(日経)

               

32.尖閣国有化10年(下)習氏「強硬」 権力固めに利用 領海侵入や無人機飛来 台湾有事、日米の出方試す(日経)

               

33.防衛白書を読む(9)サイバー部隊見劣り 北朝鮮は日本の10倍超(日経)

               

34.<映像>【動画】当時の皇太子ご一家と 47年前のエリザベス女王訪日(NHK)

               

35.解剖フィンテックCO2排出量で消費を選択
セゾン、決済データから可視化 企業の環境対応促す(日経)

               

36.経済教室円安と日本企業(中) 輸出財の競争力強化が必須
佐藤清隆・横浜国立大学教授(日経)

               

37.   市場(童子_分類)

               

38.欧州中銀、0.75%利上げ
幅最大、インフレ抑制(日経)

               

39.欧州利上げ、景気腰折れも
エネ供給不安、米に耐性見劣り 引き締め効果は不透明(日経)

               

40.◎エコノミスト360°視点FRBは物価目標を3%にするか 門間一夫 みずほリサーチ&テクノロジーズエグゼクティブエコノミスト
◎目標は2でも3でも同じ。2から0.1でも上げることはインフレ容認となる。一番の問題は実勢、これは現状8か9w。現実的目標は現状では5以上(童子)
2の達成も危い日銀は欧米中銀からは「うらやましい」存在。逆に日銀にとり、インフレの欧米が「いいね!」なのか。。(日経)

               

41.ウォール街ラウンドアップ上がる賃金、足りぬ人手(日経)

               

42.産業用金属軒並み安 すず15%超、アルミ10%…7月末比
中国都市封鎖長引く恐れ、世界経済の下押し懸念(日経)

               

43.◎NY原油、81ドル台に下落 需要鈍化懸念、一時8カ月ぶり安値(日経)

               

44.印刷用紙卸値、15%高で最高に
円安で輸入紙4割減 原料高の転嫁進む(日経)

               

45.話題の株国際紙パルプ 円安で業績拡大期待
海外との代理店契約 好感(日経)

               

46.ドルの実力、過去最高 対ポンド、37年ぶり高値/対円、24年ぶり(日経)

               

47.◎ポジション円安が生む新たな「円売り」
ドル買い権利消失 輸入企業、深まる苦悩
◎そもそも中小企業にノックアウトオプションを売った銀行に大問題(童子)欲深すぎて、大損の典型例:銀行側の責任が重大_金融庁は何してた!そんなアコギことをして儲けていたのは欧米エスタブの投資銀行だけだったぞ。(米貯蓄組合から銀行強盗した連中)(日経)

               

48.日本国債先物、海外勢売り継続
期先への乗り換え活発、緩和修正観測根強く(日経)

               

49.超インフレ会計相次ぐ
DyDoはトルコで適用、今期赤字に(日経)

               

50.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。