goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(06/28_夕)の その他ニュース

2019-06-28 18:05:48 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

T+2は為替の常識だが、株ではT+4 これが為替と同様、株でも7月からT+2となるらしい。為替取引は最終的には中央銀行にある金融機関の口座で決済され、2通貨それぞれの銀行間資金決済システムが対応していればT(取引)データの入力がされれば、この決済のシステムでの自動化も簡単である。(ただし時差があるので、例えば円買いドル売りの場合、相手から円を受け取らない限り、ドルの支払いは行わないといったところまでの自動化を行うか、銀行間のNettingにどこまで対応するか等は各銀行システムで対応に差がある。)株式等証券の場合は現物(株・証券)の受け渡し(資金を受け取ったという資金決済システムからの情報がない限り現物の引渡しは行わない:Agaist Payment)の対応があるので単に資金決済システムのみならず、保管振替決済機構(保振)システムとの連動がkeyとなる(逆もおなじだが)。筆者がシステム担当だったころは、銀証は犬猿の仲で、日本(だけ)はこの中銀決済システムと保振システムの連動が長い間作られず(三局合意などという言葉をご存じの方の世代である。)遅れた東京市場の象徴でもあった。なんて とてもマニアックで古い話を思い出した。東南アジア諸国は最初からこの連動ができている「ユーロクリア」システムを欧州から自国用に購入しているため、パッケージ対応のおかげで日本に先行できるのである。

            その他ニュース(06/28_夕)
       国際        

01_米朝対話「口を挟むな」 北朝鮮、韓国を批判(日経)

               

02_バイデン氏「富裕層減税やめる」 米民主が討論会
格差是正巡り論戦火ぶた(日経)

               

03_[FT]民主党大統領選候補、健康保険・移民で激論 (日経)

               

04_首相、「データ流通圏」交渉開始を宣言 G20サミット
貿易、緊張緩和めざす_G20関連_(日経)

               

05_日米首脳、貿易早期合意へ交渉加速 安保の重要性確認
為替は言及せず_G20関連_(日経)

               

06_[FT]プーチン氏単独会見 「自由主義はもう古い」 _G20関連_(日経)

               

07_習主席、ファーウェイ制裁解除要求へ 会談でトランプ氏に 米紙報道_G20関連_(日経)

               

08_米ロ首脳「関係改善は双方に利益」 会談で一致 _G20関連_(日経)

               

09_政界Zoom南太平洋 外交戦の舞台に
日米豪、中国を警戒(日経)

       企業        

10_アップル、最適化しすぎたサプライチェーンのワナ
グロービス経営大学院・嶋田毅教授が読み解く(日経)

               

11_サントリーと花王、廃プラ削減ここまでやる 全量代替へ (日経)

               

12_トヨタ、百度の自動運転連合に参画
中国に独自の開発体制 米中ハイテク摩擦に対応 (日経)

       IT        

13_ポルシェ初のEV発表目前、自ら急速充電網敷く本気度(日経)

       国内        

14_バス・鉄道・タクシー組み合わせて定額 ウィラーが実験 (日経)

               

15_鉱工業生産5月2.3%上昇 先行きは「一進一退」 (日経)

               

16_50大学病院で「無給医」2千人超 文科省調査 (日経)

       市場        

17_イノベーションと政府(大機小機) (日経)

               

18_ウォール街ラウンドアップ 携帯合併 カギ握る勝負師 (日経)

               

19_市場点描 (マーケットの話題) 薄商い 決済期間短縮のせい?(日経)

               

20_「老後資金」を徹底理解 いくらいる? どう備える?(日経)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。