goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

週報 日経平均(11/30-12/04) 11/29記入

2020-11-29 09:30:26 | 2017年3月~2021年7月
  2020/11/30   2020/12/4       記入日 2020/11/29
1.来週の見通し
日経平均   25,000   27,000  

       海外勢が日本株に戻ってきたと大はしゃぎの証券会社だが、GPIFはすでに売り越し日銀も24000円近辺までは買わないのではなかろうか。どうも日本株ではここ40年近く海外勢はババつかみの名手だったが、今回もそうなるのか、歴史的な日本株の再発見者となるのか、もう営業には何のかかわりもない老人は前者だとおもっているのだが、どうだろうか、日本人投資家にとっては買い遅れたと見る人は少ないのではないか。日本株しか買ってなかった時代のバブル土産の塩漬け株がなんと原価と比べても利食いできるレベルで、売って割安米株をを買おうか、安全策で日本株にしておこうかと悩む程度ではなかろうか。切り込んだのはいいが、敵は不在で、補給絶って退却というモスクワ攻略のナポレオン軍さながら退路で思い切り攻撃される。そんな光景が瞼に浮かぶのだが、、                       
                       

NYダウ   29,000   31,000  

こちらでは、バイデンがイエレン財務長官を発表するのを、いまかいまかと手もみしながら待っている腹黒の米投資銀行家が、ワーテルローでのナポレオン敗退ニュースを隠して周囲の大損を自分の大利益に変えた強欲投資家にダブってみえてくる。周囲の大損が自分の利益というのが大富豪の常だというのが歴史の教訓ではなかろうか。用心して そろりそろりと欲をかかず堅実に地道に(w)株式投資!を実践しよう。休むも相場と12/8までは一休みという手もあろう。 

           
  当資料は情報提供のみを目的として作成したものであり、特定の取引の勧誘を目的としたものではありません。当資料は信頼できると判断した情報に基づいて作成されていますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。ここに記載された内容は事前連絡なしに変更されることもあります。投資に関する最終決定は、ご自身の判断でなさるようにお願い申し上げます。また、引用等別段の記載ないかぎり、当資料の著作権は著者「丙丁童子」に属しその目的を問わず無断で引用または複製することを禁じます。

レポート格納フォルダへのリンク  丙丁童子の日経平均_週報  「201129週報参考資料」を追加しました                   
                   

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。