ソンクラン休暇も最終日。
この連休中のゴルフは2回だけの予定が、直前に3回目の予定が入った。
で今日が何回目かというと実は4回目。
昨日のラウンドで一緒に回ったT氏がこの週末にある社内コンペをイメージするためにはもう1日回りたいというので、実は昨日の帰り際に今日の予約をしておいたのだった。
先に言ってしまうとこの日のスコアは前日より3打しか改善できなかった。
シングルで回る人の3打は大きな差だが、そこはビギナー、誤差の範疇である。
ただ、先日のキャディーはちょっとひどかったのだがこの日のキャディはとても感じがよく、読みもすばらしく申し分が無かった。
しかしあまりに僕の技量が未熟なためたくさん歩いていただくのだが後半のハーフも中盤を迎えるころ、彼女が僕に差し出したのはマンゴーだった。
これはコースの途中途中に生えているマンゴーの木から美味しそうなのを彼女がもぎ取ったもの。
ちょうどラウンドの疲れが出てくるころ…。
これはありがたい。
そして美味しい!
東南アジア諸国で食したがタイのマンゴーは最高。
冷えて無くても美味しい。
残った種の処分に困っていたらそれは鳥が処理するのでそこらへんに投げておけばいいのだと屈託の無い笑顔で彼女は答える。
ついでに日本では考えられないがこちらのコースで林といえば大概は椰子の木だったりするわけで時折ガスンと音がするがそれは椰子の実が落ちた音。
これ頭に当たると痛いどころでは済まされず、命をも落としかねない。
それにしてはキャディ達はそのことに対しては無頓着で平気で椰子の木陰で休んだりするが、どれ程の確率かはわからないが命と引き換えにする勇気は僕はまだ持ち合わせていない。
確か古畑任三郎の父はそれで亡くなったはずである。
無事18ホールのラウンドを終えたとき、僕の渡すチップと引き換えにキャディが差し出したものは10個くらいの取れたてのマンゴーだった。
この連休中のゴルフは2回だけの予定が、直前に3回目の予定が入った。
で今日が何回目かというと実は4回目。
昨日のラウンドで一緒に回ったT氏がこの週末にある社内コンペをイメージするためにはもう1日回りたいというので、実は昨日の帰り際に今日の予約をしておいたのだった。
先に言ってしまうとこの日のスコアは前日より3打しか改善できなかった。
シングルで回る人の3打は大きな差だが、そこはビギナー、誤差の範疇である。
ただ、先日のキャディーはちょっとひどかったのだがこの日のキャディはとても感じがよく、読みもすばらしく申し分が無かった。
しかしあまりに僕の技量が未熟なためたくさん歩いていただくのだが後半のハーフも中盤を迎えるころ、彼女が僕に差し出したのはマンゴーだった。
これはコースの途中途中に生えているマンゴーの木から美味しそうなのを彼女がもぎ取ったもの。
ちょうどラウンドの疲れが出てくるころ…。
これはありがたい。
そして美味しい!
東南アジア諸国で食したがタイのマンゴーは最高。
冷えて無くても美味しい。
残った種の処分に困っていたらそれは鳥が処理するのでそこらへんに投げておけばいいのだと屈託の無い笑顔で彼女は答える。
ついでに日本では考えられないがこちらのコースで林といえば大概は椰子の木だったりするわけで時折ガスンと音がするがそれは椰子の実が落ちた音。
これ頭に当たると痛いどころでは済まされず、命をも落としかねない。
それにしてはキャディ達はそのことに対しては無頓着で平気で椰子の木陰で休んだりするが、どれ程の確率かはわからないが命と引き換えにする勇気は僕はまだ持ち合わせていない。
確か古畑任三郎の父はそれで亡くなったはずである。
無事18ホールのラウンドを終えたとき、僕の渡すチップと引き換えにキャディが差し出したものは10個くらいの取れたてのマンゴーだった。