goo blog サービス終了のお知らせ 

*HEAVENLY SHEEP/徒然記*

管理人・伽澄綾の不定期更新日記。ただいま子育て奮闘中のため、更新鈍亀です…^^;

息子とお薬

2012年10月24日 20時39分19秒 | 日常
母子で風邪引き、6日目。
まだ風邪が治らない息子と、昨日再び病院で薬を貰ってきた。

が、追加された粉薬を断固として飲んでくれず…
抗生物質だからちゃんと飲ませないといけないから、苦味の軽減に抗生物質用のチョコレート味のオブラートゼリーに包んでも、完全拒否。

昨日の夜と今朝は姑に押さえてもらって無理矢理飲まし、昼はなんとかすんなり飲むも、夜はそうはいかず…
イヤイヤ全開大暴れ→泣き叫び家中走り回り逃げ回り→羽交い締めるも絶対口開けない→好きなDVDで気を引き開いた口につっこむ→全吐き捨て
あまりの拒否っぷりに参って30分ちょっと放置。

で、私が放置してる間にチャレンジしたらしい姑も「やっぱりダメだよ」って言われて、
「絶対ダメそう」と思いつつDVDに夢中な息子に「ゼリー食べる~?」って口に薬持っていったら、


超笑顔であっという間に完食!Σ( ̄□ ̄*)

…どうやら腹一杯だっただけらしく…
そういえばうちの子は腹一杯になるとなんでも舌で押し出す子供でした…。

はやく「おなかいっぱい」「いま食べれない」を憶えて欲しいと思った(´Д`)

ただでさえ食が細い子だから、食後じゃなくて食間にしちゃった方がいいのかなぁ。
攻防戦はある意味面白かったけど年寄りと体に爆弾だらけの母には毎回コレはキツイ
薬局に聞いてみるかな

ついでに言うと、粉薬の量が多くて苦味を誤魔化すために入れるオブラートの量が多くて、2~3日分が1日でなくなる
チョコレート味一袋300円もすんのに…5日分で1500円も使いたくない~
まだ二歳だけどラムネも飴も平気だし、そろそろ錠剤にして貰って大丈夫なんだろうか…。

政宗様に会ってきた。

2012年10月08日 17時02分36秒 | 日常
息子の服を買いに、特売チラシ見て錦ヶ丘アウトレットまで行ってきた。
三連休なのに閑散としていた…。

超元気な息子のお陰でゆっくりとは見れず(;´д`)
半分以上休憩所や各店舗のキッズコーナーで過ごさせられましたι
目的の特売の店は五才くらいからのサイズしかなくて残念だったけど、別の店であまり見つからない息子が似合うオレンジ色の男の子服格安ゲット出来ました☆
ワンサイズ上の95、なかなか無いんだよねラッキーでした~。


で、休憩ついでに、伊達武将隊の演武があると聞いたので、広場に見に行ってみた。
ベビーカーを嫌がってギャーギャー言ってた息子、武将隊来たら目をまん丸くして食い入るように見てた&演武はよっぽど気に入ったらしくニコニコで要所で拍手送ってた(^^;
武将隊、演武するなんて知らなかったけど、小さなヒーローショーより小規模とはいえ、きっと、ちゃんと殺陣とか練習してるんだな~って感じのいい演技でした。
宮城の宣伝隊長だもんなぁ。

演武の後、大震災チャリティー募金握手会やってたので、息子に募金入れて貰おうと並んでたら、みんなわざわざ屈んで息子と握手してくれました。
息子超ニコニコ!
何故か政宗様だけは他の人より長い時間笑顔で息子と握手してくれました。…隊長子供大好きなのかしら(*´`*)

元気すぎる息子のおかげでなかなかハードな買物になりましたが、楽しかったです♪

武将隊のお兄さんお姉さんよっぽど気に入ったみたいだし、本拠地仙台城の方が家から近いからそのうち連れていってみるか…。

初ボタニカルガーデン♪

2012年09月14日 22時00分19秒 | 日常
最近色々あってキレまして。
どーせ私以外に家事も育児もしてくれる人いないし、家にいればいた分だけ仕事が増えるだけだし、旦那も今日も(正確には昨晩から)一人でバイクで出掛けていったので、
各所悲鳴をあげている体に鞭打って、息子と二人だけでお出かけしてきました。

場所はネットでみて素敵!と思って、同じ市内だしすぐだろうと地図も見ずに、泉区は七北田ダム湖畔の泉ボタニカルガーデンへ。
以前行った福島市のアンナガーデンのイメージだったんですが、「ボタニカル」だという事が頭から完全に抜けていました。

山奥だったのね(´・ω・`)/~~
家から車で一時間半(道を間違え行きは二時間ほど)くらいでした。

駐車場からネットで見た広場まで、山道だったしι
もともとこういうの嫌いじゃないし、花がいっぱいで良かったけれど、息子の行きたいように行かせたら10分くらいの間に五回くらい髪やら腕やら蜘蛛の巣にかかったので、途中から抱っこして強制的に最短距離を広場まで直行。

広場は赤ちゃん~小さい子向けの車のオモチャや手押し車があったので、息子は超ご機嫌でした。可愛い看板犬もいたし。
(滑り台なども充実してましたが、蜘蛛の巣だらけで息子は嫌がって全く乗りませんでした。尚、木製の汽車の遊具は+各所朽ちてて幼い子には危険な感じでした)
施設は最低限しかなかったけど、それも含め雰囲気もすごくよくて、なんだか外国の庭園にきた気分でした。
一緒にゆっくり歩き回って、最後は抱っこ魔になられて登りの山道を荷物と息子抱えて腰痛ピーク&体力ギリギリになりつつも、すごく楽しかったです。

山道の登り降りが大変なので、小さい子供と行かれる方はせめて大人二人いた方がいいですよ(笑)。

今日は気温も30℃あったし時期的に花も少ない頃だったようで、各所で「涼しくなったらまた来てね」って言われました。
薔薇園とか全然咲いてなくても雰囲気良かったから、是非薔薇の咲く時期にも来たいなぁ。

体はガタガタですが、いい気分転換になりました。


写真結構撮ったけど、今日は時間が取れないのでまた後日、時間とれたらアップしたいと思います。

にっこにこ♪

2012年09月13日 13時02分08秒 | 日常
近くに今日オープンした子供用品店でおばあちゃん念願の室内滑り台GET☆
昼飯作る前に息子に懇願されて完成
オープニングセールの混み具合、ハンパなかった…。
そして頼んでもないオモチャも増えた。

とりあえずこれで家事は楽になるかもしれない。

朝から愚痴投下

2012年08月28日 08時09分09秒 | 日常
最近は毎朝毎朝姑と顔会わせただけでイライラしてたのが落ち着いてきたのに、久々に怒り心頭したわ〓〓
自分で料理しないくせに、人が一生懸命作ったものに対して、「自分の好みの部分だけ食べて、あとはいらない♪」って作った本人の前で笑って言うか?
目の前に今めちゃくちゃすごい勢いで学習してるチビもいるのに。
カチンときて「いらない部分どうするんですか」って聞いたら、さも当然と「捨てるよ~」。
Σ( ̄◇ ̄;)
「そんな食べ方するならそのいらないところ私が食べますから下さい」って言ったら「だったら食べない、いらない」ってプチ切れ。
その品を冷蔵庫に戻して席に戻って一言ボソッと「朝から気分悪いわ」。

…気分悪いのはこっちだ!!!!(#`皿´)

「自分が作った料理を目の前でそう言われたらどう思うか考えてくださいね」って静かに言っただけで納めたけど、本当に腹が立つ!!
ただでさえ息子に覚えて欲しくないことはするなって言ってるのに。
つーか姑にとっては別にしてほしくない事じゃない、当然の事ってことか。
だから平気で当人の目の前で「マズイからいらない」とか「お前は料理作るな」って平気で言い放ち手を上げる子供が育ったんですね。
私には考えられない非常識が日常なんですね。

うぁ~!……子供の教育のためにも同居解消したい!!( p_q)

だるだる

2012年08月13日 23時39分23秒 | 日常
いまだ鼻水とダルさにやる気を削がれる毎日です。
薬の副作用で毎日常に眠い。

今朝、佐渡へ帰省して体調崩してた姑が帰ってきたので、車で病院連れていってきました。
自分が何回か来てるからその感覚で「三時間は待たされるよ」って言ったのに、待たされ疲れて薬局でキレてきたみたいです。
私は待ってる間ずーっと息子と追いかけっこ。まだ二歳児でも体力ないから全然勝てず、本気で姑置いて帰りたくなりました。
お医者さんの話では姑はすでに治りかけらしく、どうやら私の方が重症なようです(´-ω-`)
あは~…。
明後日はまた私が予約で病院。よくなってるといいな~…。

今週中にTIME&TIDEさんへ納品したかったけど、普通に文章かけなかったりで間に合う自信がない。
タグとか納品書、何回も間違えるとハンパなく凹む
他にもまだまだやることあるし、とりあえず姑&義兄が家にいるから酷いときは休ませて貰えるようにお願いしながら頑張るッス。

…大変には大変だったけど、短い自由だったな…。

ずいぶん弱ったもんだ…。

2012年08月09日 00時03分59秒 | 日常
先日の日記から数日。

息子、ヘルパンギーナは治ってきたのですが、治りきる前に旦那さんから?らしき夏風邪を貰い、今度は喉風邪と格闘中です。
で、私もどちらからか貰ってしまいヘロヘロ…。
息子の妊娠以降、病気ばっかりしてる気がします。帯状疱疹もやったしな…。

そんな中「あれ?この症状風邪と違わないか!?」とどうしても気になる症状があったので、おばあちゃんに息子見てもらって、病院行ってきました。

そしたら案の定、昨年末に赤ん坊がいるからと入院を免除して貰った「急性扁桃炎」、再発しかけでした…Σ( ̄◇ ̄*)
早めに行ってなかったら入院になるところだった〓

しかし、それだけでなく…
予想もしていなかった「アレルギー症状」が発見されてしまいましたΣ(゜д゜;)
アレルギーなんて関係ないと思って生きてきたのに〓〓

来週また病院なんだけど、その時血液検査の結果が発表されます…。
一体なんのアレルギーだろう…(;´д`)
予想は息子生まれてからずっと換気の悪い和室で寝てるからダニ…?
ハウスダストの可能性も捨てがたい。
…あんま大変じゃないアレルギーだといいな…。

なんにせよ免疫力はめちゃめちゃ低下してそうなので、もう少し、自分でも意識して休むようにしなきゃいけないのかなぁと思い始めてます。
アレルギーの原因も気になるけど、最近かなり無理してたので作家業ももう少し控えめにして体を休めないとですかね。
…自分に言い聞かせつつ生活したいと思います(´-ω-`)

来週結果出たらさらっと更新しますわ。

高熱!!

2012年08月03日 00時18分22秒 | 日常
昨日から気温は超暑いし息子もなんか熱くて、夜も暑いから熱中症か!?なんて疑っていたんですが。
今日お昼寝から起きたらすごく大人しく、普段起きてる間は横になってるなんてことないのにお昼寝布団から起きずにずーっとテレビの日本むかし話見てるから「よっぽど面白いのか?」と思ってのんびり見ていたら、
ふと旦那が来て息子にスリスリしようとして「うわっあっつー!!!!」って熱を計ってみたら39.8℃!!Σ(゜д゜;)

あわてて色々熱対策を考えつつ講じつつ、かかりつけの小児科に電話したら超混雑〓〓
なんとか時間外ギリギリのところに捩じ込んでもらって、待ってる間水分補給を試みるも全く水分受け付けず、大好きなアイスもゼリーも受け付けず〓
診てもらったら、熱中症じゃなくて夏風邪の一種のヘルパンギーナでした…。

2・3日は40℃近いこの熱と対峙&口内の水疱との格闘になりそうです。
口の中痛くて好きなものも全く口にしなかったのね…。痛くて食べたくなくて一生懸命「ごちそうさま!ごちそうさま!」って必死に言ってたのね…。
成長したなぁ…。

ヘロヘロしながら遊んで~、そばにいて~ってすり寄ってくる息子がよっぽど可哀想&可愛く感じたらしく、朝4時から仕事してきて疲れてた旦那も頑張って息子の傍に居てくれました。「はっ!?これが父親の自覚!?」とか言ってましたが…いや、今まで自覚なかったのかい?(;´д`)
ま、息子への愛が深まったのならいいんだけども。

明日は親子三人で福島までお出掛け予定でしたが、夏休みで混んでるだろうからとやめておいて正解でした。
楽しみにしてた4日の花火大会も一緒に白紙になっちゃったけど…自分も看病のときくらいしかしっかり休まないから、数日は息子と一緒に寝るときはしっかり寝るようにしちゃおうと思います。

行けたら明日辺りモールのお店に納品行くつもりだったけど、来週のお手伝いの日にしようっと…。

ヘルパンギーナ、流行っているそうなので小さなお子様のいるお家はどうぞ気を付けてお過ごしくださいませ。

ではおやすみなさい〓

昼下がり

2012年07月26日 15時41分02秒 | 日常
息子、なかなか今日は昼寝してくれなくて
「今日はもう昼寝無しかな…暑すぎて寝れないのかな…」と思っていたら、
ポカリと3時のおやつあげたら少し口つけて突然横になり、そのまま揚げせん握りしめたまま熟睡。

……もうすぐ4時だしどうしよう(;´д`)

立て続けに

2012年07月24日 08時58分54秒 | 日常
先程お向かいのアパートのおばさんが今日引っ越されるからとご挨拶に来てくれた。
一昨日真正面の若夫婦?が引っ越していったばかりなのに、立て続け。

以前はトラブルが何度かあった若夫婦すらいなくなったら寂しい感じがしたのに、もう一件なんてなんだか切ない。
おばさん一家も別にたいして仲良くなくて見かけたら挨拶する程度だったけど、若夫婦もおばさん一家も震災でライフライン完全ストップしたときに助け合ったから、お互いそれが強く残ったんだろうな。

挨拶来てもらえて嬉しかった〓
この人だらけの仙台でまたどこかで、なんて難しいのかも知れないけど…おばさんが言ってくれたように、どこかで会える日がくるといいな。

お互いの道の先が、明るくありますように。