goo blog サービス終了のお知らせ 

*HEAVENLY SHEEP/徒然記*

管理人・伽澄綾の不定期更新日記。ただいま子育て奮闘中のため、更新鈍亀です…^^;

明日のイベント委託新作☆

2012年07月28日 22時20分38秒 | アクセサリー・石
先日お知らせしていました、『夏祭りすずめ踊り』のイベントにて委託で販売いただく作品の納品が、昨日完了しました。
場所は仙台駅東口、代々木ゼミナールそばの住宅展示場です。
ザ・モール仙台長町で委託販売していただいております『Smart Angel』さん名義になっているはず…?
こちらも実店舗に負けないたくさんの方の素敵な作品が見られると思います。
お近くへお越しの方はぜひ覗いてみていただけたら嬉しいです♪

楽しくていろいろたくさん作ったのもありますが、納品直前に棚の掃除をしたら以前作っていた作品も結構出てきまして…追加で入れさせてもらっちゃいました。
こんなにたくさん大丈夫だろうか??(-_-;)ってくらいの量です…。
他の方もすごい気合が入っていそうでしたよ!
自分も行きたい気持ちはあるけれど、夏バテぎみの体でやんちゃ息子連れてはとても体力がもたないので…残念ながらお休みです。
当日お手伝いに出てくださってる方に本当に感謝。
楽しいイベントになりますように心からお祈り申し上げます。

さて、では新作の作品をアップしていきます~。
携帯の方は全部は見れないかもしれない、すみませんι

■和三盆と金平糖のストラップ

そらいろあくびさん委託の頃から人気を頂いてるシリーズの新作です。
兎とバラは初製作、紫陽花は過去全て即完売したもの。
現在SmartAngelさんに置かせていただいていたものとあわせ、10点出品です。

■大粒とんぼ玉の簪

存在感重視で3cmΦ程度のでっかいとんぼ玉を使いました。
当日踊り手さんも多くいらっしゃると聞いたので、舞っている時に映えるといいなぁというコンセプトです。
他にも浴衣に合うようなプラスチック製の簪もお願いしています。


■七夕イメージのピアス

一番左のみ、前にTIME&TIDEさんにおいて貰っていたもの。こちらは短冊のイメージ。
隣二つは貝のお星様をメインに。クリスタル・ローズクオーツでお揃いにしてます。

■蝶と雫のプチブローチ

蝶の一番長い部分で1.8cmくらいの小さなブローチです。雫部分は星のピアスとお揃い。
今回の一番のお気に入りだったりします^^

■和紙のブローチいろいろ







上二つ(月と蝶)は約2cm、下二つ(兎月と燕)は約3cmサイズのブローチです。
こちらもTIME&TIDEさんで人気を頂いているのですが、今まで作ったものよりも渋めの柄で作っています。

■螺鈿入りバッグハンガー

先日アップしたものに組紐と天然石を合わせました。
紐にハンガー部分をくぐらせてバッグなどにつけていただけます。
こちらと和紙などを入れた折鶴のバッグハンガーも納品しました。

■木彫りの紋と房の帯飾り

こちらも大粒玉簪同様、舞手さんが帯に挟んで踊ったらかっこよさそう!ってコンセプトで作りました。
木彫りのパーツがかなり大きくて存在感があります。
帯に挿む用のパーツを取り外してストラップなんかに着けれるように、フックもつけました。

■桜のブローチ

ちょっと前に自分用にこういう帯留め作りたい!とパーツだけ買ってたものを今回ブローチにして作ってみました。
桜が貝で出来た、実は箸置きだったりします。なので、重量が結構あります。
ブローチだけ

ただいま和小物作り追い込み中

2012年07月21日 23時05分59秒 | アクセサリー・石
モールのお店の方々が今月29日のすずめ踊り祭に出展するとのことで、委託をお願いすることになりました
場所は仙台駅東口、代々木ゼミナールの道路挟んだ向かい側の住宅展示場です。
すずめ踊り祭なので、今回はオール和風小物で参戦☆
寝落ちばかりで修羅場ってますが、和小物作りはやっぱり楽しいです

写真は今硬化終了した樹脂使いのバッグハンガー。
日本の伝統細工に使用される「螺鈿(らでん)」を使ってみました。
貝の真珠層ですな。まんま見ただけではあまりきれいな感じしなかったんですが、樹脂硬化終わってみたらすごい綺麗に輝くこと!
一気に高級感&和の雰囲気アップ!!
細かくて作業大変だけど、時間が許せばピルケースも作りたくなってます。
まずはこのバッグハンガーにつける紐を革にするか組紐にするか決めないと
他にも作りたいものはドッサリ。

できれば委託先に預けに行く前に一部でも他の作品もアップできたらなと思ってます。
頑張るぞー!

新しいの出来ました。

2009年05月07日 23時58分22秒 | アクセサリー・石
先日記事にちょっとのっけた、童話とかイメージしたペンダント、何個か完成させました~。

まず自分用の夜空にユニコーンの組み合わせ。

気泡が表面に出て穴になったのを直すのに塗り重ねすぎて、樹脂が土台の三倍くらい載るという事態になってしまいました。
歪みも凄いけど、身に付けて自分目線で見てみたら意外と気にならなかったのでもういいやと開き直りました。
色違いのスワロ三色をあわせたんだけど、なかなかいい感じの存在感です♪

続き、販売用。

先日のイベントで明るい色のペンダントが殆ど全部無くなっていたのを思い出して、急遽作ってみました。
ここ数日晴れたのが本当に嬉しかったせいか、水色ばかりです。

左から
・青空に四葉のクローバーを運ぶ小鳥+空色・淡青緑のスワロ
・水色ベースにアンティーククラウン+ラリマーのさざれ石
・水色ベースにトランプ兵のうさぎさん+シェルとブルーカルセドニー
・グリーンベースに天道虫とマーガレット+シェルとマラカイト
・緑系ベースにハミングバード+淡水パールと緑系チェコビーズ
・青系ベースにハミングバード+淡水パールとシーブルーカルセドニー
です。

先日のイベントまでの新作はアップ準備は終わってるので、上記6点はその次か、あるいは一緒にアップしたいと思います♪

鈍足更新作業中…

2009年02月15日 10時38分23秒 | アクセサリー・石
時間を見てはちょこちょこっとアクセサイトに新作アップしてます。
アップ待ちの方がいらっしゃるんで結構必死なんですけど、仕事の関係で一気に出来ません…申し訳ない!
あとイヤリング3点としおり3点なので、今晩中にはなんとかなるかなぁ。
頑張りますー。

結構要望があったので、樹脂のアクセも載せるだけ載せました。
難がありすぎて出せないと思ったのはもう売れてしまったので、これで現在の完成品在庫全部です。
通販希望者さんにはこの写真のほかにも必要であれば画像用意しますので、お気軽にどうぞ。


下の画像は一昨日業者さんが来た時に暇を持て余して作ったアクセです。

珍しく派手な色合いにしてみた簪。イメージは花魁。

対して、優しい・可愛い・柔らかい色をイメージしたしおり。

これらは今回のアップには含まれません。
職場が落ち着いた頃…来月中旬以降にアプしたいと思います。
その頃にはまた色々増えてるだろうな…。

では、これからお仕事行ってきます!

封入樹脂のペンダント

2009年01月19日 13時47分21秒 | アクセサリー・石
写真は今朝撮影したもの。
一番右の銅古美の枠に銀古美のクロスを入れた奴が一番のお気に入りで一番完成度が高いものになりました。
自分用にしようか悩み中。
あと帯留めとタックピンが数個出来てるのでそのうちアップします。

この樹脂のアクセを前に上げた記事のteacupブログの方に先日貰ったコメントを公開して返事書こうと思ったら、そういえば携帯からは削除しか出来なかったのでした。
ごめんね蓮ちゃん、もう少し待ってて!

宿題と並行中

2008年03月21日 23時58分16秒 | アクセサリー・石
4月〆切の宿題が確認してみたら今月末でした。
宿題と趣味と纏めて小さなバッグでも縫おうと思ってたんですが、可愛くて使いたい布や持ち手をチェックしつつも買っている暇が無い現状です。
イベント終わったらゆっくり買おう…休みの日に。

明後日がもう当日なので、サイトにアップしてる暇無くなってしまいましたι
とりあえず、新作これで全部。今のところ。

四角柱のとんぼ玉を使ったものと、インドビーズを使ったピアス。

最近黒と白の樹脂フックピアスを見つけ、夜桜のイメージでとんぼ玉にあわせてみました。
ピアスだからこそ、の素材なのが残念ですが、ちょっとお気に入り。

とんぼ玉を使ったかんざし4本。
お花や飴玉をイメージした色で作ってみました。


作ってあったのにすっかり忘れていたとんぼ玉と天然石一粒の根付。
これも春らしい色と和菓子のイメージです。


最後に今日ちょちょいと作ったブレスレット。
シリーズ化して作ってます、花とさざれのブレス。

ピンクゴールドの金具は似合う色があまり浮かばなくて使いづらいのですが、なんとなく夜のバーとかの照明もしくはキャンドルに照らされているような色に見えて、大人っぽくも可愛い感じでちょっと好きです。
これからも時々使ってみようと思ってます。

さて、明後日に向けて明日は準備ラストスパート。
忘れ物しないように、しっかりしていきたいと思います…^^;

惹かれあうもの

2008年03月19日 23時57分54秒 | アクセサリー・石
最近ちょっと風邪気味みたいです。家族にうつされたのかな…。
やらなきゃいけない事もやりたい事もたくさんあるのにぼーっとして体がついていきません。
お薬飲んで早く直さなきゃ…。

先週の話ですが、ホワイトデーに旦那さんが指輪を買ってくれました。
先月のうちに何がいい?と聞かれて色石の指輪がいいと言ったものの、旦那さん一人では決められなかったそうで結局一緒に出掛けた時に一緒に店を回って。
私は本人に決めて欲しかったので色石のシルバーリングを豊富に扱ってる店を教えたり、その店で旦那さんが興味を示す石を説明したりするだけで、自分がコレがいいとかコレは嫌だとか全く言わなかったんです。
旦那さんがこれどう?と聞いてくるものはみんなハートだったりピンク色の石だったり、可愛くて自分で買うなら好みではないものばかりだったんですが、
最終的に選んで「これ!」といって渡されたものは、菱形のぺリドットの指輪。
旦那さんとお店を回りながら、心の中でもしこれを選んだら凄いかも…と思っていた、昨年から自分で買おうかどうしようか迷っていた、子供の誕生日で命日の、その月の誕生石でした。
子供が旦那さんに囁いたんでしょうか。すごく不思議。
仕事の時は布に引っかかったりしてちょっと問題ありなデザインですが、嬉しくて嬉しくて、次の日から毎日のように身につけています。
私とは正反対の太陽の石だけど、なんだかぽかぽか暖かくて…
いろんな意味で、素敵なプレゼントを貰いました。


さて、この先はここ数日中に出来たアクセサリーです。
まずはシェルに模様が入ったプレートを使った、革紐のペンダント。

本当はもう一個作りたかったんですが、作業中に一個プレートが行方不明に…ι
来月持ち越しかなぁ。
四角の蝶が入ったプレートの方は珍しくすごく気に入って、自分のものにしちゃいました。ぺリドットを入れて、指輪とお揃いで持つように。
作った次の日に早速身につけて職場に行ったら、アクセサリーを作りたいと質問してきたお客さんの相談を受けていたら「そのペンダントいいわね、お店で作って貰えるの?」と聞かれてちょっと嬉しかったけど困ってしまいました…^^;
お店で買える材料だったら良かったんですけどね。

続いて雫のビーズを使った栞。

雫の形って昔から大好きなんですよね。
春色をイメージして作ってみました。
左からアクアマリン&シェル、チェリークオーツ、ニュージェイド&アラゴナイトです。

他にもとんぼ玉のかんざしと、先日web拍手で頂いたリクエストをと思ってインドビーズととんぼ玉のピアスも。
今回撮った写真がぼやけてしまっていたので、明日か明後日にでも改めて掲載します。


それから、ちょっと忙しくてサイトの方まで手が回らなさそうなので、こちらでイベントの情報を。
3/23の夢メッセみやぎでのイベントですが、G35・36のアクセサリースペースにて参加いたします。
パンフカットはこんな感じです。

4月は参加したいけど、今現在の状況では新作が作れるのかどうかが甚だ疑問なのでまだ悩み中…。
どうやら来月入っちゃえば茹だるほど暇らしいですけど。本当なのかしら。

宿題が色々あるので、このまま行くとまた数日ブログもまともに更新できない可能性もあります。
バトンも貯まってるし…何とかせねば。

久しぶりに作れましたv(´▽`*)

2008年03月09日 23時34分02秒 | アクセサリー・石
今日、材料を片付けながら作ったものと、最近作ったもの。
先日お買い物に行ったら某パーツ屋さんでピンクゴールドの金具が復活してて、可愛いなと思ったので試しに買ってイヤリングを作ってみました。

左はガーネットとホワイトクオーツ、真ん中はシェルとオレンジ水晶・レモン水晶。金具の色だけでもなんとなく、女の子らしい感じです。
右は銀色の金具で作った籠イヤリング。緑色のセラフィナイトにやんわりした黄色とピンクのチェコビーズを合わせました。


続いて栞。落雁みたいな和風パーツを見つけたので、今回は和風です♪

左から蒲公英、菊、桜。
蒲公英が大きくてバランスに苦労しましたが、結構お気に入り。色は菊が好きなんだけど、やはり一番好きな桜を贔屓目に見てしまう自分が居ます。
本に挿すとこんな感じ。

金具の重ね具合の感じで花がちょっと斜め向いちゃうんですよね…。
ストラップにしたほうが可愛いかもしれないんですが、最初から栞にするんだって買ってきたので、お客様から要望がなければこのままです。

最後にかんざし一点。

趣味に近い感じで収集していたとんぼ玉がいっぱいになってきたのと、職場でもとんぼ玉の扱いがあって手に入れやすくなったのとで、何本かこんな感じで作ってみようと思ってます。
もっとシンプル目なのが多くなりそうかな…?

本館掲示板でもお知らせしましたが、3/23のイベントどうやら合格していそうなので、今週~来週にかけて少しずつでも製作&アップしていきたいと思っています。
本当に少しになっちゃうかもしれませんが…
出来立てほやほやはなるべくブログで先に先にとアップして行くように頑張りますー!

できたー!!ヽ(*´▽`*)/

2008年03月03日 23時52分43秒 | アクセサリー・石
お店に提案するキット…やけくそでコサージュもプチクラウンも両方やってみることにしました!
そんな訳で、今日お店まで出掛けて材料を分けてもらい、4時間くらいかけて試作品完成。

まずはコサージュ。

後ろがリネンのリボンに新作の綿レース。
手前はサテンリボンとオーガンジー。お姑さんに大好評を頂きました^^

こちらはプチクラウン。

本当は白のパールに淡い青のビーズでサムシング・ブルーにしたかったんだけど、売り切れのためアイボリー色のパールとほんのりピンクのチェコビーズで作りました。
手のひらサイズで、ポイントは内側中央にさり気なく(?)下げたハートのスワロフスキーです。

問題は需要があるかどうかなので、却下されないと良いんだけどね!
とりあえず、素人さんでも作れるようなもので考えてはいるんだけど、慣れすぎて自分の感覚がずれていそうな気がして怖いです。

とりあえず、やるだけの事はやったので自分は満足ですじゃ。


それから、先日の記事で書いたくるみボタン。
↓コレ使って作りました。

一個350円くらいです。
今凄い人気があってすぐになくなっちゃって、毎週毎週発注してるんですよねー。
サイズも12mm、15mm、18mm、22mmと豊富。
先日18mmで気に入っちゃったので15mmも今日買っちゃいました。
これでお気に入りの記事でボタン作って、ヘアピンに通すだけでも可愛いかも!と思って。
今日はもう作る時間がなくなっちゃったので、明日に明後日のお出掛けに合わせられるような物を作ろうかなと思ってます。
天気は良さそうだから和服で行けるかな?

そうそう、今日はこちら仙台でも黄砂が吹きました。
お出掛けしようと外に出たら、空は青いのに地平線・水平線付近が黄色く見えて何事かと思った。
そして坂を下っていったら喉がとてもいがらっぽくなり…気付いたら黒のブーツにも黄色い砂粒がついてた。
人生初黄砂体験。
日本海側の皆さんは大変だったんだろうなー…。
花粉もそろそろ飛び始めだそうで、花粉症ではないけどなるべくマスクを鞄に忍ばせて歩くようにしようかなと思いました。

宿題が終わったから、明日はいい気分で出勤できそうです。
悪いこと続きだった分、余計に笑顔を心掛けて頑張ってこようと思います。

天青石

2008年01月28日 23時40分56秒 | アクセサリー・石
昨日のんびり1人でお買い物に出かけた先で、前々から気になっていたセレスタイトの原石にやっと出会うことが出来ましたっ(*´∀`*)
しかも昨年見かけて買わずに後悔したものより大きくてお値段も半額以下(笑)。
いやぁ、本当にラッキーでした♪

淡い優しい青が本当に綺麗です~…w
私の下手くそな写真では本当に伝わらな過ぎる…。
ビーズの色でも勿論好きなんですけど、やはり原石のこの透明感は断然違う。
吸い込まれそうな空色で本当に好みの色なんです。
でも…めっちゃ脆い!!(´△`;)
家で封を空けたら既にちょっと欠けてたし…写真撮ってる最中にもちょっと欠けた…orz
先月自分用に作ったセレスタイトビーズのイヤリングが、ほんの30cmくらいの高さから落としたら粉々になったので脆いのは覚悟してたけど、本当に予想以上に脆い…!!

そんなわけで、写真を撮影後クッションシートに包んで大切に仕舞い込みました。
ずっと見ていたいけど、私の性格からして服引っ掛けて割るとか絶対にするだろうから…時々出して眺めるだけにしようと思います。
暫くは包んであるのを見るだけでにやけてそうです^^;