*HEAVENLY SHEEP/徒然記*

管理人・伽澄綾の不定期更新日記。ただいま子育て奮闘中のため、更新鈍亀です…^^;

夕空

2008年09月19日 23時41分44秒 | 自然・風景
今日の夕方の空がとっても綺麗だったので、携帯で思わずパチリ。
こんな空を見ると今すぐ日本海まで行きたい衝動に駆られるのは私だけでしょうか。
太平洋沿岸生まれならきっと何人かは同意してくれそうな気はする。
こんな空の中海の彼方へ消える夕日は、さぞ美しいんだろうなぁ………。

春がきた~v

2007年04月06日 23時35分07秒 | 自然・風景
ここ数日冬に戻ったみたいな天気でしたね。
買い物に行ってる間に霰が降ったそうで。見たかったなぁ~。
でも、ご近所ではすっかり春の花が満開です。
一番近いところの日当たり抜群のところは、もう桜が散ってしまったみたい。
日当たり悪いところはまだ芽吹いたばかりなのにねぇ…。
花びらがたくさん舞う頃が楽しみです。

本日お散歩がてら撮影。

近所のおばさんちで咲いていた見事な紅梅。
これだけ赤いのは間近で見たの初めてでした。

ご近所の八幡様の脇の小道は水仙で溢れかえっています。

バス停近くの産婦人科さんの木。未だに花の名前が憶えられない。
たしか…木蓮なんだっけ…??
聞いてみたけどお姑さんも分からなくなったそうで、結局分からず終い。
今度図書館にでも行ってきますかね。

春の散歩道は楽しい事だらけでウキウキです♪

湖畔の森散策

2006年10月09日 23時55分42秒 | 自然・風景
昨日は頑張って朝5時に起きたのに、起きてみたら「急遽電車の時間を変更したから6時までゆっくりしてていいよ」と言われちょっと不機嫌になってしまいました。
そういえばお舅さんは私が睡眠時間足りないと心臓に負担が来ること知らなかったんだっけ…?まぁ説明するのも面倒だからいいけど…。

そんな訳で出鼻を挫かれてしまったものの、折角なので空の写真を撮ってみました。

■朝五時の空

■朝6時の空

随分日が昇るのが遅くなったんだなぁ。

では、行って参りました公園のお話をv
通称のほかに公園内での工事時期の企画図等で色んな名称があったのでちょっと混乱してたんですが、どうやら公園の正式名称は『国営みちのく杜の湖畔公園』と言うらしいです。
通称が『みちのく公園』や『湖畔公園』?
釜房ダムの近くにどどーんとあるんですが、今年の初めくらいまでずっとダム湖だという事を知りませんでした。
普通の自然の湖だと思ってたー…。

雨は降ったりやんだり、風はビュービューだったのであまりお客さん居ないかな?
と思ったらやっぱり連休の中日ですもんね、なかなかの賑わいでした。
私はいつも外側しか見ていなかったので、ただ木と広場とベンチとかだけのシンプルな公園かしら?と思っていたのですが、全然違ってビックリしました!
広すぎてどこから行っていいのかさっぱりわからんかった!!
旦那さんも同じ予想だったようで想像もしていなかった広さに二人でびっくり。
まずは園内の案内図を見て、「とりあえず広場を突っ切ってみよう!」との旦那さんの案を採用。

入り口の『時の広場』はこんな感じ。

一番高い、眺めのいい所から撮影したけど入りきらない…
この日は催し物をしてて見れなかったけど、広場の中央には古代のアンモナイトの化石が埋めてあるんだって。
それでなのか、この公園は花壇や見晴台や噴水、何でもかんでも渦巻状!
面白かったけど、よーく見続けると目が回りそうだった…。
人口の滝もあったよ。

下からは水飛沫がすごくて撮影できなかった。
ここの下は滝から流れた水で作った大きな池を中心にした広場になってたよ。

2つの広場を外れると、コスモス畑に出ました。まだ3分咲き。
写真撮ろうかと思ったけど、この日の強風に薙ぎ倒されてみんな横倒し。あぁ、無残…。

その先に小さな小屋を発見し、向かってみたら物凄い強風になって、旦那さんがちょっと吹き飛ばされそうでした。
小屋の中は入れなかったけど、外で大きな羊さんが一心不乱にご飯食べてました。
 
羊の餌の販売機、変なところに「販売中止」って張ってあって、最初遠くからそのまま『羊販売中止』って読んじゃったよ…。

羊小屋の次は水の広場の小道を抜け、なにやら木がうっそうと茂っている場所へ。
入り口の説明を読んでみたら、実験のために自然そのままに植物を生やしてみて、そこに手を加えて生息する生物や植物を調べてみているところなんだって。
草を段々にカットした湿地とかがメイン。
刈った場所と刈ってない場所で生えてくる草などが変化するのだそうです。たったそれだけで変わってしまうのね。
ここは雨が降ってきてしまって写真は全く撮れませんでした。
雨宿りできる場所も無くて困ったよ…。

途中で分かれ道があって、どうしていいのか悩んだ末、近くに落ちていた木の枝で決めて進んでいったら、今度は賑やかな広場に出ました。
おっきなバランスボールみたいなのが山積みの場所やインラインスケート、バスケット用のコートなど、家族連れがわいわい楽しんでいました。
反対の道はどうやら湖に出たみたい。
いつもは貸しボートをやってるようだけど、今日は強風でお休みでした。
広場の小道を歩いていると、なんだか変わった自転車が何台も横を通り過ぎ、面白そうだったので乗ってみたり。
期間限定の『変形自転車』だそうで、3人乗りや4人乗り、犬のダックスフンド型の細長ーいものなんかもありました。
旦那さんと二人で乗ったのは二人乗りのもの。
遊園地によくある、二人でこぐサイクルモノレールみたいな感じでしたよ。

その後は昼食をとって、案内板を見て展望台と水車小屋、昔の家の展示場所を目指すことに。

途中子供用のアスレチック広場があって、すごい大盛況振りでした。
こんな大きな滑り台もあったよー。

旦那さんが大喜びですべりに行ったものの、パイプの滑り台だったので下りてくるまでの間ずっとお尻が痛いと騒いでおりました。
私もちょっと滑りたかったけど、本日はスカートだったので断念。

賑やかな子供広場を後にして展望台へ。
展望台、と言うよりはダム湖の入り口を見るためのちょっとした見晴台と言う感じでした。

立ち入り禁止のため、下までは行けなかったのですが、ちょうど湖の流れが変わる場所だったみたいで、水の渦が面白い形になっているのが見れました。

そこからまたのんびり歩いていると、見えてきたのは茅葺屋根のお家。
はしゃいでそこまで行ってみると、『遠野の家』と書かれていました。
中に入ってみると、土間でおばさんが子供たちに昔話を聞かせていました!
そこに混じれなかったのが残念だったけど、昔話を聞ける案内の機械が置いてあったので、旦那さんとそちらを鑑賞。
遠野の方言、語り部のそのままの声と日本昔話調のアニメーションでした。ずっと気になっていた「おしらさま」が聞けて嬉しかった~!

他にも南部の家や合津の家、津軽の家など、みちのくの地方ごとの昔の家が展示されていました。
中ではそれぞれの地方の伝統工芸や、その地方の生活の様子なんかが見れる展示物がありました。
津軽の家は弘前ねぷたの展示があったよ。

あとから確認したら全部回れてなかったので、全部で何件かはわかりません…。
何件かはグラビアの撮影隊らしき人たちと鉢合わせて、気を使いながら見て回りました。
最後に出た感想が夫婦揃って「グラビアアイドルって、結構太ってるんだね…」
だったと言う…。

ここの家々の中心に広場があって、そこでは竹馬を自由に使っていいようになってました。
旦那さんはすぐにコツを思い出してすいすい歩いてたけど、私はどうもうまく行かなくて断念。ちょっと悔しい。

古民家を回っていると、その中にやけに現代風な建物があったので、気になっていってみると休憩所でした。
食事場所、というよりは体験教室なんかがメインの場所でした。
あとちょっと早く着いてたら草木染教室が見れたのに…!
ほかにも模型飛行機みたいなものや万華鏡作りなんかも。
これはいつでも出来るみたいだったので、今日はとりあえず遠慮してきました。
友達を誘って万華鏡作りを体験してみたいなぁ。
ここの休憩所に珍しい花がありました。
 
チョコレートコスモス…だって。
色がほんとにビターチョコでびっくりして香りを嗅いでみたら、これまた本当にビターチョコの香りがしてビックリしてしまいました∑('△')
メキシコのお花なんだって。…人工でないって事だよね…。これ群生してたりするの!!?
とても濃厚な香りのする花畑になりそうだ…。

休憩所は早々に立ち去り、案内板を見てやっと水車小屋へ。

とても涼やかな、凛とした空気が漂う空間でした

この頃にはもう閉園時間が迫っていたので、いそいそと入場口ゲートへ。
途中、コスモスのあった休憩所の近くに行ったときに、うっすらと虹が出ていました。

薄すぎて写らなかったよ。

だいたい5時間ぐらい居たのかな~?大体は回ったけど、全部をゆっくり見るには時間が足りなすぎました。
旦那さんも気に入った様子だったので、また遊びに来て見れなかったものとか、ちゃんと見たいなーと思いました。
老若男女楽しめる公園だったよー。
自然と昔の暮らしに興味がある人は、一日潰せると思うよ。
興味を持った方は是非行ってみてくださいね

さて、久々に長文を打ち込んだら何故か左手の小指が攣りっぱなしになりました。
いたたたた…
今日の分の日記はもういいや。
やった事なんてFF3と両親のお迎えくらいだし。
仙台駅前駐車場の、車の乗り降りに使われてる場所の恐ろしい混雑具合にビックリしましたよ…。
早く新しいビル&駐車場出来てくれないかしら…。パルコだっけ?

それでは本日はこれで☆
おやすみなさーいっ

佐渡島旅行記・三日目

2006年07月16日 22時29分05秒 | 自然・風景
今日は朱鷺の森公園を回ったあと、両津港からフェリーに乗って、高速道路を走って帰ってきました。
またインターで今度は福島限定キティを二種購入。白虎隊が欲しくて…。
行く前は3日間「雨」の予報だったのに、やはり移動中以外は殆ど降らず。
霞がかった景色ばかりではありましたが、それでも綺麗な朝日・夕日、海岸の風景など、綺麗な景色と文化の数々に触れられて、とても充実した家族旅行でした♪

ずっと閉め切っていた所為なのか、パソコンの調子がちょっと悪いので、今日は簡単にただいま報告だけ。
旅行中に携帯からアップした写真が横になっててちょっとショック。
改めて日記を書く際にきちんとアップしたいと思います。

-----------------------------------------------------

以下、7/22日編集分。


三日目、7月16日。
行動予定
・お姑さんお友達に会う。
・実家へ送るお土産を買う。
・仙台へ帰宅。

14日と違って他にお客さんが居て、子供がドタバタしていた所為かゆっくり寝てられませんでした。
民宿ってやっぱり壁薄いのね。

朝ごはんがまた美味しくて、天気もよくって良い感じで目が覚めました。
旦那が昨日私がお姑さんと夕空を見てきた場所が見たいと一人で出掛けたため、一人お部屋でTV見ながらぼんやりしていたら、北朝鮮の報道中にお姑さんが「若旦那遅い」と様子見に来て、「そういえば遅いですね~」って返したらものすごく大真面目な顔で
「まさか北朝鮮に連れてかれたんじゃ…」
なんて言い出したもんで、朝から本気で心配して泣きそうになりました。
暫くして「良い景色だった~!」なんて元気で戻ってきたから良かったですが、時々シャレに聞こえないんだよな、お姑さんの一言は…。

三日目にしてやっとの宿泊先の写真。

一日目は到着も出発も大雨だったから撮り忘れたのよね…。
今回100枚以上写真撮ったくせに、肝心なものは色々忘れてます。

帰りのカーフェリーは12:40出航、お姑さんの友達との待ち合わせははフェリー乗り場で11時とのことで、余った時間に[トキの森公園]に寄っていく事になりました。
本日最初の運転は私。天気も良好、民宿前で家族写真を取ってもらって出発。

ナビと隣の旦那さんに翻弄されつつ、なんとか無事トキの森公園へ。
ここで佐渡島3つ目の丸ポストを発見。

お舅さんが大喜びで激写していました。

売店で車椅子を借りてお舅さんを乗せ、家族で交代で押しながら公園を散策。
最初お姑さんしか興味がない感じだったのですが、初めて見る朱鷺にみんな大興奮!
朱鷺はすごく神経質というか繊細な為、20mも離れた場所からしか観察できなかったんだけど、置いてあった双眼鏡から見た翼を広げる様がすごく綺麗で。
そのときだけに見える濃珊瑚色(性格に色名で言うなら朱鷺色以外の何ものでもないのですが…)が本当に綺麗な色で、家族全員釘付けになっていました。

私の携帯カメラではこの距離が限界。
お舅さんの望遠つきカメラがとても羨ましかったです。

お姑さんは日本で初めて捕獲された朱鷺「キン」ちゃんを、捕獲される数日前に家の裏の畑に飛んできて間近で見たことがあるのだそうです。
今日私たちが見た朱鷺は中国の方の朱鷺な訳だから、本当の日本の朱鷺を見たことのあるお姑さんが羨ましくなりました。
学名「ニッポニア・ニッポン」。
本当の日本古来の「朱鷺色」はどんな色なんだろう。

朱鷺を堪能した後は旦那さんに運転を交代して両津港へ。
そこでやっと気付いたけど、佐渡って信号みんな縦に設置なのね。
ちょっと驚いた。

乗船手続きもすぐに済み、お姑さんの友達もすぐに来て自由行動になったので、旦那さんに思い出話を聞きながらお土産探し。
旦那さんがうちの母に買いたかったという金箔入りコーヒーがもう扱っていないとの事で、隅から隅まで色々探して試食して、お買い物がギリギリになってしまいました。
フェリーで飲む飲み物を買いに行ったらお舅さんがいて合流し、その後ご飯と思ったらもう時間が無くなって、旦那さんはどうしても食べていくとつけ麺を猛スピードで食し、私はお舅さんの分と念のためお姑さんのおやつも含めてお弁当を買って急いで車へ。

行きはなんであんなに待たされたんだろう?と思ったけど、お舅さん身体障害者なのでなるべくエレベーターまで歩かせないように、という配慮だったことが帰りで分かりました。
他に何台車が居ようとも、ぴったりエレベーター室の前に車が止まれるよう指示してくれてたのですね。
目から鱗です!

しかしそんな乗船員の心遣いに感動していたところに通り掛かったお爺ちゃん集団。
うちのお舅さんが降りようと開けてたドアを自分が通りたいがために手で無理に押し締めやがった!!
怪我しなかったから良かったけど、もしもお舅さんの足が挟まってたら確実に骨が折れてたんですけど!!!
ついでに言うともし骨が折れたりしたらそこから体が腐ってく病気なんですけど!!!!
私はその時死角に居たから見えなかったけど、本気で殴ってやりたい衝動に駆られました。
客室に行って座ったところの真隣にその人が居たらしいですけど、他の人が不快な思いをするから何とか愚痴も抑えましたし、すぐ別の客室に移ったから気にせず居られましたけど…。
でももしも、本当にそんな事態になってしまったら、この人たちどう責任取るつもりなんだろう。
些細なことだったのに、物凄く嫌な気分でした。

嫌な気分を忘れたくて、怒りをご飯にぶつけてたら船が出港したので、お疲れの家族を置いて一人客室脇の甲板へ。
行き以上にかもめがわらわら…。

遠ざかっていく佐渡の景色が綺麗でした。

かもめが邪魔で上手く撮れず四苦八苦。
思う存分両津の景色を撮った後は、かっぱえびせんを撒いてかもめ寄せをしているおじさんの近くでぼーっとかもめ見物。
そしたら大きなトンビが飛んできてギョッとしてしまいました。
トンビ、間近で見るとすごく大きい!!
ものすごいスピードで、近くで写真に取れなかったよー。
しかしトンビとは言えこんな間近で見られることはあるまいと、慌てて旦那さんを呼んできました。
ものすご~く面倒くさそうに来た旦那さん、かもめの多さとトンビに驚いて、目を輝かせてかっぱえびせんを買いに走っていきました。
私も行きに出来なかった、かっぱえびせん持ったまま食べさせるのに成功しました~。かなり怖かったけど、慣れたら平気になった。
えびせんを横にまっすぐ持つと、指に全く触れないでえびせんの丁度真ん中を咥えていくの。器用~!
行きで慣れた旦那さんはえびせんを使ってかもめで風の流れの研究を始めました。
ポイポイえびせんを投げてたら恐ろしい数が集まってきて、私たちや周囲のおじさん・おばさんは大喜びだったのですが、そこから後ろの方のベンチ席に居た若いお姉さん集団が恐れおののいてキャーキャー叫んでました。
私らも前方のおじさんもかなりの数えびせん投げてたから、船の周りのほぼ半数以上が集まっていた感じでした。
2等船室脇右甲板→一つ上の階のベンチ席→一番上の甲板と場所を移動しながらかもめがどこまで船に近づけるのか実験してまいりました。
ギリギリのところで餌を持ったまま手を掲げてると、ずーっと同じような距離を保って停滞してるのが凄かった。
行きより間近でいい写真も撮れて嬉しいv

結局帰りは一袋半、えびせん撒いて帰ってきました。

船を下りたら新潟は大雨。
危険ということと急いで帰り着きたいという旦那さんが高速道を運転することに。
私結局高速運転させて貰えなかったよー。
でも会津磐梯山SAで白虎隊キティ買えたからいいや。
帰りの時間を短縮しようと旦那さん物凄くぶっ飛ばしてたんですが、初心者マーク取り忘れてた所為か追い越そうとピッタリつけてくる車が多くて「えぇ~っ」って感じでした。
初心者=運転下手で、追い越し車線入って走ってると刺激される方が多いらしい。
しかしうちの車、初心者マークと身体障害者マークがついてるけど、運転してるのは二種免許な訳で。
旦那さんが抜いたり抜かせたり、翻弄して遊んでました…。怖すぎる…

次の機会は行きも帰りも安全運転快適ドライブがしたいです。


以上、編集終わりっ!
天気予報を裏切って肝心な部分は晴れていい旅行になりましたが、まだまだ見たい場所もたくさんあったし、また家族全員元気で来て、今度は綺麗な夕日を全員で眺めたいなと思いました。
一度も会った事の無いお爺ちゃん・お婆ちゃんも、将来的にゴタゴタで会いに行けなくなるような気がするから、出来る限り会いにお墓参りに行きたいな。
まず結婚の報告が墓前でちゃんと出来て良かった。

いろんな良い風景と人情に触れて、本当良い旅でした。
温泉でお肌つるつるになったし♪ストレスも発散して元気補充できました
次は絶対たらい舟乗りたい…!むしろ漕ぎたい…!!


明日は友人たちにお土産届けにイベントへ一般参加してきます。
再編集とアップは明後日かな。
100枚くらい写真撮ったので、選別にまた時間がかかりそうです

佐渡島旅行記・一日目

2006年07月14日 20時46分22秒 | 自然・風景
朝五時出発、高速飛ばしてフェリーに乗って、ちょうど12時くらいに佐渡島へ着きました。
日本海の青が綺麗です☆
携帯では短文しか打てないので、帰ったら他の写真も合わせて再度アップします~♪

-----------------------------------------------------

以下、7/21日編集分です。


一日目、7月14日。
行動予定
・高速に乗り、新潟へ。そこからフェリーへ佐渡へ。
・両津でおばさんのお墓参り。
・新町でお姑さんの実家のお墓のお掃除(雨天中止)。
・小木の温泉宿で一泊。

朝4時に起きて空っぽの冷蔵庫を漁り、サンドイッチを作って5時過ぎに車に乗り込み仙台を出発。
仙台南インターから新潟へ。
「高速運転させて貰える~♪」と思って運転席に乗ろうとしていたら後部座席へのせられ、「お嫁さん運転するとフェリー間に合わないから」と旦那。
まだ眠い旦那さんでは危険なので、お舅さんが運転することに。
私=安全運転で間に合わないってどういうこと?と思ってたら、高速に入ってすぐ理由が判明しました。
お舅さんがこんなに車飛ばしてるのはじめて見たよ!!!
法定速度ブッちぎりです。
いつもは安全運転のお父さんがこんな運転をするなんて…!!
100kmオーバーもあまり体験したことなかったもんで、暫く本気で怖かったです。

天気予報は三日間雨でしたが、出発時はとりあえず曇り。雨じゃないだけマシかなーと思っていたら、少しづつ降ってきた雨と濃い霧の影響で、2回も大きな虹を見ることが出来ました。
さすがに写真には取れなかったよー…。
福島に入る頃には少しづつ晴れてきて、綺麗な紫の空が見れました。


途中で運転を旦那に代わり、計3時間弱高速を走って、新潟中央インターで降り、新潟港へ。
少し早く着いたので、道も分からずカーナビ弄りながらぐるぐる走っていたら迷子になりそうになりました。
目印の朱鷺メッセがナビで見つかんなくて…
音声認識も全然違うところばっかり示すし、やっぱ使えねー…。
なんとかきちんとカーフェリー乗り場へたどり着き、乗船手続きを済ませ車を載せる9時10分まで遅い朝ご飯。
平日だからか、乗り場も待合所も全然人が居なかった。
お舅さんが車椅子なのもあってか、車は一番先頭に並ばせて頂きました。
乗るときはエレベーター(本来は従業員専用)を使わせて貰うことになってたので、待たされて一番最後の乗船。
こんなに待たされるのなら、もちょっと外に居てフェリーの外観の写真撮りたかったな。

フェリーは思ったよりもすっごく広くてびっくり!
「大佐渡丸」という船でしたが、どうも佐渡汽船で一番大きい船らしい。
さっさと荷物を置いて旦那さんに案内して貰いました。寝て居たかったらしくちょっと不機嫌でしたが…。
前の方にはどの階でもいけないとの事で、取り合えず行ける部屋を全部案内して貰いました。
フェリーの中にゲームセンターがあってビックリ。
懐かしいゲームが並んでましたが、折角のフェリーなのにこんな所に篭るなんて面白くなさそう…。
ベンチ席の部屋を通り抜け、後部甲板に出ると新潟港から日本海が一望できました。甲板のスグ脇の街頭にはかもめさん。
 
まだ陸の土とか見えるからなのか、海茶色い…。

暫く甲板で海を眺めていると出航の合図が。
旦那さんが船が離岸する時に外に居るのは初めてという事で、夫婦でわくわくしながらずっと下を覗き込んで、船の動きや綱を外したり引いたりしている作業員の一挙手一投足に「スゴイスゴイ」とはしゃぎ回ってました。

船が港から離れてから、今度は一番上の甲板へ。
かもめがいっぱい船について来てました。



日本海の色が太平洋よりも濃い深い青で綺麗でした。
以前初めて見た時も思ったけど、太平洋って少し緑がかった青に見える。
船が通った轍の色は綺麗な淡い青緑色でした。

風景を堪能した後は売店でかっぱえびせんを購入し、旦那と二人で方々に投げてかもめを翻弄して遊んでました。
かもめがわらわら集まってきて怖かったけど、記念撮影してる観光ツアーのお客さんに良い写真が取れたと感謝されました。
旦那さんがえびせんを持ったままかもめの餌やりが出来るようになりました。怖すぎて私は出来なかったよー…。
私はフェリーとか乗ると絶対甲板に陣取って動かない人なのですが旦那は今まで中に篭っていたことしかなかったそうで、「こんな遊び方があったなんて!」と嬉しいながら悔しかった様子でした。
お舅さん夫婦は外に出て来なかったし、多分お姑さんはこのかもめの大群怖がって近づかないだろうから、今まで機会がなかったのかも。
ちょっと勿体無かったね。

えびせんを半袋分かもめにあげて、そのあとは客室に戻って一休み。
ちょっと寝て起きたらもう佐渡が見えてきていました。

12時頃、佐渡の両津港着。
フェリーを降りて、まずはお姑さんの親戚のお墓参りへ。
…おばさんって言ってたし従兄妹かな?
両津の商店街でお花を買い、お墓のあるお寺へ行く途中、もう誰も住んでいないというおばさん宅の庭が雑草だらけになっていたので草刈をして、それからお墓に。
お墓が乗ってる石がすごいでっかくて背が高くてビックリしてしまった。
お墓参りの後はそこから程近い、お舅さん夫婦が信仰する宗教の教会へ。
昔ながらの建物に心ときめきました。

一つ目の目的が終わり、再び商店街を抜け、榊を買って新町へ。
途中加茂湖を通り、お昼を食べようと道の駅[芸能とトキの里]へ。

いかにも観光用の写真撮影場所があったけど、撮り忘れた。
なんかいい味出してる東屋(?)と狸発見。この脇には「お試し100円」と書かれた大きなビニールプールに浮かぶたらい舟がありました。
ごはんを食べるのに寄ったものの、みんな大してお腹も減ってないし食堂で軽いメニューがなかったので、次の目的地新町でご飯にすることに。
お土産屋をちょっと見て、お姑さんと名物「赤石」のコーナーで店員に捕まり長話をされる。
お姑さんがいろいろ聞かれてて大変そうだった。
ここの売店で変な看板を発見。

あのソフト…?ってどのソフト?
お舅さんとなんだろう?って話になって店員さんに聞いてみたら、後ろのフツーのバニラソフトっぽいポスターを指して
「このソフトですって笑顔で言われた。
この売店の隣にある乳製品工場で作っている、牛乳味が濃く美味しいと有名らしいソフトと判明。
旦那さんが試しに購入しみんなで一口ずつ頂いたところ、美味しいと言ったのはお姑さん唯一人でした。
牛乳味…濃すぎ…。
能も見てみたかったですが、今日のメインイベントお墓掃除が確実に時間が掛かるということで、お土産ちょっと買って早々に出発。
ここから新町までは私が運転。
道が狭くてちょっとドキドキしましたが、青森の実家を思わせる風景に心和みました。

途中の道で昔ながらの丸ポスト発見!
お舅さんの要望で駐車して撮影。


暫くのんびり走っていって、お墓の入り口へ到着。
最初バックで戻って路上駐車しろって言われたものの車通りが激しくオタオタしていたら旦那さんに怒られ、交代して近くの焼肉屋の駐車場へ。
ついでなのでご飯を食べに行ってそのまま車を置かせて貰うことに。
佐渡産ササニシキの米が美味かった。

店を出ると小降りだった雨もすっかり止み、今回の旅の一番の目的だったお墓へ。
まず上り階段がとても急+ボロボロ&虫と雑草だらけで…ああ、だから雨天中止だったのですね…。濡れてたらとても登れない。
お姑さんと旦那さんがどんどん登っていく背中を送り、松葉杖のお舅さんとゆっくりのんびり登っていくと、その先はもはや叢でした…。
今度は濡れた草に注意しつつゆっくりゆっくり墓場を移動。
やっと辿り着いた初めて見るお姑さん方一族のお墓は、最早竹薮の中。
雑草ならともかく、竹まで生えてるなんて…
両親がなくなってから兄弟でごたごたしてて、ここ数年誰も手入れに来ていなかったそうなのですが、あまりの状態に呆けてしまいました。
旦那さんはもう既に園芸用の大きな鋏で雑草を刈り取っていて、私は小さな鎌を与えられたものの錆びて使い物にならなかったので、旦那さんとお姑さんの刈り取った草や藪を片付ける係りに。
動き回れないお舅さんは現場監督兼応援。
一時間半~2時間くらいかけて、やっと代々のお墓全部が見渡せるようになりました。
全部終わって水を取替えて榊を飾り終わったあと、お舅さんが「掃除前の写真撮り忘れた!」と。
掃除の前後で全く違ったから、並べてみたら面白かったかもね。
でもきっと、何か写る。
翌日が雨ではまた来れないので、全員でお祈りしてお爺ちゃんたちに挨拶をして行きました。

お掃除ですっかり遅くなってしまい、今日の宿へ向かうことに。
そのまま行く予定だったのですが、近いということで旦那さんがお姑さんの実家に寄りたいということで、ちょっと寄り道。
その前にお土産のお買い物も兼ねて寄ったスーパーが旦那さんがよくお婆ちゃんに連れてきて貰ったお店だったそうで、懐かしい話を少し聞けました。
その次に寄った実家はもう何年も前から誰も住まず、手入れもしていないとの事で「あまりに荒れていて見るのに忍びない」というお姑さんの言葉に旦那さんだけが見に行ったのですが、どうも想像を絶する荒れ具合であったようで、「本気でお化け屋敷だ…」ととても悲しそうに帰ってきました。
そこから歩いて5分ほどの従兄弟と遊んだという海岸にも寄り、その頃の思い出話を少し聞きました。

海岸の風景はあまり変わってないとの事でしたが、やはり砂浜の見える部分が減っていたり、当時なかったテトラポットの山があったり生活廃水が流れ込んでいたりして海岸の水は汚れていて、家族みんな切なそうでした。

新町を後にして、今日の最終目的地、小木へ。
海岸近くの道をひたすら走っていたのですが、信号が皆無でびっくりしました…。
小木の商店街は昔ながらの木の家が立ち並び、道幅が凄く狭くて怖かったけど、車の中からでも屋号や統一された看板なんかが良く見えてなかなか楽しかったです。
写真撮り忘れた…けど駐車車両多かったから、いい写真撮れなかったろうな。
お宿は温泉がメインの施設だったのですが、大浴場も露天風呂も、小木の港が良く見えて凄くいい景色でした。
夕食の量が恐ろしく多いのに驚きましたが、「佐渡の料理は味は期待しない方がいい」と言われてたわりに美味しかったし。
私たち家族の他に宿泊客が居なくて、菓子きり気分でゆっくり癒されて、温泉のお陰か肌つるつるになっていい気分でした~。
残念だったのは宿泊部屋から港が一切見えなかった事かな。

天気予報を裏切って、随所で晴れて用事が無事こなせて良かったです。

朝一更新

2006年07月07日 07時26分31秒 | 自然・風景
今日から3日間、お舅さん夫婦が北海道旅行です。札幌いいな~!
で、用事もあって出発が朝5時半くらいだったので頑張って4時半過ぎに起きてお見送り。
間違って寝ぼけたままゴミ出しにも行きました。昨日台所の整理をしたときに出たらしい大量のゴミを頑張って運んだのに、途中で明日だと気付いてゴミ置き場から持って帰ってきたよ…。道理で誰も出してない訳だわ。

今日は久しぶりに朝日が昇るのを見ました。
こうやって朝日を撮影するのも久しぶりだなぁ。






霧がかかっていたのですがそれがまた綺麗に街をぼかして、更に空の紫と太陽の金色を際立たせていてとても綺麗でした。
こういう風景に出会えるたびにこんな見晴らしの良い場所にお家を建ててくれた旦那さんの両親に感謝。
こっちに越して来たばかりの時も朝日がとても綺麗で毎日はしゃいでたっけなぁ。

さて、今日から3日間は何にも縛られなくて済むぞ☆
どこか出かけて来ようかなー♪


おまけ。
携帯カメラで縦に撮ろうとしたら、レンズの関係なのか光の線が横に入った…。

なんとなく、巨大ビーム砲みたい…。

引き強い?

2006年07月04日 21時37分44秒 | 自然・風景
昨日免許センターの帰りに寄ったコンビニでアイスを買って来たのですが、PINOが大好物の旦那さんに「PINOの星型って知ってる?」と言われ、お互い見たこともないしちょっと見てみたいなーと思いながらなんとなく気になってたミントを一つ買ってみたら、
入ってた…!!
旦那さんが驚愕していました。私もビックリだ。
星型…本当にあったのね。記念に撮影してみました。
ミント味美味しかった。旦那さん嫌いな味だけど、何個か買って備蓄しておきたい。


さて、今日色んなブログさんで2日の虹の感動を反芻していたら、今日も夕飯時に大きい虹が架かってたよ!
曇り空で前回ほど良くは撮れませんでした…残念。




もともと雨は好きだけど(小学校時代、雨の歌を歌いつつ傘を開かず振り回しながらずぶ濡れになって帰った事がよくありました)、まさかこんな短期間に2度も見れるとは…。
こうなると梅雨も悪くないですね♪

ブログって凄い!!

2006年07月04日 11時14分35秒 | 自然・風景
今更何を言ってるのかと思われそうですが、今日はブログでとても感動してしまいました!!
先日の虹の記事にコメントくださった方のブログに行ってみたら、その方の記事で私のどうしても撮れなかった色の写真が掲載されてて、またその方の記事を見つけてトラックバックしていた方の記事も見てみたらそちらの記事内で当方を紹介してくださってて、その方の記事からその私が載せた虹の色んな方の感想&写真のブログへ飛べたんですよ。
いやぁ、これが本当のブログの本領発揮なのね!!

その方々の記事、写真を巡ると、よりその時の虹の感動が伝わるかと思えたので、当方でも紹介させていただこうと思います。
虹好きな方は必見!ってことで


風の備忘録さん「雨あがり18時25分の虹」
灰色の空に伸びる虹の写真を載せられています。
ここから下のブログはこちらでご紹介されています。
綺麗な風景や花の写真のほか、色々楽しい記事をたくさん書かれています。

きまぐれHeartさん「不思議な虹」
私がどうしても撮れなかった「黄色い風景」での虹の写真を撮られています。
「セピア色」と書かれていて、なるほど確かにそんな色だったと思いました。
初めて見る不思議な色の景色だったのに、どこか懐かしさを感じたのですよ。

ねこのきみにっきさん「紫陽花」
虹が二本はっきり見える写真を載せられています。
雨の中の紫陽花の写真も凄く綺麗。

* May Fair *さん「虹」
根元からはっきり見える、鮮やかな写真を載せられています。
本当に綺麗!!

私も含めて全員宮城県の方でした。
推測するに仙台市~石巻市周辺でよく見えたのかな。
見れなかった人にもこの感動が伝わってくれたなら嬉しいです。

そういえば昔は虹の上を渡れると思ってて、そんな絵をよく描いてたなー…。
懐かしや。


この下は昨日書いてた神業スーパーマリオ攻略。
Super Mario Bros. ノーワープクリア 18:58
↑全く立ち止まらない、恐るべきマリオ。プレイヤー余裕ありすぎ。
Super Mario Bros. 2 (JPN) NES in 08:21
Super Mario Bros. 3 NES in 48:29

ありえなさ過ぎて、夫婦で大笑いしてました。
マリオ好きな人必見。そうでなくても凄いことは分かりやすい。
動画だし一部凄い長いので、PCの状態によっては要注意です。
興味ある人は見てみてね~。

二本の虹

2006年07月02日 21時32分31秒 | 自然・風景
今日は家族みんなお出かけで、久しぶりに一人家でゴロゴロしていました。
そのおかげで、すっごくいいものが見れたよ!
下手にお出かけしなくて良かったー

お晩ご飯を作っているときに雨が大降りになってきて、お姑さんと話していたら外が夕日の光が雲の切れ間から漏れていたのか、外の風景がまっ黄色だったのです。
ちょうど盛り付けも終わって出すだけのところで気付いたので、珍しいし写真に撮れるかな?と思って旦那さんを呼ぶついでに2階へ携帯取りに行ったんです。
で、「外がすごい黄色なんだよ」と旦那さんにも見せようとレースカーテンを空けた瞬間!

そこに広がったのは大きな虹!!
しかも!
日本では稀にしか見れないという、
二本並んだ虹だったのです!!

写真をよ~く見るとうっすらですが見えると思います。



携帯のからだと多分見えない…。
実際はもっとよく見えたんだけど、やっぱり携帯カメラではキレイには撮れなかった。
やはり風景撮る専用になっちゃうだろうけど、一眼レフ欲しいなー。
持ってたの壊れて久しいし…型古くて修理できないし。
PCのみ表示の2枚の写真は、一枚に虹が収まらなかったので分けて撮った二枚。
ちなみに外が黄色になっていた、というのがはっきり分かるような写真は残念ながら取れませんでした。

本ッ当にラッキーでした!!
明日はなんだか良い事ありそうな気分です。
学科試験、頑張るぞー☆☆