goo blog サービス終了のお知らせ 

*HEAVENLY SHEEP/徒然記*

管理人・伽澄綾の不定期更新日記。ただいま子育て奮闘中のため、更新鈍亀です…^^;

もうすぐ二歳☆

2012年06月22日 16時40分50秒 | 日常
只今練習中
本日髪を切ったら大分男の子らしくなりました

ダメもとで応募したフォトスタジオコラボのキッズ時計、今日合格通知が来ました!
二回目!しかも今回は写真館での撮影
ボードも家で用意だから色々遊べそう&当日バタバタしないで済むわ

昼寝から起きたら他の家族が誰も居なかったので、みんな帰ってきたら改めて報告&了承貰って合格メールに返事。
公開中のフォトスタジオコラボはすごく素敵な雰囲気のいい写真ばかりなのもあって、めちゃくちゃ楽しみです!

久し振り

2012年06月17日 14時00分39秒 | 日常
パソコンから日記を開いて、【60日間更新がありません】の記述を見てちょっとビックリΣ('□';)
mixiでばっかりつぶやいてたからなぁ…。

まだまだ落ちつかず、日記まで手が回らない毎日ではありますが、以前みたいにこまめに、何気ないことをみんなに聞いて欲しいなって気持ちは最近とても強くなっています。
つぶやきみたいな小さなことでも、ちょこちょこっと更新していこうかな。
今更マメにチェックしてくれている方もそんなに居なさそうですが…。

なかなか長文には出来ませんが、書きたい事はいっぱいあります。
子育てのこと。アクセサリーの作家業とお店のこと。
正直前の記事からは環境の変化や家族関係のことでずっと鬱状態でした。
今はとにかく自分が前を向きたくて。
家のことが辛いことばかりでも、息子との毎日はキラキラしてるから、そのことばかり綴れば元気になれるかもって。

自分が元気になるために、一方通行でもだれかに伝える努力をしていきたいと思っている次第です。

あいかわらずパソコンはなかなか使えないから携帯からの更新が中心&コメントへの返事が激遅になるかと思いますが、
またちょっとづつ、お付き合いいただけましたら幸いです^^

閖上行ってきた

2012年03月25日 01時26分27秒 | 日常
震災関連です。読むのキツい方はご遠慮ください。






今日は買い物以外に特に用事がなかったので、お休みの旦那さんと息子と仙台空港まで行ってきました。
広いしフライトシミュレーターやら展示やらで遊べるし、息子もご機嫌だしで結構楽しかったです。
お舅さんが生きてた頃は義両親が旅行のためによく来てたんだけど、当時免許持ってなかったから送迎もできず一度も来たことなかったんだよね。
復旧した姿も見たかったから。

楽しめたのは良かったけど、思うこともいっぱいありました。
実は一昨晩も昨晩もあんまり寝れなくて空港着くまでに車内で息子と寝てしまって、周辺見てなかったんですよ。
着いたら空港の駐車場入口で、凄くキレイで新しい感じでビックリして。
復旧どころか新しく建て替えたのかしらと思ったくらい。
その印象からすっかり上機嫌で空港内回ってたんですが…

屋上展望台から見た風景がすごかった。
すごく遠くまで見渡せて。
白い波が海から何度も寄せては返すのが見えて。

何度か来てる旦那さんが、防潮林もなくなった。更地を指してあのあたりは住宅が密集してた。
そんな風に言う度に改めて怖くなった。
このあたりの防潮林が津波で無くなったのは家からも見えてた。
震災後初めて、波が見える位置で確認した。
小さい頃から見慣れてるはずの波の白い色がものすごく怖かった…。

帰り道は旦那さんが記憶を辿るように「○○はこの辺だった」とカーナビの地図と照らし合わせながら沿岸を車で辿りました。
瓦礫は片付いて、本当に更地が広がるばかり。
田んぼには引かないままの水。多分海水…。
たまにぽつんとある家屋はほとんどが海側の壁はそっくり無くなり、一階が剥き出しになってる。中にはトリアージの印の大きな赤×がはっきり見えたところもあった。
農業高校の広大なグラウンドに、へしゃげた車が何百台も並んでいた。
去年の今頃にみた荒浜地区の光景を思い出して泣きそうで吐きそうになったけど、止める言葉は出なかった。
旦那さんが小さい頃から親しんだ場所も、私がお舅さんや旦那さんと行った思い出の場所も、全部跡形もなかった。
朝五時起きで行った朝市、車椅子を押して歩いた道、お舅さんのお気に入りの海鮮料理屋、浴衣を着て歩いた花火大会の会場。
どの時にも必ず見えた海以外に、何にもなかった…。

言葉が出なかった。旦那さんは気をまぎらわすためかずいぶん喋ってたけど、気持ちを表す言葉は見付からずただ、悲しい…とだけ出てた。
私以上にたくさん思い出の場所があるのだから、私よりもよっぽどショックだったろう。
お姑さんが一緒じゃなくて良かった。ショックで泣き崩れたかもしれない。

ここで生活していたはずの人たちは、本当にどれだけ辛い思いをしているんだろう…。
本当に、どんなに想像したって遠く及ばないんだと改めて思い知った気がした。

いつか、以前みたいに漁や朝市で賑わう姿が見れるだろうか。
なかなか厳しいけど…自分に出来る復興支援、もっともっと頑張らなきゃと思った。
先は長いけど…いつかお舅さんと来たみたいに、今度は息子を連れて復興した閖上に来たいな…。


まとまらなくてごめんなさい。
ただ、この気持ちが薄れないうちに言葉にして、形に残したいと思った。

写真いくつか撮ったけど、気分がのらないので上げません。
いつか復興が果たされたら、その時にまた写真撮って比較できたらいいかな…。
あの時はこうだったけど、今はこんなに賑わってるよって。言えたらいいな…。

一年。

2012年03月12日 00時01分24秒 | 日常
今日は近くの区役所で献花台を設けてたので、おばあちゃんと息子と一緒に行ってきました。
ちょうど時間が合うように行って、区役所のロビーで黙祷して、天皇様のお話も聞いてきた。
心配だったけど、息子もちゃんと献花してくれた。黙祷にぴったり合わせて寝てしまったけど…直前までグズってたけど、息子以外にもちょっと騒いでた子供たちが居たけど、みんな黙祷からは大人しくしていて驚いた。
子供たちもちゃんとわかってるんだね…。

黙祷してたら涙か出てきたけど、回りの人たちもやっぱり泣いていた。
みんな声を殺して…。
たくさんの思いが詰まった黙祷。
1分の間に祈ったことは本当にギリギリで、1分が本当に短く感じた。
でも、行ってきて本当によかった。

最近やけに体調が悪かったのは「3/11」というストレスもあったようです。
朝も気持ち悪くて、ふと状況があの日と全く同じことに気付いて青ざめたり。
なんとか去年と違うことをしなきゃって怖くなったり…。
しばらくは毎年こう思うんだろうか。

あと数分で終わる今日。
穏やかであって本当によかった。
今日・明日と天気が去年と似てるのがまだ怖いけど…きっと大丈夫。

また来年の今日まで、小さいけれど、募金とか、復興のために出来ることをちまちま頑張ろうと思います。

みんな、まだまだ大変だけど、休めるときはしっかり休みながら、進んでいこうね。

11ヶ月

2012年02月12日 00時20分42秒 | 日常
もうそんなにたった、って言うのかな、
今日は地震から11ヶ月、と思うより先に「来月で一年になるんだ」って思った。

土曜日で赤ん坊向けの番組もないからかお姑さんが一日中震災関係のテレビ見てた。
(赤ん坊にあまり長時間テレビ見せちゃいけないからやめて欲しいんだけど…まぁ今日は仕方がない)
テレビ見てると、正直大して復旧も進んでないのを実感する。

仙台の街中は先日一人で回らせて貰えたから色々見れたけど、被害が多くてもビルとかは復旧してきてる。
でもやっぱり寂れてる。
当日中にいた人は怖い思いした分、足が向かないんじゃないかなぁ…。
昔働いてた昨年秋に再オープンしたビルは、避難訓練の時オーナーが力強く「うちのビルは免震・耐震バッチリですから!!」って言ってたけど、どうやら街中のファッションビルで一番被害が酷かったようだ。天井落ちたって聞いてたしな。
つーか私が働いてた時点で台風の度雨漏りして商品ダメになってビル側が弁償した事もあったくらいだったから、私ら働いてる側は
「地震来たら絶対このビルはダメだよね」
「絶対無事じゃすまないよ…」
って日頃から言ってたんだけど…現実だったのかな…。
当時の同僚とは誰一人連絡取れないまま、店は撤退してました。
数人連絡先は知ってるけど大して仲良くないし、こうも時間が経つと逆に怖くて聞けないね。
お店があった場所、取り壊したのか完全になくなってたし…。
モヤモヤするけど面倒増やしたくないし仕方ないか…。


一年になるんだって思うと、なんか色々考える。
最近またちょっと鬱ぎみ…。
気持ちを前に向けないとと思いつつ、体も心も重い。
頑張らなきゃなんだけどねぇ…。


とりあえずね、
春になって暖かくなったら行動範囲も広げられるし、
近場の友達みんなでお花見とか、何かしたいな。
息子つきだけど…
そろそろみんなの顔が見たいよ。会っていっぱい話したいよ。
大変だったからこそ、一緒に笑いたいよね。

うん、春に向けて、がんばろう。

あけましておめでとうございます

2012年01月01日 23時58分12秒 | 日常
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

1日から色々怒濤の一日でした。
あけおメール返せないままこんな時間だよ(+_+)
明日頑張ります…。

年賀状、出していいかわからず迷って出さなかった方でくださった方、年賀状送りますね。
実際喪中ではないけど気分的には遠慮しますって方も今年は居るだろうから、受身姿勢で参ります。

今日は息子の人生初の初詣行ってきました。
仙台城址の護国神社。
昼過ぎだから空いてたし、御神籤引いて息子の福矢(破魔矢じゃなくて福矢なんだって)を買って、やっと年が明けた自覚できました。
日付変わるギリギリまでテレビも見ずこたつで眠る旦那と姑を尻目にひたすら台所仕事して、義兄にギリギリ31日中に年越しそば食わして、日付変わったらまた台所仕事して、寝ようとしたら息子が夜泣きして授乳で鎮めて就寝。→除夜の鐘も初日の出も完璧に忘れてました。
初夢は見れるといいな。

あと明日の初売りに間に合うようになんとかモールのお店に新作アクセサリー納品してきました。
先月全く納品出来なかったからこれで一安心。
あとは今月はまったりする。

皆様どうぞ楽しい新年を☆彡

一年ありがとうございました。

2011年12月31日 22時48分06秒 | 日常
無事、2011年が終わろうとしています。
本当に色々あって、本当はもっと長々日記に書きたかったけど、時間が無さすぎて無理(泣)。
今年は本当にいろんな方に助けられ、改めて人と人との繋がりに感謝した一年でした。
本当にありがとう。
どうぞ皆様よいお年を。

一昨日突然高熱を出した息子は一日で下がったものの調子が悪いのかご飯食べないし代わりにやたら母乳欲しがるし、夜は一時間弱毎に激しい夜泣きでさすがに今日は体力限界です。
今日は多少でいい、多く寝れますように…( p_q)

あ、先日借りてたサーバーさんが突然消滅してて、本館も別館もサイトが消滅してしまいました…。
一言連絡くらい寄越せや…。
画像とかバックアップ取ってる筈だから大丈夫と思うけど、復活にはまだまだ更にかかりそう。リンク先にまだ連絡出来ずだしι
来年1月中には回りたいと思いますm(__)m

来年は少しでも多く、日本中に笑顔の花が咲きますように。

明日!

2011年11月30日 21時11分13秒 | 日常
待ちに待った息子が撮影してもらった「キッズ時計」が明日公開なのです!
予定ってまだ書いてるし…何時から公開なんだろう…?

とりあえず、うちの子は10:00と18:30担当。
もし良かったら見てやって下さい♪

http://www.kids-tokei.com/m/

青森ではパソコン環境ないので、仙台帰るまでは携帯番しか見れないι
可愛く撮って貰えてるといいなぁ(*´∇`*)

バッグハンガー

2011年11月16日 16時30分23秒 | 日常
只今実家でのんびり生活です~。
狭いし物が溢れてて息子にはちょっとデンジャーな実家ですが、あんまり気を使わないで済むし、気楽さがハンパない(笑)。
腰は痛いし扁桃炎もまだ治らないけど、鬱の症状は大分楽だよ~。

写真は実家来る前に作ったバッグハンガー。
前回納品したものが店頭価格が結構行っちゃったので少しでも安価にと思ったんですが、本体金具の値上がりと(どうやら新商品お試し価格だったらしい)バッグの持ち手に引っかける部分に凝ってしまい、結局さほど変わらないか少し高くなりました…ι
でも全体で納得できるものに出来たので後悔はしてません!
お気に入りは黒猫♪
帰ったらまた作りたいな~(*´∇`*)
明日か明後日か…スムーズに梱包ができたら、ロフトのお店に郵送で納品です♪

納品が終わったら本格的に家の片付け☆
進学で仙台行って、ロクに帰らない状態で旦那家族と同居・結婚して、その後も年に1日帰れるか帰れないかだったから、未だに学生時代の荷物が…。
あと息子が何気なく引出しを開けまくり、兄の昔使ってたBB弾が出てきたりおはじきやら釘やら、息子が危険なものを発掘してはニコニコ遊んでいるという恐怖な状態です…。
実家も月齢的にここまで歩き回り、かつイタズラ盛りとは想像してなかったから片付けが追いついて無かったんだよね…。
今回は一月近く居るし、みんな仕事で忙しいし、頑張ってやらなくちゃ。
片付けなきゃいけないもので一番多いのがマンガ本と思われるので、誘惑と闘いながら頑張ります(´・ω・`)/

帰省前に

2011年11月09日 23時59分54秒 | 日常
長町モールのお店に何とか納品すべく、必死で用意。
なんとか間に合った~。
今回はシェルのアイテムが多目。写真のはプチブローチ。
他にハギレの革リボンを使ったストラップと鳥と花モチーフのピアス、ゴシックチックなかんざしやヘアピンなど。
one leafさんへの納品はまだ手探りのため、しばらくはテイストをあまり絞らないで納品してみようかと思っています。
でも、店番時の傾向とか、系統的にはアクセサリーより雑貨多めに今後なりそうな予感がする。

明日は息子の予防接種やらなんやらかんやら忙しいので、明後日病院からの帰りに寄って納品予定。
明日行けばいいんだろうけど、息子連れてでは多分店の中走り回られたり物ポイポイされたりで、商品陳列どころじゃなさそうなので、おばあちゃんに預かってもらうついでで金曜日…。
こちらのお店は自分で納品・陳列だから、納品してすぐお客様に見て貰えるのがいいよなぁ(´ω`)


土曜日から一月くらい、息子と八戸に行く予定なんですけども、自分の病気がまだよくない感じでして、果たして行けるのか?行って大丈夫なのか?って感じです。
帰省期間しっかり休むためにも今無理してるから治らないだけかも知れないが…。
金曜日の診察結果次第だけど、とりあえず実家に電話しなきゃ。
みんな仕事で忙しいから直前なのに連絡全然繋がらないしねι

実家に帰ってからになりますが、近くロフトのTIME & TIDEさんにも納品予定です。
売れ行きがさっぱりわからないけど、前回載せた新作バッグハンガー、ブログの読者さん(主にリア友)からすごく反響貰ったのと、金具が仕入先に再入荷してたから、追加で蝶のチャームを入れた和風のと、シンプルな黒猫のを作っちゃいました。
バッグにかけるチェーンの金具が足りないのでそれを買って完成させてから納品。
今月下旬にはお店へ届けたいと思っています。
完成したらまたブログに載せますね~!