旅慣れた二人のお気に入り

北から南から有名な場所を巡り 旅行した中でのすばらしき大きな感動を得られたお気に入りの場所です。

命婦社(みようぶしゃ)

2010-11-05 13:20:02 | 日記
命婦社(みようぶしゃ)
 写真は真ん中が岩本社、上の少し屋根が見えているのが命婦社です。
 稲荷大神のお使いである白狐の霊をお祀りしている神社である。
 光格天皇 天明8年(1788)京都御所が火災となり、その火が
 花山院邸に燃え移った時、白衣の一団が突如現れて、
 すばやく屋根に登り消火にあたり鎮火した。
 花山院公は厚くお礼を述べられ「どこの者か」と尋ねると
「肥前の国 鹿島の祐徳稲荷神社に奉仕する者です。
 花山院邸の危難を知り、かけつけお手伝い申し上げただけで
 ございます」
 花山院公はいぶかしんでさらに尋ねた
「私の屋敷はどうでもよい、どうして御所の火を消さないか」
 一同が答えるには
「私達は身分が賤しく宮中に上がることは出来ません。
 といって 跡形もなく消え去った。
 このことを光格天皇に言上されると、
 天皇は命婦の官位を授ける様勅を下され
 花山院が「命婦」の二字を書いて下賜されたといわれる。
 
 この掛物は祐徳博物館にあります。
 その後石壁山 山中に社殿を造り、
 命婦大神として御奉祀され、現在に至っている。