あすにゃん日記

500字程度のエッセイを書きます。

天災と松ぼっくり

2019-11-25 14:22:28 | 日記
30年以内に70%の確率で起きると言われている首都直下地震。少しでも被害を減らそうと、特集番組を予告する放送局も現れた。それによると、ここ30年来、天災の件数は、どんどん増えていっているという。
 天災も病気も突然やってくる場合が多い。健康のためにいくら運動をしようと、病魔は背後から襲ってくる。
 天災もしかり。準備をしていようとしていまいと、豪雨で家が流されたり、おぼれ死ぬこともあるし、地震で家屋の下敷きになったりする。

 絶望しかけるときに思い出すのは、松ぼっくりである。

 晩秋の山に落ちているこの松ぼっくり。拾ってみればわかるように、笠は開いている。ふだんの我々と同じように、無防備そのものである。
 だが、ひとたび水の中に放り込まれると、ジワジワと笠が閉じ、数時間後には完全に、小さな紡錘形のカタマリになってしまう。
 天災に遭ったときに、我々もまた、このカタマリのように、なすすべもない。
 松ぼっくりを、水から出す。数時間すれば笠は開く。
 天災に遭おうとなんだろうと、我々は立ち直り、生き抜かねばならない、と松ぼっくりは教えてくれる。

 秋が終われば冬も近い。
 冬来たりなば春遠からじと言う。
 日本の時代の空気も、晩秋にさしかかっているようである。四季を問わずやってくる天災のために、空気が冬にならぬことを願ってやまない。


ナゾのエアスコップ

2019-11-18 14:31:53 | 日記
テレビを見て驚いた。

 木の下に男が立っている。棒の先に、お椀(灰色)のようなものをつけて、ウロウロしていた。解説によると、それは「エアスコップ」というものであるという。

 木の医者が、根の様子を見るために、空気の力で掘るというのである。空気で掘るので、根を傷つけないという。

 動物の医者というのは、わりと親しみがある。アニメや漫画にもなっている。しかし木の医者なんて、実在するとは思わなかった。なるほど、聞いたことはある。いることは知っている。しかし、木を診て儲かるんだろうか。

 木が痛みで悲鳴を上げたとか、手術したとか言う話は、聞いたことがない。どうやって、病気を診断するのであろうか。

 病気になったのを、どうやって治療するのかも、興味がある。

 木の医者がいるのなら、農作物の医者というのも、あっていいと愚考する。病害虫に強いということで、遺伝子までいじった農作物が巷に出てきている。医者がいれば、少しは事情が違ってくるかも。

 ものが言えず、動くことも出来ない植物の病気を治そう、という人がいるというのを見ると、見捨てられていると嘆く人にも、

「絶望することはないよ」

 と、言うことができるかもしれない。
 

大久野島のウサギ、1000羽を超える

2019-11-13 14:48:05 | 日記
大久野島のウサギが、1,000羽になった。テレビで言っていたのだ。食べ残しのエサを狙って、カラスやネズミも増加している。テレビを眺めていたら、スポーツセンターで「センセー」と呼ばれているおじさんが、
「宮島でもサルがいたが、最近見かけないな。だれか食べたかな?」
 宮島は、原生林があるので、サルはふつうにいる。シカにエサをやらなくなってから、出没しなくなったようだ。
 サルを食べる人がいるとも思えないが、中国料理には、『熊の手』とか『ツバメの巣』とか『サルの脳みそ』というのもある。
 四つ足は、椅子以外はなんでも食っちまうのが中国人である。
「中国人かもしれないね」
 わたしは、冗談めかしてそう言った。
「ウサギのケガは、ネズミが食ったんじゃないのか」
「センセー」は、そう言って笑っていた。『トムとジェリー』だって。
 いや、もちろんそうじゃない。テレビに寄れば、
 数が多くなれば密度も増える。気性の荒いオス同士でケンカになり、ケガをするウサギが続出しているという。
 ウサギには、ダイエットという言葉はないのだ。仲間に噛みつくんだから!
 ネズミはウサギを食わないのだ。

義母、皮膚科へ……夫も老いたなぁ……

2019-11-09 17:56:34 | 日記
義母が一昨日から、頬や足の先が赤い。夫が、通院の帰りに皮膚科へわたしと一緒に連れて行った。
 待っている患者がめっちゃ多かった。主として男が多かったようだが、子どもの姿は見えなかった。先生は、義母に病名も告げずに注射だけして、
「嫁さんはどうしたんだ」
 と質問してきた、と診察を受けた義母は言っていた。
「どうやらおかーさんとキミは、セットだと思われてるね」
 と、夫。
マンションの人たちも、わたしがひとりで買い物に行くと、
「おかーさんは?」
 と聞く人の多いことと言ったら。
 義母と行動しているのは、そっちの方が帰りがけに、外食が出来て便利だからである。食事をつくるのは、めんどくさいのだ。
 少しでもサボれるなら、言うことなし。
 義母は、一週間分の飲み薬をもらったという。変化がなければ、来週また行かねばならない。注射が効いたらしく、義母の顔はふつうに戻った。問題は明日以降である。当分心配が続く。
 夫は、インフルエンザ予防接種で疲れて爆睡。若い頃とは違って、体力的に厳しくなっているのだ。夫の老いを感じる。

ショッピングモールへの奇妙な感慨

2019-11-05 14:39:45 | 日記
近くのショッピングモールが売却される。百貨店が撤退を決めた直後のことで、買った側は知らなかったようである。商売上手。
 今日はそのショッピングモールに行ってきた。やはり、一時期と比べて閑散としている。若者の姿が見当たらない。
 クリスマスツリーも飾られていたが、少ない予算でいかにハデに見せるかに知恵を絞っているという印象。たしかに大きなツリーだし、毎年変えているので楽しみなのだが、以前より飾り付けは少なくなっている。それに、地域住民とコラボしたイベントも、最近では見かけなくなった。少子高齢化である。その波に負けまいと、がんばっている姿は、涙を誘う。
  ダイソーにお邪魔した。義母が黄色いアヒルの群れがプリントされたバケツを見て、「うちの風呂に欲しい」と言い出した。アヒルは愛嬌たっぷりに誘惑している。ちょっと待て。バスにこのバケツを持って入るのかい。
「ここ、楽しいねえ。見てるだけで、ぜーんぶ欲しくなる」
 義母が言う。全部買えるほどのカネもスペースもない。億万長者になったら、部屋を百均で埋め尽くそうと、ひそかに誓うわたしであった