大の大人が、こんなことやる?
福島駅西口にある大型ビジョンに向かって、馬鹿めら。
市長たる者、横断幕を掲げるとしたら、『交通安全』とか『振込め詐欺防止』
キャンペーンだっぺよ。
畠迷惑Roger
大の大人が、こんなことやる?
福島駅西口にある大型ビジョンに向かって、馬鹿めら。
市長たる者、横断幕を掲げるとしたら、『交通安全』とか『振込め詐欺防止』
キャンペーンだっぺよ。
畠迷惑Roger
Amazonでスマートウオッチを買ってしまった。
この画面で、「カートに入れる」を押下すると、この商品が12時間以内に
自宅に届くのですが、
届いた内容がこれ、注文していない文庫本『二十四の瞳』:836円が入っている。
更に注文していない空気電池:2,005円が明日届くことになっている
9,280円の商品を1点買ったつもりだが、余計な商品2点、2,841円、口座引落しされる。
残念ながら、これを止める手立ては無い。
Amazonは陰に隠れてしまって抗議出来ない仕組みなのだ。
どうゆうことなのか?
実は、余計な商品2点は過去にAmazonのこのサイトで買ったことがある。
Amazonの仕組みは、最初の「カートに入れる」押下までは隠れていて
押下された瞬間、「再購入」の形で買わせるのだ。
以前に買って読み終えた「二十四の瞳」
同じ本を「再購入」して読むって馬鹿もいまいに
Amazonの詐欺行為に腹立つ。
畠迷惑Roger
昨日5月8日は、俺さまの83歳の誕生日じゃった。
ドイツのUlla婆様から「誕生日おめでとう」のメッセージが
来はった。
俺さまもドイツ語で返信してやった。
畠迷惑Roger
90数年前、安達郡の山奥で生まれたナミ江さんは
栄養失調か、泣いてばかり居たんだと
困ってしまった親は「泣いてばかりいるのは名前が
悪いからだ。今後は春子と呼ぶベ。」
ナミ江さんは小学校に上がっても春子と名乗っていて
周りの子供たちを困惑させた。
その春子さん、昨年93歳で亡くなった。
春子さんには子供が居なかったため、
家閉い・墓閉いは83歳の妹がやっていて、俺サ電話寄越した。
妹「仏壇を処分したいんだけど。」
俺「その仏壇、除霊してもらったかい?」
妹「はい、 お寺に相談したら、位牌さえ持って行けば
仏壇の除霊も出来るんですって。
それでお布施3万円払えって。」
俺「相、分った。それじゃこれから仏壇とりに行くから
仏壇の処分料って、仏壇の大きさ(立方体)で4万円ほど
かかっかんね。
その時、金物(おりん・香炉)も一緒に入れて良いからね。」
春子さんの、いえ、ナミ江さんの仏壇は「たまのやぶつだんプラザ」に運び
35,200円かかった。
仏壇の廃棄処分に35,200円も費るのは何なんでしょうね?
たまのやさんに言わせると、この仏壇は、これからお坊さんを呼んで
お焚き上げを行なうそうで、その祈祷料:お布施代だそうだ。
坊主丸儲け。
畠迷惑Roger
今や、どこでもタブレットで注文することになったね。
昨年行った蕎麦屋はQRコードを読み取って「自分のスマホで注文しろ」
理不尽な蕎麦屋だった。
今日、偶然にも、同じ蕎麦屋に入ってしまった。
なんと、仲居さんが注文聞きに来てくれて
ちゃんと蕎麦が食えた。
昨年の逆カスハラは反省した?
畠迷惑Roger