畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

花祭

2014年04月08日 | 日記
 今日はお釈迦様の誕生日で学校の帰り道のお寺で甘茶が飲めました。
甘いものが貴重だったので今でもかすかな甘みがのこってます。
花御堂の中央に安置した像に甘茶をかけると、お茶を振舞われました。



 この写真は6日にお寺に行った時にの写真です。
ここでは4月第一日曜日に、夏まつり等も日曜日になりました。
平日では人が集まらなくて、仕方ありませんね。
 

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
甘茶 (勿忘草)
2014-04-09 00:50:27
4月8日はお釈迦様の誕生日でしたね。
生花に飾られたお釈迦様の像も心なしか嬉しそう。
お祭りごとはどこも日曜日になり、本来の意味が薄れたような気がします。
人集めには日曜日が一番いいですからね。。。
これも世の習いでしょうか。
返信する
華やか! (miyotya)
2014-04-09 11:52:45
すっかり忘れていました・・・お釈迦様の日を。
そういえばかなり前のことですが、甘茶を飲んだことが
あります。
お花がとっても華やかですね。
返信する
Unknown (のん太)
2014-04-09 12:29:55
そうですよね、こちらの秋祭りもれんきゅうを利用して行われるようになりました。

昨日は入学式もあったようです。そんなことも、すっかり忘れていました。^^;
返信する
花祭り (しまそだち)
2014-04-09 18:38:34
4月8日、花祭りですね
子供の頃、祖母に連れられて、村の観音さまで
甘茶を頂いた記憶が御座います
お写真の花御堂のお花は華やかですね
色の取り合わせが、素敵

田舎でも、今は、そんな風習のこと、話題になりません
熱心な信者さんだけで、お祭りしているのかしら  ?
返信する
勿忘草さんへ (ブルーメ)
2014-04-09 20:18:03
 小さい時の夏祭りの日は決まってました。学校に行く時の日は親が休学願いを書いてくれるのが嬉しくて、もうここで勉強が出来るか出来ないかが決まってしまいましたね。日曜でないと神輿を担ぐ人が集まらないそうです。
返信する
miyotyaさんへ (ブルーメ)
2014-04-09 20:24:36
 山紫陽花に似た甘茶の木があるようですね。でも葉っぱを買って作っていると話してました。何カ所で見ましたが同じような像と4本の柱の堂を花で飾ってありました。
返信する
のんちゃんへ (ブルーメ)
2014-04-09 20:30:24
 家族連れの人が多かったのでこちらの小学校も入学式でした。学校の帰りに飲んだ記憶があるので、昔は入学式が早かったのでしょうか。農家でも若い人は勤め人ですから平日は無理ですね。
返信する
しまそだちさんへ (ブルーメ)
2014-04-09 20:41:47
 訪ねたお寺の中では話声が聞こえましたが、外には誰もいませんでした。甘茶はポットに入ってました。
檀家さんは熱心というより、お寺の若い人が結婚するからお祝いの集金だと、いう声をよく聞きます。
 実家のお寺ですが。700万の腕時計を見せて、もっといいのがあると自慢しているそうです。
返信する
8日 (吾亦紅)
2014-04-12 11:09:31
忘れていました。お寺にもだんだん足が遠のいています。(反省)
人が働いていて行事も日曜に行うことが、こちらも多くなっています。
返信する
吾亦紅さんへ (ブルーメ)
2014-04-12 18:29:24
 集まりでも男よりも女性の方がよほど多いそうです。
お酒を飲む人が少なくてもの足りないとこぼしてますね。
僕もお参りよりも撮るのが目的で、いけませんね。
返信する

コメントを投稿