畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

11月1日

2017年11月01日 | 日記


 人の気配が無くなるとどこからか雀がやってきます。
3週間以上狙われていました。
 


 ベルトで回転させる脱穀機、60年前とそっくりです。
その時はモーターでした。
家庭用の100vと農耕用の200vが配線されていてモーターは200vで料金が安かったと思います。
 田んぼの持ち主が昔使っていたものです。
いらないから持っていけと言われてここで大事にされています。
脱穀機も作業する人も伊達に歳は取っていませんね。

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい (しまそだち)
2017-11-01 23:11:42
実家の脱穀機は 横に稲束を置いて機会を通していく方式でした
わたしは、その台に稲束を置くのが担当
時間になると食事の準備も 

祖父が 焼き芋を焼いてくれたなぁ

今はコンバインで 藁が 無くて それも困ることです

返信する
脱穀 (miyotya)
2017-11-02 09:04:46
おはようございます。
稲の脱穀お疲れ様でした。
懐かしい脱穀機ですが、使いやすいですね。
私もかつては、田舎暮らしの仲間の脱穀を手伝っていました。
これだと、藁が取れるのが良いですね。
返信する
しまそだちさんへ (ブルーメ)
2017-11-02 21:51:27
 牛を飼っていた兄は遠くまで藁を頼んでいて買いに行ってました。しめ縄作る人が私たちの藁に期待してます。
 台の上に置く人、稲をこぐ人に渡す人、終わった稲を束ねて倉庫にしまう人チームワークの二時間強の作業でした。
返信する
miyotyaさんへ (ブルーメ)
2017-11-02 22:01:00
 丈夫で使いやすいのですが、重いのが難で倉庫から出すのが大変です。10mくらい運ぶのにふうふう言ってしまいます。藁はスイカやカボチャの下に置いたり、苗床の温度を出すのに重宝してます
返信する
こんにちは (吾亦紅)
2017-11-03 12:30:32
いい光景ですね。懐かしいです。
皆さん丈夫そうです、こんな写真は撮れなくなりました。
返信する
吾亦紅さんへ (ブルーメ)
2017-11-07 20:33:01
 コンパクトカメラでも望遠がきくので遠くから撮れて助かります。仲間でもなかなか近くで撮れませんね。こういう作業もいつまで続けられるの考えてしまうこともあります
返信する

コメントを投稿