畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

蓮の実

2012年02月06日 | 日記
 蓮の実を数粒食べました。
地域懇談会で台湾のお土産を振るまわれて。
甘納豆そっくりで味は豆を食べた感じでした。



 12月に撮影会で写した写真です。
月例会で先生に講評してもらいました。
自然界のものと人工物の対比、
蓮の茎よりも300倍以上も高い塔を、脇役にして小さく狙った写真です。



 狙いは面白いが、
真ん中の茎が塔を邪魔しているのではないかと指摘されました。

 そこで消してみたのが次の写真です。



 これくらい小さい写真なら誤魔化せても、大きくは出来ないでしょうね。
写す前に、余計なものが入らないようにしないといけませんでした。

 

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
対比した写真、 ( 吾亦紅)
2012-02-06 12:24:34
比べてみれば分かりますね。
でも、おっしゃるように、撮る前にとは気付きません。お勉強させてもらいました。ありがとうございます。

子供のころ、我が家にも池があり、そこに蓮がありましたので、花が花びらを落とし実がなれば、縁側から見ていて、いい頃合には膝まで浸かって取って食べていました。懐かしい思い出です。
吾亦紅さんへ (ブルーメ)
2012-02-06 15:41:07
蓮の実(種)がたべられると、吾亦紅さんのブログで知ってから、一度は食べてみようと思っていました。ここの池にもたくさん落ちていたのですが、(出した資源物を持ち去っても犯罪者にされてしまいますので)持ってこれませんでした。やっと念願がかないました。
食べたことがあります。 (miyotya)
2012-02-06 19:38:59
私も蓮の実を食べたことがあります。
まだ青い実でしたが、味はあまりしなかったように思いました。
蓮の写真、とってもユニークで素敵です。
写真の撮り方も難しいですね。
なかなか気に入った写真が撮れません。
おやつでした (ひまわり)
2012-02-07 05:29:45
ハスの実の青い時 食べていました
若い実は甘味があり みのるとコリコリして生のサツマイモの様です
孫に食べさすと吐き出していました
台湾の甘納豆風のも食べました 美味しかったですね

写真 なるほどね
写す前に考える 度々思っていますが上手くいきません
miyotyanさんへ (ブルーメ)
2012-02-07 12:49:54
 公園か植物園で大人になってから初めて蓮を見たので、食べるよりも観賞用の花でした。柿とか梅の種のように食べられない物とばかり思っていました。写す前に気がつかなくて、写す全体に注意していないことばかりです。
ひまわりさんへ (ブルーメ)
2012-02-07 13:14:00
 蓮園のオーナーでしたね。花が咲く時の音も聞いたのでしょうか。花の咲くころは朝6時に開門してくれる公園があって行ったことがありました。お土産では売っていなかったと思います。
Unknown (○さん)
2012-02-09 04:11:26
食べたことないです。蓮の花すら満足に眺め行ったことがないと思います。去年の夏、里帰りしたときに蓮の花の咲くときの話になりました。近くに蓮池があったのですが結局行けなかったでした。
梅も自家の庭には紅梅があってそれが梅であると、半ば思っておりましたが、最近梅という花をじっくり(本かなにか)で見る機会がありました。とても美しい花だと思います。
○さんへ (ブルーメ)
2012-02-09 10:44:35
 梅干しを作るのに植えてあったと思います。この木があると外の梅に木の実がたくさん成るので、人の見ていないところで、苦労や努力をしているような存在でした。そう思うと紅梅はなお美しい花ですね。

コメントを投稿