畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

パソコンその後

2013年08月05日 | パソコン.写真
 パソコンのシステムメモリーを上げるため、512MBから1Gに取り替えました。その時に電池も6年以上たっていたので、交換しました。
 その時にパソコンの時計が10年前に戻ってしまったのでしょう。
ブログの投稿が10年前の日付でなされていました。

 コメントはちゃんと投稿されるので、気づくのに時間がかかってしまいました。



 メールの受信トレイはいつもはこうでした。
ところが今日、昨日、・・・・・先月、2ヶ月前以降が、
2ヶ月前以降だけになっています。
メールまで10年前の日付でした。

 コントロールパネルの時計までたどり着くのに二日間かかってしまいました。

 畑にトンボがやってきました。



 蜻蛉つり今日はどこまで行ったやら

 子どもの頃竹の先を丸くして、そこに蜘蛛の巣をからめてトンボや蝉を
捕まえていた。蜻蛉とりとばかり思っていました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひまわり)
2013-08-06 11:48:54
凄い!すごい! 自分でPCがいじれるなんてね
私使う人です  さっぱり分かりません

設定が10年前に 良い経験でしたね
次からは絶対無いでしょう
ひまわりさんへ (ブルーメ)
2013-08-07 18:34:12
 いじれるといっても、カバーをはずして掃除するのと、買った時にシステムメモリーを増やす方法を教わったので、ただ部品を交換するだけです。
 交換したメモリー、廃品に出しても、大事なことが記録されているのかを聞くくらいで、PC音痴です。

コメントを投稿