畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

マルバルコウソウ

2013年08月22日 | 畑仕事
 大豆組合で育ちぐあいと、これからの管理のポイントを学びました。
農業技術センターからいつもの方がみえて、三カ所の畑を巡って、実施指導です。

 

 うちらは7月3日に種を蒔いたが、14日以後に蒔いた人は散々のようです。
日照りが続いて発芽が悪くて頭をかいてました。

この朝顔のようなマルバルコウソウが大豆の茎にからみついて、大豆を押し倒すそうです。
 警戒種リストにも指定されてまん延しないよう注意を呼び掛けられました。

一株で数千個の種をつくるとも。
 6月頃開花して作った種がもう芽を出しています。10月まで次々と芽を出すので見つけたら焼却処分してくださいと言われました。
 
 畑の隣のグラウンド・ゴルフ場との境の網にこれが刺のある弦の植物と一緒にからみついていて、採るに採れません。
弦が短いあいだはすぐに抜けますね。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マルバルコウソウ (バジル)
2013-08-22 17:30:06
こんな可愛い花がそんな悪さをするんですね~~。
私のちいさな畑にもわからないつる性のツタがトマトの苗をきりきりに縛りあげています。
何となくイラットしますがどうしていいのかわからないのでそのままになってます。(^_^;)
ようやく自分の時間が持てるようになりました。
御心配かけました。
おはようございます (ひまわり)
2013-08-23 08:22:51
暑い中の講習ご苦労様でした
蒔き時で出来不出来が出るのですね
早蒔きで良かったですね

マルバルコウソウ 繁殖力旺盛
焼却処分ですか 心がけます
マルバルコウソウ (吾亦紅)
2013-08-23 08:37:25
何事も勉強で、現地の講習だったのですね。お疲れ様です。
今年は本当に困りもの、雨が片回りして、降れば降る。
こちらも降りません。我が狭庭のツツジは枯れ始めています。

この、朝顔のような花は、いかしておけぬ代物なのですか?そんなものほど、強いのですよね。これまた大変。
バジルさんへ (ブルーメ)
2013-08-23 08:59:48
 茎にまきついて、茎が太ろうとしても出来なくなりますね。弦の根元をハサミで切ってしまえばいいのではないでしょうか。今年の北海道は雨の日が多かったのでは。無理しないでください。
ひまわりさんへ (ブルーメ)
2013-08-23 09:04:58
 うちらでも黒豆が遅かったので半分しか芽が出なかったです。黒豆は15日がいいと信じてこの日の前後に蒔いているのですが、雨が降ってくれませんでした。この草抜いても抜いても次々出てきますね。
吾亦紅さんへ (ブルーメ)
2013-08-23 09:14:32
 小さくて可愛い花ですが、これによって大豆が収穫出来なかったとは初めて知りました。そのままにして置くと脇芽は増える、3mぐらいには伸びますね。小さい時なら簡単に退治出来るので時間の勝負です。
雑草との闘い (miyotya)
2013-08-23 10:17:14
「マルバルコウソウ」という植物を初めて知りました。
年に何回も花を咲かせるなんて、繁殖力が強いんですね。
大豆の大敵で除草が大変ですね。
農作物は害虫だけにとどまらず、雑草の除草も大変な作業ですね。
miyotyaさんへ (ブルーメ)
2013-08-23 18:51:20
 まだ大豆畑には侵入していないの助かりますが。
大豆の葉が生い茂ってきたため侵入しても見落として、知るのは被害があってかになってしまいます。
 大豆が畑くらぶの唯一の資金源なので疎かに出来ません。
マルバルコウソウ (しまそだち)
2013-08-23 21:21:21
可愛い花なのに、悪戯ものなのですね
気をつけておきましょう
ルリコウソウは、見ることもありますが・・・

旺盛な繁殖力の外来種、ありますね
公園のお堀に外来危惧種の藻が、ありました
根から引っこ抜いて、その時使った器具、諸共に
焼却処分ですって
Unknown (のん太)
2013-08-24 16:52:33
マルバルコウソウ、、可愛いのに、可哀相な気もしますが、、
蔓が絡んだ樹木を見るとそうは言ってられないのですよね。

コメントを投稿