goo blog サービス終了のお知らせ 

アラフォーの営業マン橋岡克仁の心に残る名言ブログ!

仕事や生活にも活かける本や格言などを紹介していきます!

実業家 孫正義さんの心に残る名言!トップに立つ覚悟!

2020-08-12 17:00:00 | 格言
こんにちは。橋岡克仁です。

今回は実業家である孫正義さんの心に残る名言を書いていきます。

本日8月11日は何の日かというと、孫正義さんの63歳の誕生日です。
おめでとうございます!

ソフトバンクグループ株式会社を1981年に創立して、約39年。もっと昔からあったと思っていたので驚きです。

何と大学卒業してすぐ24歳にして、今では知らない人はいない大企業のソフトバンクを創立した孫さんは、苦労や努力の人なので本当に大尊敬しています。

以前、孫さんの名言を書いているので良かったら合わせて読んでみて下さい。

▼第一弾

▼第二弾

▼第三弾


孫正義さんの名言

写真提供:プレジデントオンライン

苦しい時こそ、船と仲間を命がけで守れる人でなければ、大将になってはいかんのです。
試練なんて黙っていてもやってくるものなんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まさにこのコロナも、試練の一つかもしれませんね。

ソフトバンクが大きく赤字になったというニュースを少し前に聞きましたが、それはどこの会社も同じだと思います。

しかし、苦しい状況からどう対応していくのかが問われてくるなと思います。

今、孫さんは色々と考えチャレンジしているのだと思うので、物凄いプレッシャーだと思いますが本当にカッコいいです。

僕も覚悟を持って仕事していきます。

以上、橋岡克仁でした。


夏の風物詩ペルセウス座流星群!流れ星が消えるまでに3回願い事を唱えることが出来れば願い事が叶う」って本当なのか?

2020-08-12 09:33:00 | 格言
こんにちは。橋岡克仁です。

8月12日〜13日は3大流星群の一つである、ペルセウス座流星群が見頃らしいですね。

観測は12日(水)深夜〜13日(木)夜明け前の時間帯がオススメだそうです。

ちなみに3大流星群の中でも今回のペルセウス座流星群は観測できる星の数は多いそうです。

◎3大流星群とは
1月のしぶんぎ座流星群
8月ペルセウス座流星群
12月のふたご座流星群

流星群といえば、「流れ星」で、夏の風物詩ですね。
今年はあまり夏らしいことができていないので、楽しみたいところです。

流れ星が消えるまでに3回願い事を唱えることが出来れば願い事が叶う」というのを昔教えてもらいました。

田舎出身だったので、流れ星はよくみていましたが、これなかなか難しいんですよね。

そんな流れ星に関する名言を見つけたので、今回はご紹介します。


黒川康正(くろかわやすまさ)さんの名言


流れ星を見た瞬間にパッと願いごとを言えるということは、つねに「私はこれをしたい」と考えている人だと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この名言は、本当にその通りだと思います。

流れ星がみえるのは本当に一瞬なので、つねに「これをしたい」と考え続けている人じゃないと、言葉がでてこないです。

それだけ強く考えている人は、願い事を自分の努力で叶えるよなと思います。

僕も何を叶えたいのかを強く持って、追いかけ続けていきます。

以上、橋岡克仁でした。

コロナウィルスを予防するために免疫力をアップさせる食材ベスト10

2020-08-11 21:00:00 | 格言

こんばんは。橋岡克仁です。


今日も凄く暑い一日でしたね。


前回コロナウイルス対策について書きましたが、今回はその続編ということでコロナウイルスにかからないための、「免疫力」アップについて書いていこうと思います!


前回の記事はこちらになりますので、合わせて読んでみて下さい。

コロナウィルスを予防するために大切な事を知ろう! 


それでは、免疫力に

免疫力について色々と調べて下記を参照しました。

http://www.e-shigenoya.jp/honey/immune.html


◎免疫力とは何なのか?

免疫とは体内で発生したガン細胞や外から侵入した細菌やウイルスなどを常に監視し撃退する自己防衛システムのこと。


◎免疫力が低下すると

●ウィルス・感染症などにかかりやすくなる

●肌が荒れる

●アレルギー症状(花粉症・アトピーなど)が生じやすくなる

●下痢をしやすくなる

●疲れやすくなる


免疫力が下がるといい事がまったくありません。

僕も少しまえに免疫力が下がっていたからか、赤ちゃんが罹るような溶連菌に感染しました。


あらためて免疫力の大切さを感じていますが、免疫力を毎日の生活習慣が大切だということです。適度な運動、睡眠、食事、ストレスをためないなどが大切なようです。


今回は、その中でも今回は毎日する食事をピックアップしようと思い、免疫力アップの食材を調べてみました!


免疫力アップ食材編ベスト10

https://www.skmg.jp/nanbu-kosei/media/2020.03.pdf


1、ヨーグルト

2、みかん

3、バナナ

4、にんじんジュース

5、緑茶

6、干し柿

7、キムチ

8、納豆

9、キウイフルーツ

10、アーモンド


免疫力アップする食事のポイントは良質なたんぱく質、乳酸菌や食物繊維で腸内環境をよくすること、ビタミンAやビタミンC、Eなどをとることが大切になってくるようです。


上記の食材を毎日の食事にとりいれながら、生活習慣を見直して免疫力をアップさせていきます。

次回は、睡眠について書こうと思うのでお楽しみに。



ミシェル・ド・モンテーニュ


健康は実に貴重なものである。

これこそひとがその追求のために、単に時間のみならず、汗や労力や財宝をも、異な、生命さえも捧げるに値する唯一のものである。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


以上、橋岡克仁でした。


コロナウィルスを予防するために大切な事を知ろう!

2020-08-11 08:00:00 | 格言
おはようございます。橋岡克仁です。

最近本当に暑くて、熱中症警報がでいる地域もありますが、皆さん体調の方は大丈夫でしょうか?

コロナウィルスが今増えているなか、衝撃を受けた記事を見つけたので今回書かせて頂きます。

8月9日に国民主権党党首の平塚正幸氏(38)が東京都渋谷でマスク無着用の「クラスターデモ」を実施したそうです。

第10回渋谷クラスターデモ


新型コロナウイルス対策への抗議活動で、今回が10回目だと知り、正直抗議のしたかはもっと他にも方法あるのではと思いました。

デモ終了後、「ノーマスク・山手線」と題した動画をYouTubeにアップしたりなどもしており、周りに迷惑を掛けているので正直怒りも覚えました。

その軽率な行為がどれだけの人に迷惑を掛けているのかを考えて欲しいです。

これからの時代は、コロナウィルスはいきなりなくなったりはしないので、予防しながら共存することが求められてきます。

今の自分達ができる予防をおこなうこと、免疫力を高めておくことだなと思います。
なので、コロナウィルスを予防する為に自分達で出来る事を考えてみました!

コロナ予防に大切なこと


①3密を避けること!
・密閉
・密集
・密接
②マスクを着用
③ソーシャルディスタンス
④水分をこまめにとること
⑤手洗いをこまめにする
⑥ 室内換気と咳エチケット
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上記以外だと、免疫力をあげるという意味では規則正しい食生活や睡眠をしっかりとおくることや、筋トレをするのなどもいいかと思います。

以前、筋トレや健康維持の大切さについての名言を書いているので、良かったら覗いて見て下さい。


次回は食生活や質の高い睡眠についても書いていこうと思います。

それでは、これからも自分達で出来る感染予防はしっかりとおこないながら生活していきます。

以上、橋岡克仁でした。


【ムーミン】リトルミィの心に残る名言第三弾!何があっても前を向くことが大切!

2020-08-10 21:58:00 | 格言
こんにちは。橋岡克仁です。

今回は、ムーミンに登場するミムラ族の女の子であるリトルミィの心に残る名言第三弾をご紹介していきます。

前回までの名言がこちらになります。良かったら覗いてみてください!

▼第一弾

▼第二弾

この名言はとっても素敵だと思ったのでご紹介します。

ミィの名言


写真提供:ムーミン

迷わないことが強さじゃなくて
怖がらないことが強さじゃなくて
泣かないことが強さじゃなくて
本当の強さって
どんなことがあっても
前をむけることでしょ。
前をね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
迷ってもいい、怖くても、泣いてもいいんだと言ってもらったようです。

何があっても、それでも前を向いていける事が大切だという言葉は、とても深いなと感じました。

そんな深い考えさせられる名言をいうミィは、実は名言集があるみたいです。

▼ちびのミイの名言集

僕も何があっても前を向いて行動し続けていきます。

以上、橋岡克仁でした。