

こんばんは。橋岡克仁です。
今回は著述家、自己啓発作家、コピーライター、心理カウンセラー、セラピストなど多方面で活躍されている、ひすいこたろうさんの心に残る名言第一弾をご紹介していきます。
このお盆にひすいこたろうさんの著書「あした死ぬかもよ?人生最後の日に笑って死ねる27の質問」を読み、自分生き方について見つめなおす切っ掛けになりました。
Amazon.co.jp: あした死ぬかもよ? 人生最後の日に笑って死ねる27の質問
ひすいこたろうさんの名言
アメリカで90才以上の人にアンケートをとりました。
「90年の人生を振り返って唯一後悔している事は
なんですか?」
これに対して90%の人が同じ答えだったそうです。
「もっと冒険しておけばよかった」だそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この名言をみて、あらためて時間は有限だなと感じました。
今の時間の使い方、どこに向かっているのか、毎日の過ごし方で本当に将来後悔しないのかを考えて、毎日を生きようと思いました。
後から後悔しても時間は取り戻すことはできません。
外出がしにくくなっている今、考える時間があるので何に時間を使うかを考え行動していきます。
以上、橋岡克仁でした。
おはようございます。橋岡克仁です。
今日は6時に起床して筋トレをしてプロテインを飲むという、朝から気持ちのいいスタートを切りました。
仕事のパフォーマンスを保つという意味で、筋トレを毎日の習慣にしようと思い開始しましたが、適度は運動は免疫力アップにも繋がるので、継続していこうと思います。
さて、最近知ったのですが仁禮彩香(にれいあやか)さんを知っていますでしょうか?
中学2年生の時に起業して株式会社GLOPATHを設立し、教育関連事業、学生・企業向け研修などは展開して、高校1年の時には自分の母校である湘南インターナショナルスクールを買収して経営を開始した、驚くべき経歴を持つ現役慶応学生です。
さらに、2016年に株式会社TimeLeapを設立して、「未来を創るUー40経営者20人」にも選ばれている経営者なんです。
ここまで凄い経歴だと、一体どんな超人なんだと思ったのですが動画を見つけました。
動画をみた感じ、一見普通の大学生ですが話を聞いているとやはり芯があり経営だなと感じました。
【中2で起業家】timeleap代表「学校つまらなかった」慶應生の教育改革【スタートアップ】(AbemaTV)
Twitterや動画をみて感じたのは、本当に小学生の頃から「生き方」に興味を持ち学校の授業や時間の使い方に疑問をもっていたということ、そして疑問を感じて中学生にして起業という行動力が本当に凄いなと感じました。
僕が学生時代には思いもつきませんでしたが、学生から起業する人も増えてきています。
これからは、いい大学に入って、大手の会社に就職するという常識ではなくなってきているなと思います。
これからは、本当に自分がどうしていきたいのかを考えて「自らの人生を切り拓く力」を育むことが本当に大切だなと感じました。
以上、橋岡克仁でした。
▼下記参照