goo blog サービス終了のお知らせ 

さっぷいさっぷい外語学院(生徒:ゴタ、張るカイロさん)

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

2092番:悪童物語(29)

2023-05-19 08:11:34 | 日記


悪童物語(トーマ)
Lausbubengeschichten 
(Ludwig Thoma)
     
悪童物語(29)


—————————【29】———————————————

  Da  habe  ich  müssen,  aber  es  hat  mich  gefreut.
Ich  habe  die  Hände  gewaschen  und  den  schönen 
Rock  angezogen,   und  dann  bin  ich  hingegangen. 


..—————————(訳)————————————————
 
 うれしくはなかったが、これには逆らえない.
ぼくは手を洗って、いっちょらいを着て、それから
出かけた.
  

—————————《語句など》———————————————
             
der Rock:(変+E) ① (女ものの)スカート、        
   ❷ (男ものの)上着、ジャケット
den schönen Rock angezogen haben:いっちょらいを着た.
an/ziehen:(他) 身に着ける、着る     
hingegangen:(過去分詞) 
    <hin/gehen:(自) (そこへ)行く

 


2091番:さすらいの青春(312)

2023-05-19 07:15:26 | 日記


さすらいの青春(312)

𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼
 


———————————【312】————————————————

  Et  les  voix  s' éloignèrent,  au  moment  où  s' ppro-
chait  déjà  un  autre  groupe  d' enfants.

 

—————————————(訳)——————————————————

 そしてすでに別の子供の一団が近づいた瞬間、声は
遠ざかりました.

 

.————————————《語句》——————————————————

s'éloignèrent:(3複)< s'éloigner (pr)[de から]遠ざかる


2090番:「荷車」(37)

2023-05-19 07:10:25 | 日記


「荷 車」(37)(フィリップ短編集より)

    LA  CHARRETTE
  
.—————————【37】————————————————
  
Ils  passèrent  auprès  d' un  champ.  Ce  qu' il  contenait 
ne  pouvait  pas  être  les  plantes  ordinaires  que  con-
tiennent  les  champs  de  nos  pays.

  
.——————————(訳)——————————————————

彼らはあるひとつの畑のそばを通り過ぎました.その畑
にあるものは私たちの地方の畑に収められている普通の
植物であるはずがありませんでした.

 

——————————《語句等》—————————————————
              
contenait:(半過去3単) < contenir (他)を持つ
   ~を含む、中に収める、入れる  
que:このque は関係代名詞です.先行詞は les plantes
     関係文は倒置されていて主語はles champs です.

 

 


2089番:ジュール叔父さん(44)

2023-05-19 06:46:32 | 日記

 
ジュール叔父さん(44)


————————【44】————————————————

  Tout  à  coup,  il  avisa  deux  dames  élégantes  à  qui
deux  messieurs  offraient  des huîtres.  Un  vieux  matelot
déguenillé  ouvrait  d' un  coup  de  couteau  les  coquilles
et  les passait  aux  messieurs,  qui  les  tendaient  ensuite
aux  dames.


—————————(訳)————————————————

 突然、父はエレガントな二人の女性が二人の紳士から
カキを差し出されているのに気づきました.ぼろを纏っ
たある年老いた水夫がナイフを一突きして牡蠣を開けて
それを殿方に手渡していました.殿方は今度はそれを淑
女方に差し出していました.
 
 

—————————《語句》———————————————
                                    
avisa:(単純過去3単) < aviser (他)[文] ふと見つける、
   気づく         
huître:(f) 牡蠣、カキ; huître d'élevage / 養殖のカキ    
matelot:[マトロ] (m) 水夫、船員
déguenillé(e):(形) ぼろを纏った、(名)ぼろを纏った人    
coup:(m) 一突き
d'un coup de couteau:ナイフの一突きで
ouvrait:(半過去3単) <ouvrir (他) 開ける、開く 
couteau:(m)[複_x] ナイフ、包丁    
coquille:(f) 殻、貝殻 
passait:(半過去3単、ここでは反復行為)
    <passer (他)[à に]手渡す、渡す     
tendaient:(半過去3複) <tendre (他) 差し出す、
    差しのべる 


.—————————≪解釈≫———————————————         

Tout à coup, il avisa deux dames élégantes 
前回からの話の続きですのでil は「父」のことです.
aviser は「~を知らせる」という他動詞ですが、ここ
ではやや文語っぽい表現で、「ふと見つける」という
意味です.

 


2088番:ロビンソン・クルーソー(21)

2023-05-19 04:51:28 | 日記

THE LIFE AND ADVENTURES OF
     ROBINSON CRUSOE,² ☮c.

ロビンソン・クルーソー(21)
 


赤色部分が今回の学習分

—————————【21】————————–———————
 
 My father, who was very ancient, had
given me a competent share of learning,
as far as house-education, and a country
free-school generally goes, and design'd
me for the law;


 
.——————————(訳)——————————––—————
 
そして(父は)私を法律家にしようと
しました.



——————————⦅語句⦆—————————––—————

design:(他) 企てる
    He designed me for the law.
    彼は私を法律に向けた.


.—————————≪部分合体≫———————————————

My father, who was very ancient, had
given me a competent share of learning,
as far as house-education, and a country
free-school generally goes, and design'd
me for the law;

父はとても古風な人でしたが、私には、
家庭教育に於いて、また国の学費無料の
教育一般にに関する限りで、そこそこの
学問を私に与えて、法律家にしようと企
てたのでした.