goo blog サービス終了のお知らせ 

さっぷいさっぷい外語学院(生徒:ゴタ、張るカイロさん)

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

903番:アルト・ハイデルベルク(75)

2022-02-05 08:31:24 | 日記

アルト・ハイデルベルク(75)

 


—————————【75】—————————————
           
               Zweiter Akt.
   Der Garten von Rüders Gasthaus zu Heidelberg.   
      Eine niedrige Mauer schließt den Garten gegen
      Neckar ab.  Jenseits des Flusses siet man das 
      Schloß  von Heidelberg. 

                   1. Szene.
        Rüder, Frau Rüder, Frau Dörffel.
Rüder.  's ischt halt zu viel !  's ischt zu viel für an einzelnen !
   Wo ischt die Käthie ?  Sie soll helfa komma !


—————————【訳】——————————————
           

                  第二幕

ハイデルベルクのリュダー迎賓館、ネッカー川沿いの庭先.
低い壁がネッカー川に対して庭を区切っている.川向うに
ハイデルベルクの城が見える.


               第一場
   
リューダー:全く、やることが多すぎるわい! ひとりじゃ
   やりきれん! ケティーはどこだ?  手伝いに来させ
   ないとだめだ.


————————《語彙》——————————————

       (アクセス独和中辞典他参照) 

niedrige: < niedrig (形) (高さが)低い
die Mauer: {_/_n} 壁、塀、城壁   
schließt...ab: <ab/schließen (他) (4格に)鍵を掛ける 、
   (4格、条約などを) 締結する、(4格を)完了する
   (4格を)遮断する、隔離する 
jenseits: [イェーンザイツ](前)(2格支配)...の向こう側に 
's:  es のe が落ちたものと推測します.
ischt: ist の地方なまりではないかと推測します. 
halt: (副) (動かしがたい事実に対するあきらめの表現として)
   結局、どっちみち、
   Da kann man halt nichts machen.
      そうなったらまあどうにもしようがない. 
einzelnen: (小文字頭は旧正書法) <Einzelne
     語尾は形容詞変化  

 


————————≪分からなかった点≫————————————

今回は、文法的にわからなかった点があります.
für an einzelnen で、für とanのふたつの前置詞が
タンデムに並んでいる点です.
意味は「ひとりでこなすには(あまりにも)…」
となると思いますが、格支配の優先順位がはっきり
しません.結論を先に言うと、einzelnenは4格です
ので、fürの支配を受けているかと思われます.
しかしan は 3、4格支配で、ここでは3格支配
(単独の場合)になるところ.よくわからないまま
本日の学習を終わりますが、課題として残しました.

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。