goo blog サービス終了のお知らせ 

ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

樹木医・園芸研究家「はたあきひろ」さん

2016-07-09 21:18:03 | 日記

2016.7.9(土)雨

雨だった。

午前、住宅完成見学会に出かけた。外観はおしゃれで、内装、収納、キッチンも機能的だった。

お風呂場、脱衣所、洗濯干し場(広い室内干し場)がつながっていて、とても機能的にできていた。新しいお家はいいなぁ。

午後、三男たちも同じ家を見学に行ってきた。お嫁さんはおしゃれなカフェみたいでした。と

 

【かんさい土曜ほっとタイム】

ほっと人物ファイル「樹木医・園芸研究家のはたあきひろさん」

一坪ガーデンと田んぼ

家庭とは「家と庭」をあらわしている。美しさが大切。なるほど~!

60センチ角の木枠の畑。木枠はコンクリートの上でも、芝生の上でも置けます。土はホームセンターで売っている一番高い土を入れてください。いい苗を植えてください。いい肥料も分量通りに入れてください。そうすればほっといても育ちます。と・・・なるほど~!

木枠を二段にしたら深い畑になる。ずらして置けばいい感じになる。

自家菜園などのお話を聞いて、昔私がまだ子供の頃に、母が魚屋さんの行商のお姉さん(おばさん)から買った魚を刺身にした時に、パセリを添えたものだった。パセリは私が庭に生えていたものを取ってくる担当だった。

話の中で、おにぎりは自給自足・・争いがなくなる・世界平和・・お金で買えないもので、人生が豊かになる。命をいただく・・・などなど勉強になった。

途中からしか聞けなかったので、アンコール放送のお願いのメールをしておいた。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぼやき川柳アワ~♪お題「氷」... | トップ | 笑顔溢るる短歌会♪ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そんな (サンマーメン)
2016-07-10 07:11:17
そんな素敵な話をしていたのですね。木の枠を二段に…なるほどー!採ったパセリを添えるの、素敵ですね。鮮魚の行商が来られてたんですね、すごい!
目の上、刺されてしまったのは大丈夫ですか?(昨日読み直して、読みおとしに気づきました(T_T))
かの子のひとりごとは聞いてました。あの家族は古希のお祝いがまるで一般人の披露宴(もっとリッチかも?)みたいになってて驚きましたw(゜o゜)w
返信する
サンマーメンさんへ (ラジビタはな)
2016-07-10 17:09:03
いらっしゃいませ。

そうなんです。園芸の話も自給自足での命の話もたくさん勉強になりました。
田舎でしたので魚の行商さんがこられていました。
まぶたの腫れは少しひきました。ご心配をありがとうございます。
かの子のひとりごとは聞いていませんでしたが、そんなに豪華にするのですね。

コメントありがとうございました。うれしかったです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事