2013.10.6(日)晴れ、夏日(26度)暑かった~!阿賀町では28.9度!
早朝、長男はランニングに。
長男が寝ていると思っていたので起こさないように静かに行動していたのに・・ランニングに行っていたとは・・・出て行ったことにも気づかないで寝ていた母^^;
昨日の結婚式の画像や動画を長男のスマホ?アイフォン?で見せてもらいました。
かわいい新婦さん。優しい新郎さん。ラブラブでした(^。^)
あ・・保育園の運動会の画像と動画もあるのね。と見せてもらいました。
長男はカメラ係り、お嫁さんは1歳の子をおんぶ。2歳の子の手をひいて競技を楽しんでいました。おんぶ紐(?)はおしゃれになっているのねぇ(^。^)袋のようになっていました。
離れていてもこうやって孫のことを見ることができるので、今の時代はいいですねぇ~(^。^)
朝食後、長男は帰る準備。私は新潟駅まで送っていく予定でしたが・・・・
昨日の結婚式の新郎さんからのメールで、新潟駅まで送って行ってくれるということに(^。^)
新郎さんが久しぶりに会ったので話がしたいと(^。^)
私も駅までの車中でもっと話がしたかったのに・・・と思いましたが^^;ありがたいことです(^。^)
迎えに来てくれてあがってもらって、10分ほど昨日の結婚式のことなどおしゃべり(^。^)
「おめでとうございました。」などと挨拶(^。^)
優しい性格は子どものころと変わっていなくて、ず~と笑顔でした。顔に幸せ~~~!と表れていました(^。^)
昨日の結婚式で友人としての「祝辞はとっても良かった。感動しました。○○(長男の名前)に頼んでよかったです。」とうれしい言葉を(^。^)
そういううれしい言葉を伝えることができる友人はいい人^^;
トランクを開けて荷物を積み込もうとしたら、スーツケースが入っていました。
「あら・・旅行に行くの?」と今日行くのかと思ってびっくりして聞きました^^;
「はい(^。^)海外に行く予定でしたが・・・・北海道に行きます。」と(^。^)
「そう、北海道いいねぇ~!(^。^)」と私
長男をお願いしてお見送り(^。^)
【歌の日曜散歩】を所どころ聴きました。
「うたわらドン」今日は湯川れい子さんの替え歌で、あらまぁ~!山形県の男性の歌がご紹介に。毎回採用されていらっしゃいますね~!(^。^)
『コンビニで薪を売っているよ~♪河原の芋煮会に~♪』というような楽しい歌詞でした。
コンビニで薪を売っているなんて~とスタジオではびっくり!私もびっくり!なるほど~!庄内ならではのことですね(^。^)
庄内弁のお便りもご紹介されてスタジオは大うけに、その後リスナーさんからも庄内弁よかったですねぇ・・というようなコメントも(^。^)
明日は今日よりも暑くなるようで30度の予想・・・
方言の話題が受けて良かったです。
ウィキによると湯川れい子さんの母方のご先祖が米沢でご自身も米沢に疎開していたそうです。
米沢弁と庄内弁とは弱冠違うのですが上手に読んで下さいました。
はなさんの御長男の祝辞が良かったとの事。さすがラジビタはなさんの御子息と思いました。
うたわらドンの替え歌、楽しかったですよ~♪
そうなんですねぇ、湯川れい子さんは山形県にゆかりがあったのですね(^。^)知りませんでした。
山形の男性さんは本名をお出ししてもいいのでしょうか?^^;だめですよねぇ^^;
息子の祝辞は私は聞いていないのですが、新郎さんが、たとえおせじでも褒めてくれたということはうれしいことでした(^。^)
さすが・・・ですかぁ^^;そうおっしゃっていただけるとうれしいです(^。^)そして、お恥ずかしいです^^;
コメントありがとうございました。うれしかったです。
そちらも暑いのですね。こちらも暑いです。
扇風機の風にあたっています。
そうそう!80ちゃん号は新潟県からですね。マリンピア日本海の駐車場からだそうです。行きたい思いはすごくあるのですが・・・暑そうなのであきらめました。
テレビのあさイチ!も新潟県の三条市からぶどう畑やナイフ&フォークの中継でした。
松茸の値段は見ない・・アハハ(^。^)
香りだけ・・・おっしゃる通りです^^;いい句ですね。
コメントありがとうございました。うれしかったです。