2017.8.3(木)晴れ
昨日、梅雨明けしたとみられると発表があった。やはり今日はカラッとした暑さだった。
あら・・昨日夕方水やりをした時に右目のまぶたを蚊に刺された。今朝は赤くふくれてしまってたれさがってしまった(^^ゞ
【ひよっこ】
「今日は泣く?」とぎーくん。
「泣くよ」と。みね子のお母さんの必死に言うセリフで泣く様子と、川本世津子さんの耐える姿を見て「ほら泣いている」と返事。
「ひよっこは泣いてない」とみね子さんを見て、泣いていないと・・
朝、保育園に行く前のぎーくんは、今日は、プラレールで遊んでいた。行く時間になったので「行こうよ」と言うと、「あぁ~~、ぎーちゃんもお仕事したかった~~」と口をすぼめて言った。
私は「お仕事したかったの、じゃあ少しだけお仕事しようね」と、はさみを預けた。ぎーくんは紙を細長く切って、丸めて「海苔巻きです」「どうぞおあがりください」と私に言うので、食べたらぎーくんは「まねっこですよ」と教えてくれた(^^ゞ私が本当に食べるといけないと思ったのか・・
その後、機嫌よくしてチャイルドシートにのせてもらって保育園へGo!
保育室に入る前に靴下を脱いで所定の自分の箱に入れることになっている。今日は靴下をはいていかなかったのだが、いつもの癖でその箱の前に座って、足をさわって靴下を脱ごうとする動作。エアー靴下脱ぎを・・
帰ってきてから【あさイチ】「出たトコ!村」弥彦村の二日目。梅酒と、弥彦灯篭祭りの準備風景。梅酒が飲みたくなったなぁ・・
午後は明日のパステル絵の準備で、手順書を書いていた。夕方、母屋の郵便受けを見に行くと、あらまぁ、中学校の還暦の同窓会の案内。わぁ~!MARIAさんからの暑中お見舞いはがきが届いていてうれしかった。
還暦同窓会はいつかしら?と封をあけると、10月の末の土日で、宿泊と日帰りを選べた。幹事さんの名前が12人(地元に残っている人)が連ねてあった。早速、その中の3人の幹事さんにメール。幹事長が早期退職しているので、まとめているとのこと。そうか・・一年早く退職したのねぇ・・大病をしたからねぇ・・年卒業の同窓生183人の中のどれくらいの参加があるのだろう、大勢の参加があるといいなぁ・・妙高市のTさんは参加かなぁ・・(^。^)
MARIAさんにもお礼のメール。咳の心配をしてくださって、対処方法として寝る時に首にスカーフか薄手のタオルを、巻いて寝るといいとのことを教えてもらった。早速、今夜実行してみましょう。
夕方お嫁さんのご両親に送ってきてもらったぎーくんは少しはにかんでいた。
暑中お見舞い。ペイントで☆で消す方法を覚えたので使ってみた。
還暦かぁ・・受け入れましょう♪
折り紙を切って丸めたぎーくんの海苔巻き
夕景
夕空と小さい小さい月