goo blog サービス終了のお知らせ 

ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

しあわせのパンDVD視聴♪

2015-09-25 20:22:42 | 日記

2015.9.25(金)雨

一日小雨。長袖を二枚重ね、タイツでもはきたいと思った。

 

長男のお嫁さんから「スーツ届きました。ありがとうございました」と電話。

 

図書館から借りていたDVD「しあわせのパン」を視聴した。

北海道の洞爺湖畔にある「カフェ マーニ」に、訪れるお客様のそれぞれの人生のお話。1つのパンを分けて食べるしあわせ。いいなぁ・・・

以前、(調べたら2012.2.27のコメントで)、ぽんぽこさんから原作を薦められて読んだことがあった。映画も観てみたいと思っていたが、やっとDVDで観る事ができた。あの美しい景色と月などを大スクリーンで観たらさぞや迫力があるだろうなぁ。

視聴後、コーヒーを淹れて飲んだ。淹れている時の私は主役の原田知世さんになっている。しぐさも真似をしてもっと落ち着かなくてはとも思った。すぐに影響を受けるワ・タ・シ。

かぼちゃのポタージュとホットミルクも飲みたくなった。

冷蔵庫にかぼちゃがあるわ!作りましょう!あっ・・牛乳または生クリームがない。

そういえば、YOKO先生がよくかぼちゃの生クリーム入りのポタージュを作って、私とるーちゃんに飲ませてくれたったっけ。おいしかった。思い出しちゃった。(生クリームが・・・)

しあわせな気持ちになっちゃったので、そのしあわせを人にも教えたくて同級生のるーちゃんに電話。

「しあわせのパンのDVDを観たの、きっとるーちゃんも気に入ると思うよ」とよけいなおせっかい。

るーちゃんは「観てみたいね」と返事。

 

夜、同級生のさーちゃんから電話。

さーちゃんは、疲れたような声で「連休で疲れたね。ず~と会っていないからどうしているかな~?と思って」と。

私は、「え?ず~と会っていないって、先週の19日の土曜日に会ったよ~何かあったの?」と笑いながら返事(^_^;)

さーちゃんは、「何もないよ。明日から東京に行ってくる」など諸々のことをおしゃべり。

私は「本当に何にもないの?」と疑ったが、何もないとのこと。

「東京から帰ってきたらまたおしゃべりしましょう。気をつけて行ってきてね」と電話を終える。

 

天然舞茸やさといもなどを入れてきのこ汁を作った。美味しかった。天然舞茸のいい香りがする。

 

彼岸花も雨に濡れて

コリウスの落ち葉

バラ

バラ

ジャーマンカモミール開花。

風船かずら

秋明菊

アップ。かわいい花

フジバカマはまだつぼみ

キバナコスモス

シモツケ。花期が長くて本当にお得な花だこと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひるまえ川柳♪

2015-09-25 17:00:12 | 日記

2015.9.24(木)曇り

昨日までに大きな物の洗濯を終えてよかったと思った曇り空。

20歳年上の先輩から電話。今日はどう?と

連休が明けたら会うという話をしていたが、今日は、お彼岸のお参りに行くので残念ながらとお断り。明日は先輩が用事あがる曜日。

私は、26日は運動会、27日は短歌会、28日は後輩とランチ、29日はパステル講習会と立てこんでいるために30日に会うことに決めた。

 

NHK新潟放送「ひるまえ川柳塾」を見なくてはと、朝から何だか落ち着かない。

あっ!始まった!

デジカメで録画。あれ?新潟の人の句だわぁ・・・と・・・

その後ニュースの後に、あっ!今度はもっちゃんさんの句!とデジカメで録画。

テレビの画面

「県外の千葉県の亥年のミッキーさんからです。丸文字がダンスしているという表現、手紙の文字だけで元気な様子が伝わってきます」との評。

本当にそうですね。いい句ですね。おめでとうございました。

 

長男ファミリーの忘れ物のスーツとワンピースを荷造り。ゆうパックで発送。「大きさが120cm以内と持ち込み120円引き、1年以内に同一住所に送った送り状を持参で60円引き」

その後は親戚の家にお参り。叔母は92歳。ほんとに若い!話もしっかりしていて昔とちっとも変わっていない。硬いせんべいもボリボリ、私は歯が壊れるといけないので恐る恐るかじる。息子の茶道の話、いきつけの美容室の話、結婚前の話などを聞いた。いつ聞いてもいい話だど。

 

その後は三男宅へ届け物。寄らないで帰るつもりだったが、あがってお茶をいただいて帰ってきた。

ぎーくんをみんなが囲んでしあわせ。三男はまだ仕事から帰ってきていなかった。

ぎーくんはみなんより少し早い夕飯を食べ始めた。ご飯が大好きで、野菜などは手で払いのけてしまう。

スプーンを持たせて自分で食べることができて拍手をもらえるとご満悦。

10月21日(水)に、ぎーちゃんを預かることになった。楽しみ。

 

庭のあちこちに出ていたエゴマの葉を摘んでおいたのでコチュジャン漬けを作った。コチュジャンがなかったのでとりあえずほかの材料だけを入れて漬けた(^_^;)

 

ダンギクが開いてきた。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇風機かける

2015-09-25 15:45:15 | 日記

2015.9.22(火)晴れ

今日も引き続きシーツなどの洗濯。

 

次男夫婦がゆーくんを連れて来てくれた。

ゆーくんは食欲もりもりでサンドイッチをパクパク。食べるようになれば体力もつくことだろう。

「今度保育園の運動会があるので見にきますか?」とお嫁さん

その後眠くてぐずっていたのでパパが抱っこして寝せようとしても、寝ない。

その後ママにかわって抱っこしたらあっという間に寝ていた。寝顔は本当にかわいい。

同じ部屋に寝せていたのでみんな話す時にはヒソヒソ話。

明日誕生日の次男に「1日早いけど、誕生日のプレゼント」と言って渡す。お嫁さんよりちょっと大きめの同じ柄のご飯茶碗。30歳になるんだ・・本当に早いねぇ・・

 

次男たちが帰ってから、三男宅へ届け物。

到着するとご両親が車から降りてきたところだった。

実家の栃木へ行って今帰ってきたばかりだったとのこと、栃木から朝の7時半に出発して夕方の4時頃に到着。水害の影響もあり渋滞していてとても遅くなったらしい。

栃木のたまり漬けやお菓子のお土産をたくさんいただいた。いつもたくさんくださるので恐縮。

三男たちは「マリンピア日本海」におでかけだったらしい。夜聞いた。ぎーくんは、トンネルとイルカショーに興味を示していたと・・

 

三男宅の後に実家へ寄ったが鍵がかかっていて留守だった。次は親戚のF子さん宅へ。夕餉のいい匂いがしていた。

F子さんとあーちゃん(13歳のお誕生日)は留守だったが、お嫁さんがいたので渡すものを渡して帰ってきた。

その後は、手作りギャラリーで夫の母に頼まれていたごぼうを買ってきた。

店主さんに19日に初めてのお孫さんが誕生。お祝いを伝えて、少しおしゃべり。 

裏庭の彼岸花


2015.9.23(水)秋晴れ「次男の誕生日」

朝は涼しかったので長袖を着ていたが日中暑くなって・・・扇風機をつけた。

秋晴れのおかげで洗濯物がよく乾いた。昨日に引き続き汗取りパットなど洗濯。圧縮袋に収納。

孫たちが遊んで飾っていたものをバラバラにした飾り棚の中の片付け。

どこにもでかける用事がなかったので一日片付けができてよかった。

これがでかけていたならば・・・きっと洗濯もできなくて片付けもできなかったことだろう・・・

 

市内でパトランという洋菓子店がある夫の母がパトロンのお菓子と・・・私も間違えそうだ・・

 

ブログに掲載する画像にモザイクなどの処理をするのに時間がかかった。画像処理しないで掲載できるといいのになぁ・・・

やっぱりそうはいかない・・・3日ぶりにブログを更新。

稲刈りもずいぶんと進んだ。

裏庭

コムラサキ

 

明日は親戚宅へお彼岸のお参りを頼まれた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする