goo blog サービス終了のお知らせ 

ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

うどの皮のきんぴらと生酢

2011-05-08 22:32:15 | 日記

2011.5.8(日)晴れ

昨夜は大雨だったが、今朝は晴れていた。花壇の花や木にはいい雨だった。花や木がいきいきとしていた。

ベルガモットやダイヤーズカモミールの伸びたところ15cm位をカットして挿し木にした。カットしないと背丈が高くなって倒れてしまうのだ。この二つはすぐに根がつく丈夫な花だ。

草取りは今日はお休み。

押し花を作った。山人参の花、愛のかんざし、ブラッククローバー、専用乾燥機にかけて3時間でできあがり!乾燥剤の入った保管袋に入れた。

↓山人参の花(椿園からいただいた):レースフラワーに似ている

↓ブラッククローバー:4、5、6つ葉などがある。

↓愛のかんざし

 

うどを6本いただいたので、皮と葉はにんじんと一緒にきんぴら、中はそのまま味噌をつけて食べて、残りはわかめと生酢にしていただいた。

今回のきんぴらは強火でさっといためて、味をからませたので、からっとした感じでおいしくできた。うどの味が残っていておいしかった。ちなみに前回というかいつも、きんぴらというより、炒め煮みたいでぐちゃ~とした感じだった。おこがましくも椿園へ持って行った時に、管理人さまにちょっと油っこいね・・・・といろいろご指導をいただいたのだ。油っこいと言いながらも、せっかく持ってきたのだらかと全部食べてくれた優しい管理人さま、すみませんでした。しかし、そのおかげて今日はおいしいきんぴらができて食べられたのです。ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする