2010.12.14(火)
久しぶりです。
ちょとしたクリック間違いがいい方向に行って、ラジオビタミンのことを書いてあるブログを発見しました。
そして、【安里のご隠居】様と【田舎のKOUちゃん】様と知り合いになりました。
今朝の【お天気あっちこっち】では、1番に【田舎のKOUちゃん】さんの【松葉の雫】の写真その次に私のピンクのバラ(クイーンエリザベス)の雫を取り上げていただきました。
↓
うれしい~!もうウキウキ!でした。
本日14日、新発田市では雨の中、義士祭のパレードが行われていることでしょう。
堀部安兵衛の誕生の地でもあり、先祖のある長徳寺(ちょうとくじ)からエイエイオー!!と勝ちどきを上げた少年少女の剣士たちが勇ましくパレードします。
あったかい甘酒なども振舞われます。この頃はだいたい、みぞれや冷たい雨の日が多いようです。甘酒は冷たい体を温めてくれるので効果的ですね。以前、私も甘酒を飲みたくていただけますか?と言ったらこれは子供達も為に作ったものです。と断られたことがありました。
堀部安兵衛の父は、新発田城に使えるお役人だったとのことを聞いたことがあります。昨年、先祖のある長徳寺(ちょうとくじ)にお墓参りに行って、いにしえの遠い時代に思いを馳せながら手を合わせていたことを思い出しました。お寺には四十七士の木像もあります。そこにも手をあわせてきました。
新発田城の前には、堀部安兵衛の像があり高田の馬場の方向に向かって立っています。当時の勤務先の会社がこの像を運搬したため建てて除幕式をした時のことをよく覚えています。
以下はまとめて日記です。
2010.12.6(月)晴れ
〒へ【レタックス】を出しに行く
明日は、中村さんがゴールする日だ。
お友達に先日作った「とんぶり」を試食してもらったら、売っているのより少し小さくてプチプチ感が小さいとのこと。やっぱりねぇ~買ったのは食べたことがないけど。
↓自家製とんぶり
2010.12.7(火) 強風雨
中村さんはもうゴールしたのでしょうね。
【日本一周徒歩の旅 路傍から見た日本】
完歩達成おめでとうございます!!
ビタミンいただき~ 今週のテーマ【想像】
「私は、ラジビタを聞きながら、リスナーの思いやお顔など、ラジオネームに込められた思いなどを想像します。」のようなメッセージを投稿、村上さんに読んでいただく。
ただの興味本位と言えばそれまでですが・・・・
数年使用した除湿機が壊れたので、メーカーに連絡したら、リコールが出ていた欠陥商品だったそうで、1週間ほどで新しい除湿機と交換しますとのこと。ラッキー!?でした。
2010.12.8(水)あられ
ラジビタ【お天気あっちこっち】みゆきさんから読んでいただく
↓白いところが、あられです。カーブは土留め柵です。
↓ガーデンの歩き道に敷く丸太をいただいてきて敷いた。
だんだんいい感じになってきました。
2010.12.9 強風雨
12/3から少しずつ作っていたカーテンが完成した。今日はレースを付けた。
全て手縫い。何のことは無い、ミシンを小屋から出して来るのが面倒だっただけなのです。
110cm幅を4枚ちくちくと手縫いしました。
↓レースの部分
↓ひだの部分
↓ラッセルの代わりに毛糸のモチーフを
2010.12.10 曇り晴れ
ラジビタ【おてんきあっちこっち】曇り空みゆきさんから読んでいただく。
↓昨夜は大嵐でした。今朝外気温10℃で暖かく感じる。
リコールで交換した除湿機届く、バージョンアップしていて快適~快適~