
こちら、創業30年以上のだし屋『大友』さんの鰹あごだしです♪
雑穀ネーミングキャンペーンの上位10作品に選ばれたということで、
賞品をいただきました*
だし屋『大友』さんは、いろんなお出汁に関する商品を
取り扱われていますが、その中に一つが、こちらの『鰹あごだし』。
長崎産焼きあごと、鹿児島産鰹枯れ節をふんだんに使用した、
化学調味料無添加の最高級だしパック。
内モンゴルの岩塩で下味をつけた完成された味。
なんだそうです。
原材料には、かつおぶしやとびうおの他に、こんぶやしいたけも入っていて、
これだけでも美味しそう


中身は、こんな感じで、だしパック5個入ってました。

ちなみに、お魚さんは、長崎県平戸産の焼きあごです♪
あごって、とびうおのことで、長崎で採れるみたいですね。
これは、平戸の方からいただいた焼きあごで、
家ではたまに、このあごで出汁を摂っています。

お魚の焼きあごから出汁をとるなら、
半日水につけておかないといけないんです。
でも、だし屋『大友』さんのだしパックだと、
500CCの水の中にパックを1つ入れて、

そのまま火にかけて、沸騰してから3分煮出す。

最後、パックを箸で取り出せば美味しい出汁の完成♪

簡単なので、早速お出汁をとって、お料理に使ってみました

なんと、『基本のおだしレシピ』というお料理レシピまでついていたんですよ*

助かりますね♪
私は、そのレシピの中から、肉うどんを選びました

美味しそうなんだもん♪
手順通り、お出汁をとって。。。

肉たっぷり~♪

おだしに深みがあって、おいし~い*

採ったおだしは、岩塩が入ってるからか、
そのまま、お吸い物にもできそうな、まろやかな和風だしです*

で、だしをとったあとのパックの中身は、
なんと!!ふりかけにできるそうです。
それも、レシピに載っているので、
早速試してみました。


味付けは、お好み通りに調整できますから、
これは無駄がなくていいですね

原材料に、こんぶやしいたけも入っていますから、
そりゃぁ、美味しいはずですよね。
そんな鰹あごだしが気になった方は。。。
尾張名古屋のだしパック専門店「だし屋大友」で扱ってあります。

肉うどんも、ふりかけも、とっても美味しかったです♪
ごちそうさまでした*
尾張名古屋だし屋大友ファンサイト参加中

【片岡物産】アストリア スティックコーヒー 4種類飲みくらべ★モニター募集
でがらしで「ふりかけ」や「トン汁」も♪国産ごぼう茶100%モニターさん募集!

【アクリフーズ】2013年春の新商品人気投票!気になる商品をひとつ選ぼう!