第20回を迎える、九州ハーモニカ連盟定期演奏会が昨日無事終了。
舞台裏では、ハプニングも?
さて、今回は49曲の選抜です。遠路鹿児島、宮崎からも沢山会員に引きつられて
すごい豪華な舞台となりました。今回の会場も、すでに古くて、異なる場所への移転が
決まっています。
さて、音のチェックが始まりました。
中学1年生ほか、かわいい児童諸君も、大人顔負けのすばらしい丁寧な演奏。
延べにしますと、310名からの参加演奏で、華やかな舞台となりました。
連盟:約20名のスタツフの皆様本当にご協力ありがとうございました。
(追記)
来賓のお客様も、熱心に最後までお聞きいただき有難うございました。
遠くから、愛知県、関西からも、・・・・。
定期演奏会の後の定時総会が下記要領で開催されます。
貸室の都合で、この日しか予約できない状態です。
会場の企画が目白押しです。今回は人事を含めて大事な
案件が含まれています。
2014年5月25日13時より。
大野城市まどかぴあ会場です。
さらに11月9日 12時半より。
さらに、懸案だった、複音の清掃、分解、調律を
吹き、吸い音と部屋を分けて実施。音が重なれば、調律出来ません。
鈴木楽器工場からのスタッフの皆さんを招聘して実施したく総会でも
提案いたします。
iPadから、投稿しています。
http://www.madokapia.or.jp
貸室の都合で、この日しか予約できない状態です。
会場の企画が目白押しです。今回は人事を含めて大事な
案件が含まれています。
2014年5月25日13時より。
大野城市まどかぴあ会場です。
さらに11月9日 12時半より。
さらに、懸案だった、複音の清掃、分解、調律を
吹き、吸い音と部屋を分けて実施。音が重なれば、調律出来ません。
鈴木楽器工場からのスタッフの皆さんを招聘して実施したく総会でも
提案いたします。
iPadから、投稿しています。
http://www.madokapia.or.jp
九州ハーモニカ連盟主催の、福岡大会は
2014年4月13日(第二日曜日)
いつもの少年科学文化大ホールにて開催されます。
これからのスケジュールは・・・。
1月末に、連盟会員さんあて進行案内と募集概要と申し込み書、振込み書を送付予定です。
締切りは3月15日を予定いたしています。
①総計で約45曲を目標としています。
②演奏申し込み料は据え置き。
③演奏曲の時間を厳守していただきます。
④演奏順は過去の流れと、遠方出演者の都合を考慮。
⑤出来るだけ新曲に挑戦していただきたい希望です。
以上現在の概要です。
(追記)
全日本ハーモニカ連盟への理事、幹事推薦の各県からの推薦をも受けています。
各県の連絡員さんは、どうぞ、ご遠慮なく、当方までご連絡くださいませ。
(一定の様式があります)
現在、矢野会計の新理事推薦と末吉教室の末吉さんの新幹事推薦がきております。
本年12月までに、ご案内くださいませ。