goo blog サービス終了のお知らせ 

真珠の輝きに魅せられて

真珠の輝きに毎日癒されているワーキングママです。

★北海道 洞爺湖 昭和新山

2009年05月06日 | ◆◇ 旅 行
初日 天気はいいのに 空が青く見えない。。。

あ~残念 もやっとしています



支笏湖はちらっと見て



洞爺湖&昭和新山へ向かいました。



洞爺湖を囲むように 色々なオブジェがあり



あ~青空だったら 良かったのに。。。



平たい石を投げて 何連発??

私もやってみましたが 3回が最高



昭和新山は黙々と噴煙を上げていました





そして 初日のお宿へ!



北湯沢温泉 湯元 第二名水亭 へと



夜は子供の好きなバイキング

2人共 食べる 食べる

好きな物を好きなだけ。。。というのが嬉しいようでした。

蟹は爪ばかりをあさっておりました

と言う私もカメラも持たず そそくさと食事開始。。。


ランキングに参加しております。
お帰りの前に↓ プチッと押してやってください。
1日1票宜しくお願いしますm(__)m



★北海道 トーテムポールの丘

2009年05月06日 | ◆◇ 旅 行
ただいま~

北海道から無事に帰宅致しました



北海道旅行 本日よりアップ開始

(景色はかなり車の中から撮った写真が多いのですが。。。)

千歳空港からレンタカーでいざ出発

なのに レンタカー屋さんのすぐ前にはアウトレットが。。。

バーゲンやってるの

北海道 あまりに気温が高く。。。

長袖を沢山持ってきたけれど 半袖の洋服がない。

仕方なく? そう仕方なくです。。アウトレットで購入しました



さ~気を取り直して いざ出発!

道の両側は【ふきのとう】だらけ

凄い~



そして このお花が一面に。。。。

少し前に降った雪がまだかなり残っていて



主人と子供は雪合戦



ちょっとお腹が空いたので 一杯100円のきのこ汁と



きのこご飯【いくらが乗っているのと蟹がのっているのを選んで】

1人前350円



息子はきのこラーメンでお腹を満たしました




その後 暫く走り 【トーテムポールの丘】でちょっと休憩










娘はここが気に入ったらしく 



なかなか ここを離れません





トーテムポールの近くには川もあり



ちょといい感じ!





北海道には豊かな水を湛える川がいっぱいありました。



暫く北海道の旅 つづきます


ランキングに参加しております。
お帰りの前に↓ プチッと押してやってください。
1日1票宜しくお願いしますm(__)m













【夏休み その3】  大分 ガンジーファーム

2008年08月17日 | ◆◇ 旅 行
宿の部屋の入り口には 松ぼっくりが。。。

これって 魔よけなのですかね?

かなり大きな松ぼっくりが下げられていました。


食事所の前で一枚ぱちり



雑草じゃないみたいに。。。

鉢に植えられていました!

綺麗なピンク色。

鉢に入れれば 立派な草花だ~




さ~ ガンジーファームへ出発



お~ 「牛だ~!黒い牛が沢山だー」

と子供達は車を飛び降り



せっせと草を取りはじめました



動物&虫大好きな息子は 中2だというのに大はしゃぎ

そして ガンジー牛で作られた美味しいソフトクリームに

かぶりついておりました



ポニーにも乗って ニンマリ



山羊さん笑ってるの





ペロリ!



本当は牛の乳しぼりがしたかったのに、時間が合わない。

娘は泣く泣く諦めて 不機嫌顔でした。

15時20分発の「白いつばめ」に乗らなくちゃ。。。

白いつばめはここ数年毎年のように乗る 長崎本線。

綺麗だし 広々して優雅な電車の旅を満喫できます。

ここで 友人とお別れ

また 来年まで会えないのかな。。。

一生お付き合いしていける 大切な友人です。

今回も楽しく一緒に旅行できて本当に良かったよ~

また来年を楽しみにしているね







2席をぐるっとまわして 酒盛り?開始~


さ~次は長崎へ突入!

その4に続く。。。



ランキングに参加しております。
お帰りの前に↓ プチッと押してやってください。
1日1票宜しくお願いしますm(__)m

ファイブ ブログランキング




【夏休み その2】 大分 湯坪温泉 

2008年08月16日 | ◆◇ 旅 行
車を走らせながら 車中より撮影



結構 撮れるじゃない。。。ふふふ

阿蘇の近くは ちょっと雲が多いけど。





あら 「さんぱつ」



床屋さんの名前「さんぱつ」だって~



ドライブをしながら 本日の宿へと向いました



今日のお宿は大分の湯坪温泉 泉水

部屋に露天風呂がついて10000円でおつりが来るなんて。。。

大分恐るべし。。

関東では考えられないお値段に感謝です













私達の部屋は岩風呂付きで「ふきのとう」という屋号






お隣が友人夫婦のお部屋で 檜風呂付き



思っていたより広~い!お風呂



部屋風呂でこのサイズ!!いいね~



こちらは部屋からの景色!

田んぼの中にある温泉???

山も綺麗に見えて 趣のあるお宿です。

道を挟んで 食事所 甘味所 5つの貸切にできるお風呂があります。

ホテルの温泉とは一味違い 子供達も大喜びでした。

そして 夕食の量が。。。恐ろしく多く 多彩!

これで10000円を切るなんて、申し訳ない感じです。



夕飯は6時と決まっていました。

これでおしまいかと思いきや。。。

次から次に出て来る 出て来る。。。

撮影忘れもありますが。。。



























この後にあと3品出て来たのですが、カメラが不調で撮影断念。。。

こんなに出して 元取れるのかな。。。

と心配になってしまいました。

美味しかったです ご馳走様~



この箸袋がとっても気に入って お持ち帰りしてしまいました!


その3へつづく。・。・。・



ランキングに参加しております。
お帰りの前に↓ プチッと押してやってください。
1日1票宜しくお願いしますm(__)m

ファイブ ブログランキング



【夏休み その1】 熊本 平山温泉 

2008年08月16日 | ◆◇ 旅 行
ただいま~!昨日 帰宅しました~

では 九州の旅を 

まずは熊本 平山温泉から



羽田から福岡へ!

一日目は福岡にいる友人宅でお世話になり、翌日友人夫婦と共に

平山温泉へと向いました。

まず 一木一草 のお風呂へ

行こうと言う事になり出発!



一木一草の駐車場から見た景色



階段を登ると





蓮の花がお出迎え



日帰り温泉客が利用する ランチと入浴代がセットのチケットを

購入して 入浴!

ではなくて 先にお食事













私が食べたのは下のレディースセット1500円

入浴込みで1500円はお安いです



ベーグルサンドが見た目より美味しかった。。。(失礼!)


お腹も膨れた事だし いざ入浴

何と貸し切状態でした!

で、勿論 更衣室に戻り カメラを手に

だって こんなチャンス逃しては。。。





蓮の花の飾りが あちら こちらにありまして



露天は






↓このお風呂にはぬか袋が入れてあり 濁ったお色




平山温泉のお湯は最高でした!

友人曰く 美容液の中に浸かっているようでしょ?

フムフム確かに!

肌に滑らかに吸い付くこのお湯。。。

頭から潜ってしまいたい~

せっせと顔にお湯をかけ 肌が再生しないかと。。。

ピチピチと。。。

一杯吸収するのだよ

と お肌に言い聞かせたのでありました。

友人が「絶対に一度は入って欲しいお湯なの!」

と勧めてくれただけある

ありがとう!ねっく~ん

こんな 素晴らしいお湯に毎日浸かっていたら

どんなお肌になれるのかしら

お風呂を上がり 満足して今日のお宿へと車を走らせました。

その2に続く・・・




ランキングに参加しております。
お帰りの前に↓ プチッと押してやってください。
1日1票宜しくお願いしますm(__)m

ファイブ ブログランキング

アクアマリン福島  その2 R8で撮る練習

2008年07月23日 | ◆◇ 旅 行


アクアマリンふくしまの外にはお花も咲いていました。





薔薇の実もこんなに色づいて 美味しそう





これは水族館の中にあった作り物の蛙さん

本物みたい



こちらは飾ってあった写真を撮影!
世界には凄い綺麗な色の蛙さんがいるのですね~



お魚も見た事だし、温泉にでも入って帰りましょ!

と温泉に向かいました。

そして その事件は起こった。。。



これ我が家の愛車。。。。

新車だったのに。。。

接触事故です

今日は子供4人に大人が3人 この車に乗っていました。

3列目には我が家の息子が。。。

息子の後ろのライトをかするように接触事故。

「殺されるところだったよ~」

と 無傷の息子は嫌味?をぽつり。

あ~誰も怪我がなくてよかった

本当に事故はいきなりやってきます。

私は暫くレンタカー生活!

我が家の愛車は入院中


皆さんも注意してくださいね。



ランキングに参加しております。
お帰りの前に↓ プチッと押してやってください。
1日1票宜しくお願いしますm(__)m

ファイブ ブログランキング

アクアマリン福島  その1 R8で撮る練習

2008年07月21日 | ◆◇ 旅 行
アクアマリン福島に行ってきました。

福島は涼しかった~埼玉よりずっと

海風のせいかな~





会社のセミナーや家の事でなんだかバタバタ。。。

ブログもこんなに更新していなかったのね

今日は涼しげに泳ぐ 魚達の登場!

水族館の中は暗くて 魚はじっとしていないし

沢山撮ったのに使える写真は数枚です。。。

写真って難しいですね~



クリスチャン・リースラッセンの絵のような珊瑚





ゆらゆらとなびく イソギンチャク



強面のお魚さん




タコさんの吸盤!

力強そう



お腹が黄色で おとぼけ顔がとっても可愛いこのお魚。。。
何枚撮っても動きが早くて
こちらをチラリ



華麗なるイカの舞!
もう動きが早すぎ~
撮れないよ~



外では


水遊びをする子供達。
お顔見れないからいいよね~パチリ



妹の逞しい息子は こんなにヒトデを・・・

写真撮って~って





こちらはじっとしていてくれた



風船をお顔につけた金魚もいて。

ちょっと混んでいたけれど 楽しかった~

アクアマリン福島 その1 でした。



ランキングに参加しております。
お帰りの前に↓ プチッと押してやってください。
1日1票宜しくお願いしますm(__)m

ファイブ ブログランキング