映像詩

デジタル映像による心の表現
(映像作品制作を通して感じたこと)

4304-外来種

2024年05月22日 | 30秒の心象風景

 日当たりの良い空き地で、高く伸びた茎の先のほうに、小さなかわいい花をつけているのをみつけて図鑑を探ったのですが、よくわからなかった植物です。花の形はトキワハゼに似ていたので、その仲間かと探ったのですが、古い図鑑では見当たらなかったのです。10年以上前になるでしょうか。随分前の話です。そして、最近になって、割にどこでもよく見かけるようになって来た植物です。そして、名前を知ったのはweb上の情報でした。近年分布を広げているとの情報でした。外来植物です。新たに分布を広げるものが増えてきている外来植物ですが、生態的な影響や農業への影響などは、まだこれから解ってくるのかもしれません。人の移動や物品の移動が速く広く行われるようになって来ている現在において、植物の生存戦略にはたくましさを感じます。

 

 

30秒の心象風景27880・細い葉~マツバウンラン~
https://youtu.be/5zm-0YebcR4

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4303-相輪 | トップ | 4305-マツヨイグサ »
最新の画像もっと見る

30秒の心象風景」カテゴリの最新記事