







Open 11:00~22:30
P なし
東雲の住宅街の裏路地は、一方通行が入り組んでいます。
そこに隠れ家のような「和創作ダイニング森」が在ります。
目標は、フレスタ右側道沿い。
カウンター席と掘りごたつのテーブル席があり、
テーブル席は、グループ毎に布のパーテーションで個室です。
コロナ禍に安心。
ディナーで一度伺いましたが、お客は私達だけでした。
さて、今回はランチです。
やはり、私達だけなんて勿体ない、綺麗でお料理も良かった。
日替わりランチをお願いしました。プレートランチ800円です。
手間の掛かるお料理です。薄味だけど、しっかりと旨みもありつつ、
ボリュームもあり、盛り付けも丁寧です。
食後のコーヒーは、100円。
ディナーの時は、男性二人おられましたが、
ランチはオーナーさん(らしき方)一人で切り盛りされているようです。
対応は丁寧で、物腰も優しい感じの印象を受けました。
穴場ですよ。
Date
居酒屋、ランチ、カフェ、
address 広島市南区東雲1丁目8−19
Tel 予約 050-5870-6660
お問合せ 082-288-2277
2020年4月にオープンしたラーメン店「麺は天にあり」です。
開店は11:30。
11:30頃お店に行くと、すでに行列が!
並んでいると後ろへと、更に列が長くなっていた。
行列に対応してか、外にメニューが張り出されています。
もうすぐお店へ入れる、と思うときに
店員さんが注文を聞きに来られるので、決めておくとスムーズです。
メニューは「和風黒醤油」780円「和風白醤油」830円のみ。
30分位待った頃、ようやく中に入れました。
カウンター席のみ8席程。
経験豊富なラーメン職人をイメージしていたのですが、
若人二人だけで切り盛りされていた事に、意外だった。
さて、注文したのは「和風黒醤油」、
あっさりしているけどコクがある。
二人の若人が、目標に向かって頑張っている姿は、
ラーメンの味に伝わって来るようでした。
一度は、行ってみたい人気店、魚介のやさしい和の味わいです。
Date
ラーメン
address 広島県広島市南区段原3-3-23
Tel 080-9138-8468
P なし
カロリー制限なんだけど、満腹感も味わえるメニューです。
管理栄養士さん考案のレシピ、お味も保証付きのようなもの!?
月替わりのランチ。
ハンバーク定食、1200円を注文。
ポテトコロッケと疑わずパクリ!
あれれ?!綺麗な緑色!
「ずんだ」だそうです。ずんだコロッケ!
こちら、ローストビーフ丼定食、1200円。
いずれも白米or美食米を選ぶ事ができ、ローストビーフの下は白米ではなく
美食米!
と、言うのは五穀米のようです。
コーヒー付です。
若い女性だけの厨房。
カンター、7席
半個室テーブル、4台。
いつの間にか満席になり、入り口では待つ人達が!
人気店のようです。
こじんまりとした可愛く明るいお店。
Date
宇品3丁目電停の目の前、角
創作料理
address 広島市南区宇品御幸2-12-10
Tel 082-259-3004
P 2台(道路を挟んだ向かい右側、鉄板こうさか25番、26番)
他所にもあるようです。
サンフレッチェのユニフォーム、サイン、写真がびっしりと、
飾られています。
サンフレッチェファンにはたまらないでしょ!
サンフレッチェやカープ選手、有名人も
食べに来られるそうです。
お店は、皆実高校沿いの道路を南下してセブンイレブン
を過ぎ、左の路地へ入った所にありました。
既に店内は若い男子で満席、行列が出来ていました。
まだかな~、まだかな~
待つ事30分、ようやく店内へ。
人気メニューは、すじ肉とこんにゃくとごはんが入った、
「スジこんライス」だそうです。
私はオーソドックスのそば入り750円に!
トッピングをイカ天(プラス100円)を頂きました。
味は噂どおり、まちがいありませんでした。
外へ出ると、更に人が多くなっていました。
時間をずらして行った方が良いと思います。
Date
お好み焼き
address 広島県広島市南区皆実町4-24-12
アパホテルの2Fに「ラ・ベランダ」があります。
店内は、落ち着いた雰囲気で高級感があります。
ホテルのバイキングで平日1100円。
タイムサービスがあります。
この時には、行列に並ばなければなりませんが、
全員に行き渡るようでした。
タイムサービスの「桃とフルーツトマトの冷製」
並んで頂きました。
タイムサービスの「フォアグラと焼きとうもろこしの軍艦巻」
食後にアイスクリームとヨーグルト。
ドリンクバーや、
デザートは、別腹でいただきます。
宿泊者と一緒の利用になります。
ご年配はご近所の常連さんと思われた、
手慣れた手順で店内をさっそうとされていた。
Date
バイキング、イタリアン、西洋各国料理(その他)
address 広島県広島市南区京橋町2-26
広島駅方面だと、宇品コジマ家電店の信号を右折して、細い道に入ると
「ふぁぶーる」が左側にあります。
写真の右は駐車場。
店内に入ると、
受付の前は、おままごとや積み木、ボールプールがある
幼児向けのスペースです。
小学生も楽しめるアスレチック遊具があります。
テーブルは、全て半個室です。
テーブル席のほか、掘りごたつ席やソファーの席、
それぞれ雰囲気が違ってて、好きに楽しめます。
二階のソファ席。
ガラス窓から階下を眺めながら、プライベートな時間。
ランチはリーズナブルな価格設定でした。
フェットチーネパスタランチ 780円
生パスタでプチ贅沢ランチ 800円
若鶏の唐揚で定番ランチ 650円
焼き豚肉でスタミナランチ 730円
牛焼肉で豪華なランチ 880円
栄養バランスも考えられていました。
キッズ.ランチ、リーズナブルはうれしいですが、
小学生には少し物足らないです。(写真なし)
おむすびランチ 380円
うどんランチ 400円
カフェが室内遊園地でした。
お子さん連れのママには、こんなカフェは嬉しいですね。
ばあばも嬉しいですよ。
そう、そう、ここは元、銭湯だった。
あちらこちらにそれら思わせる痕跡があります。
それを見つけるのも面白いかも?
Date
キッズ プレー カフェ
2歳~小学生、2歳未満無料
1時間400円、ワンドリンク付き。
address 広島県広島市南区宇品神田3丁目3-20
脱サラし、高橋蕎麦打ち名人に弟子入りされた「ひろしま蕎麦人」は
向洋新町洋光台に、見過ごしてしまいそうな住宅街の並びにあります。
味には信頼があります。
玄関入り口のイメージで入店すると、広い空間がありました。
手前は、掘りごたつ。
奥にはカウンターがあります。
周りを見渡すと、皆さん美味しそうに食べておられます。
あれと同じものを下さい。と、注文です。
それは、ざるそば 730円。だった。
そばお代わり、520円です。
山かけそば 1130円
食後、オーナーさんがコーヒーをご馳走して下さいました。
「美味しかったです。」と伝えると、
「コーヒーが?」(オーナーさん)。
「いえいえ!お蕎麦がとても美味しかったです」
ご家族が営業されているようでした。
家庭的な雰囲気が和みます。オーナーさんも気さくです。
美味しいお蕎麦に癒されました。
ご馳走さまでした!
Date
手打ちそば。
「2018ミシュランガイド 広島・愛媛 特別版」掲載
address 広島県広島市南区向洋新町2-2-5
2018年特別版 ミシュランガイド ビブグルマンに掲載された蕎麦屋さん。
車一台が、ようやく通れる段原住宅街の路地裏にありました。
シンプルで小奇麗、こじんまりと落ち着ける店内。
小さなテーブル3台とカウンター席。
カウンター席は、おひとり様も気軽に来れそうです。
メニューを見ないで、皆さんご注文。
いつも来てなれ親しんでいるようです。
「せいろ」がざるそば。
「せいろ」+「あなご天ぷら」セット1250円(このメニューの下の方に載っていた)
を注文しました。
穴子天ぷらはきれいに食べた後、写真はなしです。(*_*;
おそばも食べている途中、慌てて「パッシャ!」
最後に蕎麦茶です。
蕎麦、蕎麦茶、ふんわりとサクサクの穴子天ぷら、
みな上品な味わいです。
蕎麦好きなら、一度は行ってみたいお店。
Date
ミシュランガイド ビブグルマン
蕎麦、天ぷら
address 広島県広島市南区段原1-7-18
本浦町の商店街に在る「ユアーズ」の斜め前の「DINING Cafe IBUKI(イブキ)」です。
2017年12月にオープンされました。
入店すると、「テーブル席は満席ですが、カウンター席なら空いていますが?」
と、言うことでカウンター席に。
「日替わり定食」が人気のようで、即決です。
本日のメインは「鯖」です。普通ですけど…普通に美味しい!
コーヒー付で800円。
お子様ランチは、ご飯、唐揚げ、サラダ、小鉢、デザートで700円。
小さなお友達も残さず、きれいに食べた。
アットホームな雰囲気で地域に親しまれているようです。
席が空いたところで、パッシャ!
もう一枚、パッシャ!
店内はお洒落で、明るく、スタッフさんは女性のみ。
細やかな気配りが行き届いていました。
Date
パン、パスタ、定食、カフェ
address 広島市南区東本浦町22-34