goo blog サービス終了のお知らせ 

広島郊外ランチ   

リーズナブルで美味しいレストラン
古民家レストラン
隠れ家レストラン
一度は行きたいレストラン

須佐男命いか(すさ みこといか)活きたままイカが食べられる

2019-07-15 | 県外

「須佐男命いか」を萩の須佐へ、

食べに行ってきましたよ。

 

須佐駅に「いかマルシェ」が在り、

須佐駅に向かって、左隣りに目指すお店が在りました。

 

「須佐男命いか」は認定されたお店が6軒在ります。

 

その中の「 口福の馳走屋 梅乃葉」というお店へ。

店頭発券機で順番の番号を取ります。

11時開店ですが、10分前にはすでに人だかりです。

 

 

11時になると、お店の方が番号を呼び、店に入ります。

 

4番目に入る事が出来ました。

 

活イカ定食2630円を注文。

 

透き通った綺麗ないかです。

胴体がこんなに切り刻まれているのに、

足がにょろにょろ動いています。

残酷ですが、生命力に感動です。

感謝して頂かなければなりません。

 

足は、無料で天ぷらにしてもらえます。

天ぷらにするのは、最後がいいです。

最初から天ぷらにすると、活きているのが見られないからです。

天ぷらは、柔らかく美味しかった。

 

胴体を半分食べたらさすが、動かなくなった。

 

動かなくなったところで、

はさみを入れて、目を取り除きます。

はらわたなどを取り出し、それを食べます。

店員さんは、そう言って、一人一人丁寧に説明されていました。

 

弾力があって、甘みがあります。

この後、近くの日本の地質百選「ホルンフェルス」を見学。

たまには、足を伸ばしてグルメ旅もいいもの、

わくわくがいっぱい!新しい発見と感動があります。

注意:2020年はイカが全然獲れない、と言う事でどのお店も無く食べられませんでした。

 

Date

いか料理、

予約不可

address 山口県萩市須佐5010-1

https://umenoha.ume8.jp/access

P 


縄文村(島根県邑南町)

2012-11-05 | 県外

紅葉の季節、遠出をしてきました。

島根県邑南町(おおなん町)にある縄文村です。

縄文村って、屋号なのです。

ランチは無くなり次第終了と、

いうことなので11時に到着するように出発しました。

緑井あたりの高速道路は、ビルのてっぺんを走ります。気持ちいい!

街のてっぺんを走り抜け、木立の紅葉、

雲などの景色は後へ後ろへと流れてゆき、

到着したのは、11時過ぎでした。丁度いい時間帯でした。

お店の中に入ると山の景色が目に飛び込みます。

 

入ったら、お料理が並んでいるので、好き勝手に料理を取ります、

自然食のバイキング方式です。

代金は帰る時に支払います。

 

好きな料理をお皿いっぱいに並べたら、好きな場所を陣取ります。

景色を眺めながらしばらく田舎料理に舌鼓を打ち。

 

この日は寒い日でしたので、私達はお座敷で頂きました。

 

お茶は、この釜からつぎます。

 

秋の深まりを肌で感じながら・・・・

 

 

となり席からの会話が入ってきたのですが、リピーターのよう。

私も今回で2回目です。

近くに車で5分ほど行くと「香木の森公園」があります。

そこは、温泉と花の公園や売店があり、老若男女楽しめます。

「縄文村」と「香木の森公園」をセットで、自然の中で沢山遊べます。( ^∀^)

 

Data

自然食バイキング(1500円)

Address  島根県邑智郡邑南町矢上

Tel  0855-95-1341

Open 11:00~無くなるまで

Day off 月曜日、火曜日

P 有り

ホームページ