goo blog サービス終了のお知らせ 

広島郊外ランチ   

リーズナブルで美味しいレストラン
古民家レストラン
隠れ家レストラン
一度は行きたいレストラン

ウッドハウス(八本松)隠れ家フレンチ

2025-02-15 | 東広島市

童話に出てきそうな、ウッドハウス。

魔法使いが住んでいますか?亀?うさぎ?そんな雰囲気です。

ここは、八本松駅から徒歩5分のフレンチのお店「WOODHOUSE」です。

 

炎を見ていると癒されます。

暖炉は、お店のシンボルです。

 

使えるかもしれない西洋風の電話ボックスが店内にマッチしていました。

 

落ち着く空間です。

 

レストランの周りは広いお庭。

 

本格フレンチコースが3000円で頂けます。

パンも美味しい、おかわりできると言うことで、2個頂きました。

 

スープも美味しい!すぐに口の中に消え、写真を撮り忘れました。💦

空っぽのスープカップ……。

 

プリプッリの大きな海老!

お料理を持って来られた店員さんが食材などの説明をされます。

 

メインはステーキ。

 

デザートはババロアと飲み物です。

食事の途中にシェフが各テーブルを挨拶に回って来られました。

手の込んだお料理が心温まるおもてなしです。

また誰かと行きたいな、そう思わせてくれるお店です。

ご馳走さまでした!

 
Date
フレンチ
address 広島県東広島市八本松町飯田155-2 
TEL       082-428-3323
Open    ランチ 11:00~15:00
      ディナー7:30~22:00
Day of  火曜日
P      お店の前 広い庭    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くろんぼ屋(西条本町)東広島で愛される老舗定食屋

2023-08-01 | 東広島市
安くって美味しいという、ネット評判が高い洋食店「くろんぼ屋」さんへ
行って来ました。
お店の前は、予想通り行列です。
30分位待ったところで、入店できました。
野球ユニフォームやサインが展示してありました。


人気は、ビーフカツ、1150円


お奨めのビーフカツを注文しました。
少し甘めのデミグラスソースがたっぷりでボリューム満点!


創業70年老舗、是非一度行ってみたいと思っていたお店。
念願が叶いました。
危険な暑さです。
ご自愛くださいね~。

帰り、寄り道しました。
町の住宅街の中にあります。
東広島市の景勝地 「吾妻子の滝」西条町御薗宇517 

Date
洋食、ハンバーグ、とんかつ
TEL 082-422-2916
Open 11:20~14:30(L.O.14:00)
    17:00~20:00(L.O.19:30
Day of 火曜日
P  お店の横8台
ホームページ https://www.kuronboya.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食事処 石庭(高屋)日本庭園を眺めながらランチ

2023-01-28 | 東広島市
東広島の仙石庭園の側に建つ「お食事処 石庭」です。
左へ行くと玄関です。
右へ進むと仙石庭園の入り口になります。


「お食事処 石庭」入り口です。

広い空間があります。
テーブルの他に広い座敷もありました。
座敷では、子供さんやご家族に利用されているようです。
子供さんの楽しそうな会話が聞こえてきました。

カウンター席では、庭園を眺めながらお食事ができます。




これは、全てもみじだそうです。
葉が落ちて寂しいのですが、種らしきものが付いていました。
枯れていると思ったけど、ちゃんと未来に向けて準備しているんですね。

さて、今日は何を頂こう…
決めたのは、20食限定の「松花堂御膳」2000円です。


茶碗蒸し、お肉、お刺身、煮物、デザート他、ボリュームがあります。
上品な薄味で栄養も満点です。

「地鶏そば御膳」1300円です。
小鉢の天ぷらと煮込みご飯です。
お蕎麦も美味しかった!、と食べた人。
満足げでした。

アフターコーヒーは300円。


落ち着く場所で美味しいご飯は、リフレッシュできました。
そして、癒されました。
仙石庭園の入場料は、1000円です。
沢山の大きく珍しい石がモニュメントのように置かれています。
広い庭園の散策と食事が楽しむ事ができます。


(記事と関係ありません。大聖院のお地蔵さん)

Date
和食
Tel 082-434-3360(食事は要事前予約、飲み物は予約不要)
Open 11:30~15:00(L.O.14:00) 
Day of 水曜日
P  広い(お店より100M位手前)
ホームページ https://senseki.org/sekitei/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ 日狩り(西条土与丸)お奨めのとんかつ

2022-09-11 | 東広島市
とんかつ屋は、数々の有名処があるけど、
ここ東広島の「とんかつ 日狩り」もお奨めです。
店内の雰囲気、店員さんの対応、お料理、共に上質だと思います。

ここは玄関を入った所になります。


広い空間、おしゃれ、明るく清潔感があります。

唯一困ったのが、とんかつの種類が豊富なので、選ぶのが迷った事。

沢山のメニューの中から京野菜の味わい膳、1580円を注文しました。
京野菜の包揚げに海老かつの盛り合わせです。

まず、調味料とソースとサラダが運ばれてきます。
小鉢にゴマが入っているので、スリスリしたら、
その中にタレを入れ、つけて食べます。
サラダは、食べ放題です。


お味噌汁は「わかめお味噌汁」と「呉汁(ごじる、大豆の水煮をつぶしたもの)」のどちらかを選びます。
ご飯は、白米か黒米かを選びます。
私が選んだのは、普段は食べる機会がない、呉汁と黒米です。
とんかつは、サクサク感とお肉の旨みがあり、
舌で切れるような柔らかさです。


食後、満足感に浸りながらお店を出ると、
目の前に存在感を放つ「お肉の工場販売所」が目につきました。

そこへ引き寄せられるように入る事になります。
高級宮崎牛が販売されています。

他に色々、お手頃なお肉もあり、ほっとしました。

珍しい調味料や加工食品なども販売されています。


数点ほど購入しました。
主婦目線でチェックしながら、見て回るのも楽しいです。


Date 
とんかつ料理
address 
Tel 082-493-7298
Open 11:00~20:00(LO19:00) 
Day of 年中無休
P  系列すし鮮(回転すし)、お肉の工場直販売所、併用70台
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルビッシュ東広島黒瀬店(黒瀬)焼き肉とお寿司の食べ放題

2022-05-30 | 東広島市
「カルビッシュ東広島黒瀬店」は、焼き肉とお寿司の
オーダーバイキング。
お料理を店員さんか猫ロボットが運んでくれます。
可愛い猫ロボットです。


ランチは、ランチセットと食べ放題の美豚コースと牛コース。
カルビが食べたかったので、牛コース2288円60品目(税込み)を注文です。
ラーメン、とうもろこし、フライドポテト、スープ、デザート他、
味替え品替えで、ワイワイ!口と手が忙しく動きます。
ただ、タン、カルビー、お肉が薄かったのがとても残念に思いましたが、
せっかくなので食べられるだけどんどん注文です。笑


全ての席は半個室ですが、広い空間です。

猫ロボットが店内をスースー回っているのが頭の中から、
離れません。(笑)
子供が楽しめるレストランとしてお奨めです。


Date 
焼き肉と寿司のバイキング
Tel 082-383-2904
Open 月~金、祝前日: 11:30~15:00
           17:00~23:00
     土、11:30~15:00
      16:00~翌0:00
     日、祝日: 11:30~15:00
                            16:00~23:00 
Day of 不定休
P  お店の前
ホームページ https://calvish.jp/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ アルターナ(黒瀬町)のんびりくつろげるかりんとうカフェ

2021-09-12 | 東広島市
アルターナの意味は「のんびりくつろげる」場所。
できたて広島かりんとう、のお店です。
そのかりんとうを、ちらし寿司の上に載せたランチが「かりんとうちらし寿司」。
それって、アリですか?面白い!
確かめに行って来ました。



傍は、のどかな風景が広がっています。
小雨が降りだしましたが、この風景に癒されて気にならない。




店内では、香木堂のかりんとうが直売されています。



レモンかりんとう、牡蠣かりんとう、
他には酒粕、しらす、車えびなど他所にはない広島かりんとうがずらりと並んでいます。



店内は12席。



コロナ禍で、プレートランチは中止です。
かりんとうちらし寿司とピザのみになりますが、ちらし寿司が人気を集めているようです。



さて、私達は外でのんびり頂く事にします。




お味噌汁、コーヒー、小カップのかりんとう(手前左)。
右の白い小袋にかりんとうが入っています。
これを自分でお寿司にの上に載せて頂きます。



かりんとうの袋を開け、お寿司の上に載せました。
ほら、こんな具合に。
カリカリポリポリ!食感が楽しいです。
色んな野菜が盛り沢山、一緒に頂けるのが嬉しい。
栄養バランスも良いですね。



全てが紙食器です。
コーヒーソムリエがブレンドしたコーヒーは、ブラックでもまろやかで味わい深い。


ちらし寿司とかりんとう、アリですよ。よく合っていました。
一度は行って見たいお店の一つです。
ごちそうさまでした!


Date 
香木堂のかりんとう、カフェ、
address 広島県東広島市黒瀬町大多田1499-1
Tel 0823-69-5511
Open 10:00〜17:00    
Day of お正月
 お店の前10台 
ホームページ  https://www.cafe-altana.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノトーン トーキョウ(黒瀬町)

2021-06-16 | 東広島市
只今、コーヒーブレイク中!
(本日はランチではありません)



ここは、車屋さん。
カフェを併設されています。パンも販売。
あ、今黄色の車が出ていきます!




あ!ピンクの車が入ってきました!
ピンクですよ!!綺麗な色ですが女性ではなさそうです。


格好いい車が出入りしていますが、
乗っている人もみんな格好いい!
お子さん連れのご家族も、カップルも、男性同士と、ご年配の方々と、
車好きの人達が集う場所なのか?
車の事は分からないし、年齢的なものも併せ、居心地は悪いです。
そのせいですね、車の良さが何も撮れていないのは。💦
懐かしい車などが見られましたよ。




車の隙間スペースにテーブルとイスが数か所セッティングされています。



好きな場所を陣取ります。
美味しいコーヒーと、
山の風景を背にして色んな車を眺めながら思いました。
最初は居心地悪かったのですが、
乙女をとっくに通り過ぎたこんな私でも楽しい時間になると。
どなたでも気軽に利用出来ます。




バリスタ専門と車好きのお二人が始めたらしいです。
今年4月にオープンされたばかりです。
興味のある方は、行ってみてくださいね。

Date 
車、カフェ、パン、
address 東広島市黒瀬町津江939
Tel 
Open 10:00~17:00
Day of 木曜日
P  お店の中 
インスタグラム https://www.instagram.com/monotonetokyo/?hl=ja
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀屯(キートン)カレー(黒瀬町)カレー専門店のつぼ焼きカレー

2021-04-16 | 東広島市
亀屯カレーですが、このようにルーをかけて頂きましたが、どうも違うらしい。💦
ターメリックライス はドーナツ型。
お腹に入れば同じなのですが、ホームページで調べると、真ん中にルーを流し入れるようです。
壺で、一つ一つを加熱されたままテーブルに運ばれてきます。
熱々が嬉しい。



やり直しに、もう一度行ってみたいです。
カレーにはサラダが付いているものと思っていましたが、単品で別注文になります。
男性グループや家族連れに人気のようです。
オーナーさんが、趣味で収集された多くの骨董品が飾られており、このお店の見どころかも。
販売もされているそうです。




入ってすぐのお部屋と、奥にも小さなお部屋がありました。
ガラス戸の外はテラスで、そこは喫煙所です。




つぼ焼きカレーのメニューが決まったら、辛さとライスを選びます。

辛さ。
A.ふつう
B..辛口
C.信じられない辛さ

ライス。
小盛り.100円引き
大盛り.150円増し
特盛り.250円増し

お子様カレーは、甘口で提供されています。




黒瀬「ゆめタウン」から熊野方面へ車で5分位進んだところに在りますよ。



他にハンバーグ、ハンバーガーも人気のようです。
いつもと違う、カレーのスパイスが楽しめました。


Date 
つぼ焼きカレー専門店、ハンバーガー、各種定食
address 広島県東広島市黒瀬町兼広533-29
Tel 0823-82-8575
Open 11:00~20:00
Day of 木曜日
P  お店の前
ホームページ https://keyton-curry.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストラン豊栄くらす(豊栄町)自然野菜がたっぷりランチ 

2020-10-09 | 東広島市

豊栄375号線沿いに古民家をリニューアルした、

「レストラン豊栄町くらす」があります。

この幟が目印。

 

「古代巻き」とは、黒古代米が使用された巻き寿司です。

 

人気レストランです。

ランチ時刻は過ぎていましたが、4.5組のお客さんが、

順番待ちされていました。

先を急がない私達も加わりましたが、

既に人気メニューは売れ切れです。

注文できるのは、コメカラランチと丼物でしたので、

このコメカラランチ930円を頂きました。

唐揚げと五穀米(白ご飯と選べる)と野菜。シンプルだけど、

元気が貰える。

 

健康志向の商品なども販売されています。

 

天井は吹き抜けで、空間が広がります。

明るい店内。

 

一度は、通った事がある375号線、

お昼時に立ち寄ってみられてはいかがでしょうか?

自然がいっぱいで美味しいご飯は、心の栄養にもなります。

ご馳走さまでした!

 

Date

地元野菜を使用のランチ

address 東広島市豊栄町清武352-1

Tel 082-432-4500

ホームページ https://toyosaka-kurasu.jp/restaurant/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風雅(西条町)手打ち蕎麦

2020-09-17 | 東広島市

田園風景に佇む、大きな和風造りの三角屋根が目を引きます。

手打ち蕎麦の「風雅」です。

古民家をリニューアルされたらしく、お蕎麦屋さんのいい雰囲気でした。

 

開店時に行きましたが、既に満席で玄関で待ちました。

後から来られたお客さんは密にならないように外で待ちます。

待たされた時間が長いほど、席まで案内される時は、

ワクワク!期待が高まります。

 

席が空いた僅かな間に、カシャッ! 1枚。

 

ここも空いたのですかさず、カシャ! 2枚目。

 

さて、玄関で待つ間にメニューを見せて頂いていたので、

「つけたぬきせいろ蕎麦」を注文。

小エビと天かすが入った暖かいつゆにつけて頂きます。

 

こうして、冷たいお蕎麦に温かいつゆにつけて頂くのは初めてでしたが、

温度差は違和感なく、みごとにマッチング。

メニューは豊富で、丼物なども頂けます。

おそば好きの人が、足繁く通っておれる様です、

なかなかの盛況ぶりでした。

予約を入れた方が、来られたのですが、

予約席の確保は、なしでした。

他の皆さんと同じように、並んで待たれました。

 

Date

手打ちそば、和食 ※蕎麦がなくなり次第終了

address 東広島市西条町上三永2604-1

Tel 080-6345-4128

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五エ衛門(ごえもん) 東広島店 (西条町)

2020-05-03 | 東広島市

国道375号線沿いの東広島市西条町に、

お好みチェーンの五エ衛門があります。

明るい雰囲気で広い空間があります。

 

初めて見る楕円形の鉄板が目を引きました。

 

カウンター席と楕円テーブル席、

そして半個室は、堀こたつテーブル。

ゆっくりくつろげました。

 

ここでしか味わえないメニューがいろいろ豊富です。

 

注文したのは、和風お好み焼き 800円。

カイワレがドッサリ!乗って出てきました。

その上に乗っているのは、おろしショウガ。

ピリッと利いていて大人の味

 

ちょっと、嬉しかったのは各広島店よりは

価格が抑えられていた事です。

例えば五右衛門焼き850円、そば肉玉は740円ですが、

ここは680円、580円です。

「学生の街」にやさしい価格設定でした。

 

Date

お好み焼き、鉄板焼き

address 広島県東広島市西条町御薗宇6276-1

http://goemon.j-cop.jp/menu01.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊栄おむすびくらす(西条町)

2019-03-21 | 東広島市

東広島の「豊栄おむすびくらす」は、人の出入りが多く、

気になっていました。

精米機メーカーの「サタケ」が運営されています。

 

 

GABAライスや豊栄町の新鮮な野菜・卵などを使ったお料理を

提供されていました。

好きなおかずと、ごはんかおむすびを選びます。

またごはんは、白ごはんか五穀米かを選びます。

 

カウンター席は、大きな窓ガラスが解放的。

 

家族的な雰囲気です。

清潔感もあります。

 

白身魚と野菜のあんかけを注文、842円です。

 

店内で健康食品なども販売。

 

この日は雨降りでしたが、盛況で賑わっていました。

美味しいご飯を食べに出かけると、沢山の笑顔が見られました。

ごちそうさまでした!

 

Date

おむすび、定食、

address 東広島市西条町西条東808-1

 
   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

n cafe (西条)

2018-09-14 | 東広島市

「n  cafe」の駐車場です。

 

駐車場の隣にある建物です。こちらからも入れますが、

 

こちらからも入れます。

 

この建物の2階が「n cafe」。

 

店内は、椅子もテーブルも不揃い、手作り感がいっぱい。

楽しい雰囲気で,女子が好みそうな内装です。

白い枠の左奥は、座卓が3台位あって、小さなお子さん連れに利用されている。

 

空席は、すぐに満席に。

 

週替わりランチ。1080円。

ガッツリ食べた満足感がありますが、ヘルシー。

 

ドリンク付きで、1080円はリーズナブル。

女子の憩いの場となっているようです。

心と体にたっぷりのエネルギーを

ご飯と一緒に頂きました。

ご馳走さまでした!

Date

創作料理 スイーツ カフェ

ディナーは、4名以上コースメニューの予約のみ。

address  広島県東広島市西条御薗宇6033-1 御薗宇アネックス2F

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまきうどん(西条町)

2018-05-25 | 東広島市

醤油屋さんがつくるうどん「やまきうどん」は、

東広島、鏡山公園の上側にありました。

 

 

玄関入り口です。

 

お部屋ごとに仕切られ、他に座敷などがあり、広い空間です。

 

さて、さて、何にしょっか?

1000円の「ひるげの幕の内御膳」は一日限定10食で、完売でした。

 

ならば、「鏡山御膳」1200円を注文しました。

筍ごはんとミニうどん。小鉢9品と温玉、デザート付でかなりのボリュームです。

 

メニューは豊富でリーズナブルです。うどんランチ880円。

 

傍の鏡山公園と湖水を眺め、新緑の中での食事は、

落ち着きました。

うどんと醤油は、老舗「やまき醤油蔵」で製造された自家製。

店内で、販売されています。

次は、うどんメニューをしっかりと味わってみたい思う。

 

Date

うどん、和食

address 広島県東広島市西条町御薗宇八幡327-4

Day of 無休(正月除く)

P 駐車場 お店の前

 

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ながお(黒瀬町)

2016-03-27 | 東広島市

元達磨雪花の高橋蕎麦打ち名人流のおそばが、黒瀬町で食べられます。

場所は、込み入った山の方になります。

黒瀬の「ゆめタウン」から広島国際大学方面に進み、国道375線の交差点で右折、

呉方面へ5、6分位進み左折します。

左折すると、そこは細い道路で5分位、山の方へ登って行くと到着です。

 

趣ある看板が日本の和を感じます。

 

玄関を入ったところです。

廊下を挟んで右側と左側がお部屋になっています。

 

こちらが、左側のお部屋になります。

 

重量感あふれる陶器と一緒に高橋蕎麦打ち名人の色紙が飾られていました。

 

テーブルから外へ向けて広がる感じがよく、この席にしました。

それに、もう少しすると満開で綺麗だろうな、と思わせる桜の木が目に止まりました。(右上)

 

玄関から入って右側の部屋です。

2台のテーブルがありました。

 

 

連れ合いは「ざる」800円を二枚を注文、2枚目からは500円です。

 

 

私は「鴨汁そば」1500円を注文です。

 

運ばれて来たら、すぐ食べてしまって…

食べ終わる頃に撮りました。(笑)

 

もちろん!蕎麦湯は飲み干しましたよ。(笑)

 

落ち着いた和の空間で、つるつる~!

まず、高橋名人流の手打ち蕎麦は、期待通りでした。 

近くには、「グリーンヒル郷原」があり、寄り道をして、

また楽しんでみられてはいかがでしょう。

 

 

Date

手打ち蕎麦

Address 広島県東広島市黒瀬町市飯田873-2

Tel 0823-27-3293

Open 11:00 ~ 15:00(夜は予約のみ) 

Day of 火曜日 (祝日は営業・翌日休業)

P  有り

ホームページ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする