先日研いでもらった出刃包丁があまりにも切れ味が良かったので
またまたしんごろう刃物工房に菜切り庖丁を預けることに。
今日その包丁を取りに行ってたんだけどしんごろう曰く
「ここ何年かで研いだ庖丁の中でベスト3に入る包丁やで!」とのこと。
手元5分の1の鋼は二級品らしいけど先までの5分の4は素晴らしい鋼だそうな
実はこの包丁、妹の住んでる三重県に遊びに行った時に「関」という町で買った物。
お店のおばちゃんに「ここの包丁、大山のぶ代さんも買っていったのよ!」と言われ
何故か「そんなにすごい包丁なんや~!!!」と感心してしまい
(今なら「ウソやろ~!」で終わると思う)思わず買ってしまったモノ。
しかし使い始めてすぐに継ぎ目の黒い部分がポロっと外れ、
「騙された~!!!
」と思いながら使ってた(諦めてた?)だけに
そんなふうに言われて私も大喜び♪
「じゃあじゃあ千切りとかしたらめちゃめちゃ切れるんちゃうん!?」と聞くと
「千切りどころか三千切りくらいできるで!(笑)」だって♪(≧∇≦)
う~ん、使うのが楽しみ~♪
またまたしんごろう刃物工房に菜切り庖丁を預けることに。
今日その包丁を取りに行ってたんだけどしんごろう曰く
「ここ何年かで研いだ庖丁の中でベスト3に入る包丁やで!」とのこと。
手元5分の1の鋼は二級品らしいけど先までの5分の4は素晴らしい鋼だそうな

実はこの包丁、妹の住んでる三重県に遊びに行った時に「関」という町で買った物。
お店のおばちゃんに「ここの包丁、大山のぶ代さんも買っていったのよ!」と言われ
何故か「そんなにすごい包丁なんや~!!!」と感心してしまい
(今なら「ウソやろ~!」で終わると思う)思わず買ってしまったモノ。
しかし使い始めてすぐに継ぎ目の黒い部分がポロっと外れ、
「騙された~!!!

そんなふうに言われて私も大喜び♪

「じゃあじゃあ千切りとかしたらめちゃめちゃ切れるんちゃうん!?」と聞くと
「千切りどころか三千切りくらいできるで!(笑)」だって♪(≧∇≦)
う~ん、使うのが楽しみ~♪
