放射能汚染問題

http://geiger.grupo.jp/
http://www.rakuten.co.jp/muni/

ドイツ測定器で試料(牛乳)を測定しました。

2011-09-09 | 原発
ドイツの測定器で妻が通常飲んでる牛乳を
測ったところ驚く数値が出てまいりました。

念の為に3回程測定したのですが平均で約215Bq/Lです。
政府の飲み物の暫定規制値がI-131とCs137を合わせると500Bq/lですから
基準値内には入りますが子供には飲ませたくないです。

測定テスト掲示板

BG測定はすべて2,000秒で試料の測定は999秒(Max)です。

検出下限値につきましては下記にドイツよりのデータがあります。

データ







最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがり)
2015-06-20 18:05:00
天然に含まれるカリウムの放射性同位体の区別をしていませんね。
それがダメならカリウムを含む全ての食物の摂取ができなくなります。
牛乳が人工放射能で汚染されているかのような誤った印象を与えかねません。
乳業関係の方への立派な営業妨害ですよ。
放射能への不安を利用し、そればかりか殊更に煽り、それでお金を儲けようというのはどうかと思いますよ。

コメントを投稿